アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

Café

2015年09月26日 | 生活
最近の我が家の常備品。



産地限定のコーヒー。
メーカーは「Melita」。

生産地は国内の三地方。



「Cerrado セッハード」は ミナスジェライス州 北西部?の高地帯。
「Sul do Minas スル ド ミナス」は 読んで字のごとし。
                  ミナスジェライス州南部。
「Mogiana モジアーナ」は サンパウロ州北部地域。
            
「Mogiana モジアーナ」はね、昔、日本人移民の方たちが、コーヒー農園で働くのに入った地域でもあるのよね。

    *     *     *     *     *

我が家でこれを常備してあるのは、実は自分で飲むためでなく、様々なお使い物にするため。

普通のコーヒーよりも少しだけ高くて、パッケージもおしゃれなので、ちょっとしたお礼などにするために最適。
それほど「高価」というものでもないし、その辺のスーパーでも普通に売っているから、もらったほうも気を使わないしね。
今年は、日本へのお土産もこれにしました。

で、今日は初めてひとつ開封しました。
我が家は普段、薬草茶を飲んでいるので、あまりコーヒーを飲まないのよ。
おまけに、いただきもの、お土産でいただくコーヒーも多いしね。
先日、ようやくペルー土産のコーヒーを飲み終わったのです。

今日 開封したのは「Mogiana コーヒー」
おいしかった~!!

私はコーヒーの淹れ方がまずいのか、うまく香りが立たないのが悩みの種なのですが、今日のはお湯を注いだ瞬間にふわっとコーヒーの香りが立ったのよ。
幸せ~。



今度はどこのコーヒーにしましょうか?
っていうか、今日開封したコーヒー、いつのみ終わるだろうか…
そっちの心配が先だな!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷凍うどん | トップ | コン コン コン »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (belle)
2015-09-28 06:53:22
はじめまして。いつもEさんから噂をうかがってはおりますが初めてお邪魔します。

以前マナウスに住んでいたのですが、わたしの中でブラジルで一番おいしいコーヒーはCafé Garçoneteなんです。わたしがマナウスを出た6年前にはもうすでにあまり見かけなくなっていたんですが、もうなくなっちゃったのか・・・凹 ご存じですか?
返信する
belle さん (ペケママ)
2015-09-29 05:48:21
今後ともよろしくお願いします!!
Eさまのおかげで、もうずっと以前からの知り合いのような気でいます。

ところで!!
caféの最後のところが文字化け?のようになってしまって、わからなくなってしまいました。

もしかしたら

Café Manaus?
Café Caboclo??

機会がありましたら、また教えてください!!
返信する
あらまっ・・・ (belle)
2015-09-29 09:08:26
アクセントが化けちゃったようで・・・。
Cafe Garconeteなんですけど。
コーヒー豆の顔をしたGarconとGarconeteの絵がゴールド地のパッケージに描かれてるやつです。
マナウス滞在中にEさんが紹介してくれていたらよかったのに・・・。
返信する
belle さん (ペケママ)
2015-09-30 02:53:15
はい、はい。
まだあります。
私はまだ試したことがないのですが…
今度試してみます!!

私がEさまと親しくなったのは、belleさんがNATALに引っ越された後だと思います。
同じ国内ですので、機会がありましたらぜひお目にかかってたっぷりおしゃべりしましょう!!
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事