今日午前中の太平洋岸自転車道は陽射しは強いけど、
高原のような湿った冷やかな風が吹いて気持ちよかった。
と思ったら、雷鳴と共に雨が降りだしました。
おおっ、初夏だ。
今日のランはfr735xtのLTHR測定を試してみました。
fr735xtはリスト部分に光学式心拍計が付いてるけど、
LTHRは胸に着けるHRM-Runが必要です。
太平洋岸自転車道のスタート地点に着いてLTHRを選択
すると、この測定には20~30分必要とのこと。
スタートを押すとまず10~15分ウォーミングアップして
下さいと指示が出ました。
そしてラップボタンを押すと、
138~147bpmで4分走れと、
そんなこと急に言われても難しい。
緩めのつもりでも150bpm超えて警告の振動が、
4分経過すると今度は148~157bpmでまた4分、
そして158bpm~167bpmでまた4分、
そこでLTHR detected、
最後はCool downお勧めしますと。
全然大したことないのでCool downも要らないと思う位。
さてさて結果を見ると
167bpm, 4'21"/km...
あれれれれ、衰え著しくて少し唖然。
サブ3ペースは遥か彼方。
このまま帰るのも癪だったので、
1kmのレペティションを。
うぉー、うぉー、うぉーっ!
3'18"
一応4か月ぶりのPBです。
ピークの時、走ってなかったからね...
今度はちゃんとCool downして終了すると、
LTHR更新とのメッセージ。
170bpm, 4'09"/km
つくづく思います。
3'53"/kmで走り抜いた神奈川マラソンは幻だったんだと。
インターバル再開するぞ!
今日のラン
5.1km/30:05(up-down jog, Ave:5'54"/km)
8.0km/46:01(LTHR measurement, Ave:5'45"/km)
1.0km/3:18(R-pace, Ave:3'18"/km)
asics LYTERACER RS4
211spm(R-pace, Ave)
6.8cm/142cm=4.8%(R-pace)
GCT L51.0%/R49.0%(R-pace)
172ms(R-pace)
5月Total:14km
高原のような湿った冷やかな風が吹いて気持ちよかった。
と思ったら、雷鳴と共に雨が降りだしました。
おおっ、初夏だ。
今日のランはfr735xtのLTHR測定を試してみました。
fr735xtはリスト部分に光学式心拍計が付いてるけど、
LTHRは胸に着けるHRM-Runが必要です。
太平洋岸自転車道のスタート地点に着いてLTHRを選択
すると、この測定には20~30分必要とのこと。
スタートを押すとまず10~15分ウォーミングアップして
下さいと指示が出ました。
そしてラップボタンを押すと、
138~147bpmで4分走れと、
そんなこと急に言われても難しい。
緩めのつもりでも150bpm超えて警告の振動が、
4分経過すると今度は148~157bpmでまた4分、
そして158bpm~167bpmでまた4分、
そこでLTHR detected、
最後はCool downお勧めしますと。
全然大したことないのでCool downも要らないと思う位。
さてさて結果を見ると
167bpm, 4'21"/km...
あれれれれ、衰え著しくて少し唖然。
サブ3ペースは遥か彼方。
このまま帰るのも癪だったので、
1kmのレペティションを。
うぉー、うぉー、うぉーっ!
3'18"
一応4か月ぶりのPBです。
ピークの時、走ってなかったからね...
今度はちゃんとCool downして終了すると、
LTHR更新とのメッセージ。
170bpm, 4'09"/km
つくづく思います。
3'53"/kmで走り抜いた神奈川マラソンは幻だったんだと。
インターバル再開するぞ!
今日のラン
5.1km/30:05(up-down jog, Ave:5'54"/km)
8.0km/46:01(LTHR measurement, Ave:5'45"/km)
1.0km/3:18(R-pace, Ave:3'18"/km)
asics LYTERACER RS4
211spm(R-pace, Ave)
6.8cm/142cm=4.8%(R-pace)
GCT L51.0%/R49.0%(R-pace)
172ms(R-pace)
5月Total:14km