今は、私にとっては当たり前のことになった
ノンレガートから入る導入法。
以前は、どのように音を作り出すかは、
ソナチネに進まないと出来ない、と考えていました。
とにかくそこまで進んでくれれば、
レッスンが始められる。
そう考えていたように思います。
それまでは、音が読めるようになってくれれば良い。
初級は音が読めるようになる期間。
そう捉えていたように思います。
しかし、今は違います。
習い始めから、音楽になる音にすることを
教えることが出来ると知りました。
それがあるから、表現について早い段階で
取り組めるようにもなりました。
それは子供の生徒さん、大人の生徒さん、
趣味、専門に関係なく、全ての生徒さんに可能であること。
こう書くと、
口の上手い詐欺師のような気分になりますが、
事実です。
もちろん個人差はあります。
習得のスピードはそれぞれですし、
お子さんの場合は身体の成長と心の成長も関係します。
私の周りでも、ほんの4年位前までとは
ピアノ指導法が変わった先生が増えたと思いますが、
それでも今も思います。
もっと多くの先生がこのことを知り、
これがスタンダードになったら
ピアノを長く楽しめる人が増えるのに、と。
ただし、教える側に根気が要ります。
でも、ピアノを弾く人の根気は筋金入りなので
きっと、大丈夫。