週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

何度目だろ?秋春制へ移行論議!

2023年04月28日 | アルビレックス新潟

Jリーグの秋春制への移行論議が、またしても話題になっています。ACLが、2023/24シーズンから秋春制になるからというのが、議論が蒸し返された理由みたいですね。Jリーグは4月25日の理事会の後、「秋春制への移行」について年内に結論を出すと発表しています。

一昨日の新潟日報にも関連記事が掲載されていました。まぁ雪国チームのボクらとしては、「冗談じゃないよ」「一度、雪の季節にスタジアムや練習場に来てみてよ」「何度議論をしても冬には雪が降るんだから無理」って言いたいところですが、やっぱりJリーグとしては「なんとしてもヨーロッパに合わせたい」ってうのが基本的な考え方にあるようで、雪対策については「冬期中断期間を設ける」っていうのが提案されている解決策のようです。

このことについて一昨日、堀米キャプテンとヨシくんがインスタライブで情報発信をしていました。ボクもリアルタイムではないけれど、2人のやり取りを見せてもらいました。

2人が「新潟県人のプロサッカー選手」として真摯にこの問題に向き合い、自分の考えをしっかり述べる姿に感心しました。「J1にいる雪国チームのアルビレックス新潟が声を上げることが重要」というヨシくんの言葉や、選手の立場での具体的な提案をする姿に心を打たれましたよ。ぜひ実現させてほしいですね。

この2人の情報発信は、ネットニュースにもなっていました。

まぁボクとしては、「秋春制には反対です」という明確な立場をこれからのしっかり主張していきたいと思います。まぁボクらサポの主張なんて微々たるものでしょうけど、時にはアルビサポとして団結してアクションを起こすことや、他の雪国チームのサポ(仙台、盛岡、秋田、山形、富山、金沢……札幌はドームがあるからいいのかな?)との連携も必要かもしれませんね。

もちろん「雪」っていうのが一番の理由ですが、日本は学校も4月が入学&新年度のスタートで、9月に始まる地域とはさまざまな文化が異なります。高校や大学からのスムーズなプロ生活のスタートなどを考えても、日本では現状のスタイルがBetterなように思うんだけどなぁ…。

まぁとにかくこの問題、しっかり動向を注視していきたいと思います。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする