週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

三門は燃えているはずだ!

2009年01月20日 | アルビレックス新潟

ついに今季のアルビレックスの陣容が明らかになりました。昨日のテレビニュース、今日の新聞と、僕らもマスコミチェックに余念がありません。毎年のことながら新加入選手の入団発表って、ワクワクしますね。特に今年ほど「やれそうだぞ!」って感じる入団発表記者会見はかつてないですね。早くも心は開幕戦であります(噂では今年も味スタらしいですがホントでしょうか?)。

今日の画像は今日のスポニチの記事なんですが、スポニチに限らず新聞でもテレビニュースでも、やっぱり今回の新加入選手の代表的な扱いは大島であります。「2007年の日本人得点王」「山形時代の恩師:鈴木監督への恩返し」と、話題にも事欠きません。

昨日の夕方のローカルニュースでも、選手インタビューが映像で流れたのは大島とペドロとチョの3人でした。新入団選手の記念撮影も、田村社長が入った場合は前列に「大島+田村社長+ペドロ」、選手だけの場合は前列に「チョ+大島+ペドロ+ブルーノ」でありました。おそらくこれからもそうでしょうが、アルビの新加入選手の”顔”はやっぱり大島なんであります。今日のスポニチにも「大島ゴール量産だ!」「決定力不足にカツ!」などの見出しが並んでおりました。

しかし、ボクはあることに気がつきましたね。数枚の画像と数秒の映像しか見ていませんが、いつも新加入選手の後列で「今に見てろよ!」「主役はオレだぜ!」っていういい面構えで眼光鋭くカメラを睨みつけている男の存在に。

その人の名は三門雄大。大学サッカーの名門:流経大のキャプテンを務めた大卒ルーキー。「大卒は即戦力として考えられていると思う」と自信をもって語るボランチ。「新潟は1年目からレギュラー争いができるチャンスがあるんじゃないかな」って選択した男。

へっへっへ。こういうライバル意識は大歓迎ですね。大島にばかり注目がいく今の現状に、三門はメラメラと燃える闘争心を持って今いるんじゃないかな?ボク的には三門選手に大注目!「頑張れ!三門!」と特に声を大にして応援したい気分ですね。期待してますよ!三門選手!(あっもちろん大島選手もね!)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする