アルビサポの皆さんにとっては珍しくもなんともないことだと思いますが、新聞や雑誌にアルビ関係の記事が掲載されていると、ついつい切り抜いてスクラップ帳に貼り付けてしまう習性は、間違いなくボクにもあります。上の画像は、わが家の「アルビ記事スクラップ帳」であります。だいたい1年で3冊くらいですかね。ボクは平成17年の途中からこのスクラップブック作りを続けております。近年のモノはリビングのテレビの下のラックに整理されており、それ以前のモノは2階の書斎(という名の洗濯物干し場)の本棚にしまってあります。
スクラップ帳の切り抜き記事で一番多いのは、やっぱり県民の新聞「新潟日報」であります。その年のアルビの歴史は、新潟日報の記事の見出しを見れば理解できますよね。それでは、今シーズンの公式戦39試合のゲーム後の、新潟日報の見出しを整理してみましょう(すいません、2試合は新聞をスクラップし損ねました)。
第1節:○:3-0福岡
新潟3発8年目の貫禄
新戦力 勝負強さを証明第7節:▲:1-1磐田
新潟失速 白星逃す
の先制点ふいに第8節:▲:1-1セレッソ
新潟またドロー
ブルーノ・ロペス先制G第9節:○:1-0神戸
※残念!新聞紛失!第10節:▲:0-0大宮
新潟ドロー決定機逃す
開幕5戦負けなし第11節:●:0-3柏
新潟 今季初の黒星
シュートわずか1本第12節:●:1-2ガンバ
※残念!新聞紛失!第13節:▲:1-1浦和
新潟 追いつきドロー
後半 鈴木初ゴール第14節:●:0-1広島
新潟 耐えきれず惜敗
後半44分 痛恨の失点第15節:●:0-4名古屋
新潟4失点完敗
意思統一欠き間延び第16節:▲:1-1仙台
新潟1点守りきれず
ロスタイムに「悪夢」第17節:●:0-1横浜
新潟 流れ乗れず
前半に痛いPK第18節:▲:1-1セレッソ
新潟また耐えきれず
ロスタイム失点第2節:○:2-0山形
新潟お待たせ勝ち点3
田中2発 好機逃さず第4節:●:1-2甲府
新潟ミスミス勝ち点0
指揮官「情けない」第3節:○:2-1鹿島
新潟粘って逆転勝ち
復帰の 頭で決勝G第4節:●:1-2清水
新潟 痛恨逆転負け
また終了間際に失点第6節:○:1-0川崎
猛攻しのぎ新潟白星
Bロペス後半決勝G第19節:○:1-0山形
新潟 攻めて今季初連勝
後半、田中が決勝G第20節:○:4-0清水
新潟 今季最多4ゴール
3戦連続無失点勝利第21節:●:2-3浦和
新潟 連勝伸ばせず
追い上げあと一歩第22節:●:1-2神戸
新潟 手痛い連敗
ゴール前 対応に弱さ第23節:▲:0-0大宮
新潟 好機逃しドロー
サイド攻撃もG奪えず第24節:●:0-1広島
新潟惜敗 粘り及ばず
2戦連続無得点第25節:▲:2-2鹿島
新潟2点守りきれず
依然、試合運びに課題ナビスコ:●:1-2清水
新潟 痛い逆転負け
本間の先制点守れず第26節:●:0-2仙台
新潟 再三好機生かせず
6戦連続白星なし第27節:●:0-1磐田
新潟 終了間際痛い失点
7試合勝ち星なしナビスコ:○:3-1清水
新潟 逆転で8強
主導権握り3得点第28節:○:4-2横浜
新潟発奮Gラッシュ
8戦ぶり白星飾るナビスコ:●:3-5名古屋
新潟 初の4強逃す
延長戦の末、力尽く天皇杯:○:5-0富山新庄
新潟難なく3回戦
果敢な姿勢でプロ初G(木暮)第29節:○:2-1川崎
新潟 貴重な勝ち点3
ブルーノ2発第30節:○:3-1福岡
新潟がっちり3G
残留へ大きく前進第31節:●:0-4柏
新潟空回り4失点
首位柏を抑えきれず天皇杯:●:0-1松本山雅
新潟 屈辱の敗退
気迫の差 相手が圧倒第32節:▲:2-2ガンバ
気迫の2発 意地見せた
攻守に連動 渡り合う第33節:●:0-3甲府
新潟 見せ場なく惨敗
気迫に差 リズムつかめず第34節:●:0-1名古屋
粘りの守り 力尽きる
新潟 4戦未勝利で幕
昨日のアルビ系録画番組をDVDに整理したのと相まって、今日のこの作業で昨シーズンのアルビの1年間を十分振り返ることができました。「痛い」とか「逆転負け」とか「痛恨の失点」とか、昨シーズンのアルビを象徴するような見出しが並んでおり、今さらながら厳しい1年間の闘いぶりを再認識いたしました。
さぁ!気持ちは今シーズン、そして新チームへと移行していかねばなりませんね。