いよいよ試験最終日!
今日は物理、化学、生物等々の理系科目。
この系統は高校3年生の学習内容から出題それることが多いそうで、高校2年生の娘は戦々恐々。
まあ、なるようにしかなりません。
この日もいつものように、バス!
に乗ったら...
あらあら!
こんなところでUターン?
あわてて運転手さんに「まっすぐ行かないの~?」とたずねたら、「このバスは、ここでUターンして、官庁街へ行くんだよ。」
あわてて下ろしてもらいました。
まあ、それほど遠くまで行っていなかったのでよかった!
すぐに乗り換えて、無事に会場到着。
会場では、この3日間の試験ですっかり仲良くなった面々がそろっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ef/da04cd4a9ddc2d21e83a37f9ddd61973.jpg)
向かって左から、バイア州の内陸部から来ている女の子。
バスで8時間かかるそうです!
東北海岸部にも試験会場があるのですが、ブラジリアに来るほうが便利なのだとか。
娘の右となりが、ブラジリアのお隣ゴイアス州から来たジュリアーナ。
こちらはブラジリアから250Km。
お母さんの車で運転する車で来ています。
ジュリアーナママによると「たった2時間半よ!」だって。
250kmを2時間半で走るあなたって、いったい...
そのお隣のフィリッピ君、トッカンチンス州から来ています。
こちらはバスもバスで8時間!
フィリッピ君とは、1次試験のときからの知り合い。
2次試験でまたあえたときには、フィリッピママと抱き合って再会を喜び合っちゃったわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/055e833c14f7e3cd021525a94180dd5f.jpg)
向かって左のショートカットがフィリッピママ、右の髪の長いのがジュリアーナママ。
この二人は、子供たちが試験をしているあいだ、毎日会場で待っていたの!
4時間以上!
すごい忍耐力!
毎日ふらふらしていた私は、「どこか行ってきたら~?」って言い続けていました。
で、今日最終日、私が試験会場に戻るなり、「行ったわよ、今日は!」二人とも興奮気味。
どこに?
「あそこでカフェ飲んできた!」
会場から200mほど離れた、路上のカフェやさんでした。
はい、確かに試験会場を離れましたね...
私は、ぶらぶらと幹線道路沿いの楽譜やさんや生地やさんをのぞきながら、ホテルまで戻りました。
途中、かなり強く雨が降ってきたので、いつものここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/2a46dc33d8262493712453ece92114d4.jpg)
ドンボスコ教会で雨宿り。
ついでに30分ほどお昼ね。
もちろん座ってですよ!
ホテルに戻って荷物を取って、タクシーで試験会場に戻ると、ほどなくして娘が出てきました。
珍しく早いじゃない?
今回は2回目ということも会って、さすがに余裕があったみたいです。
ということは、今年、高校3年生での本番は、もっと余裕なんでしょうね?!
空港に着くと、チェックインを済ませ、いつもの「VIENA」で夕ご飯。
今日のデザートは、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/aca6adae9b6a2c30d93eae639a31f24f.jpg)
チョコレートムース。
甘くなくて、ふんわりしておいしかった~。
時間に余裕があったので、展望台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/30adc25cf85a73e3fdf468ae05df7ed2.jpg)
飛行機を激写する娘を激写する私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/7eb5a7e420ccbe88e0a1e14d9bc91249.jpg)
笑顔で旅行が終えられてよかったです。
母は、娘のおかげで、久しぶりにのんびりできました。
家では夫がわんこたち相手にてんてこ舞いしていたみたいですが...
今年はいよいよ本番!
がんばれ!
今日は物理、化学、生物等々の理系科目。
この系統は高校3年生の学習内容から出題それることが多いそうで、高校2年生の娘は戦々恐々。
まあ、なるようにしかなりません。
この日もいつものように、バス!
に乗ったら...
あらあら!
こんなところでUターン?
あわてて運転手さんに「まっすぐ行かないの~?」とたずねたら、「このバスは、ここでUターンして、官庁街へ行くんだよ。」
あわてて下ろしてもらいました。
まあ、それほど遠くまで行っていなかったのでよかった!
すぐに乗り換えて、無事に会場到着。
会場では、この3日間の試験ですっかり仲良くなった面々がそろっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ef/da04cd4a9ddc2d21e83a37f9ddd61973.jpg)
向かって左から、バイア州の内陸部から来ている女の子。
バスで8時間かかるそうです!
東北海岸部にも試験会場があるのですが、ブラジリアに来るほうが便利なのだとか。
娘の右となりが、ブラジリアのお隣ゴイアス州から来たジュリアーナ。
こちらはブラジリアから250Km。
お母さんの車で運転する車で来ています。
ジュリアーナママによると「たった2時間半よ!」だって。
250kmを2時間半で走るあなたって、いったい...
そのお隣のフィリッピ君、トッカンチンス州から来ています。
こちらはバスもバスで8時間!
フィリッピ君とは、1次試験のときからの知り合い。
2次試験でまたあえたときには、フィリッピママと抱き合って再会を喜び合っちゃったわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/055e833c14f7e3cd021525a94180dd5f.jpg)
向かって左のショートカットがフィリッピママ、右の髪の長いのがジュリアーナママ。
この二人は、子供たちが試験をしているあいだ、毎日会場で待っていたの!
4時間以上!
すごい忍耐力!
毎日ふらふらしていた私は、「どこか行ってきたら~?」って言い続けていました。
で、今日最終日、私が試験会場に戻るなり、「行ったわよ、今日は!」二人とも興奮気味。
どこに?
「あそこでカフェ飲んできた!」
会場から200mほど離れた、路上のカフェやさんでした。
はい、確かに試験会場を離れましたね...
私は、ぶらぶらと幹線道路沿いの楽譜やさんや生地やさんをのぞきながら、ホテルまで戻りました。
途中、かなり強く雨が降ってきたので、いつものここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/2a46dc33d8262493712453ece92114d4.jpg)
ドンボスコ教会で雨宿り。
ついでに30分ほどお昼ね。
もちろん座ってですよ!
ホテルに戻って荷物を取って、タクシーで試験会場に戻ると、ほどなくして娘が出てきました。
珍しく早いじゃない?
今回は2回目ということも会って、さすがに余裕があったみたいです。
ということは、今年、高校3年生での本番は、もっと余裕なんでしょうね?!
空港に着くと、チェックインを済ませ、いつもの「VIENA」で夕ご飯。
今日のデザートは、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/aca6adae9b6a2c30d93eae639a31f24f.jpg)
チョコレートムース。
甘くなくて、ふんわりしておいしかった~。
時間に余裕があったので、展望台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/30adc25cf85a73e3fdf468ae05df7ed2.jpg)
飛行機を激写する娘を激写する私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/7eb5a7e420ccbe88e0a1e14d9bc91249.jpg)
笑顔で旅行が終えられてよかったです。
母は、娘のおかげで、久しぶりにのんびりできました。
家では夫がわんこたち相手にてんてこ舞いしていたみたいですが...
今年はいよいよ本番!
がんばれ!