アルビレックス新潟は、2月8日(火)~12日(土)に大阪府堺市で予定していた2次キャンプを中止することを発表しました。当初は2月5日(土)まで高知キャンプ、いったん新潟に戻ってから2次キャンプの予定だったのですが、高知で2月11日(金・祝)まで1次キャンプを延長するとのことです。
高知キャンプでの予期せぬコロナクラスター発生のため、本格的なトレーニングがようやく始まったばかりのアルビですので、この判断は至極当然のものだと思います。2月20日(土)の開幕戦に向けて、これがきっとBestの選択ですよね。同じJ2の栃木も、コロナの感染でキャンプを途中で中断したみたいですね。先週末に行われた全日本卓球選手権でも、棄権者が150人以上だったとの報道もありました。各スポーツ界も、しばらくは「with コロナ」で凌いでいかざるを得ないということを実感させられます。困ったことだけど。
そんな中ですが、選手の皆さんが積極的にSNS等で情報を発信してくれるのは嬉しいですね。島田選手や田上選手、それに若手では小見選手などが、練習やトレーニングの合間を縫ってtwitterやブログを更新してくれています。高知キャンプ関係者やパートナー契約をしてくれたスポンサー企業への感謝の言葉だったり、トレーニングの様子や食事メニューの紹介だったり、ボクらは楽しませてもらったり感心させられたりしています。ありがたいことです。トレーニング再開で、「モバアルZ」も充実してきましたね。
話は変わりますが、かつてアルビでプレーしてボクらの心を熱くしてくれた、カンペーこと富澤清太郎選手の現役引退が発表されました。
彼がアルビでプレーしたのは2017~2018年でしたね。闘志溢れるプレーでチームを鼓舞した姿が記憶に残っています。「漢(おとこ)カンペー」ってイメージでした。このタイミングでの引退発表ってどういうことなのかな?って疑問は湧きますが、長い現役生活、お疲れ様でした。ありがとうございました。