缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS2024_千鳥ヶ淵に花見に行く

2016-04-10 07:04:02 | 散歩

4/9(土)

明日はいないからな、行きたい所があればいいゾ
昨日もけっこう歩いたし、休みたい気持ちが満々。
電線を地中化した戸越銀座に行って、王将にでも?
それぐらいならいいか?と思ったり。

しかし、週刊ニュースリーダーを見ていたら、
まだまだ桜はキレイに残っていた。
もちろん嫁さんも見ていた。

結果、9時半前に2人で家を出る。
目黒線で市ヶ谷まで進み、有楽町線で麹町へ・・・
通勤ルートそのまんま、通勤定期で行ける花見スポットへ。



千鳥ヶ淵緑道
戦没者墓苑がすぐ北側にある、
そして、皇居がすぐ目の前にある、
こんな所にも中国人がてんこ盛りである。
いいのか?



撮りようによっては満開のソメイヨシノ。
若い木はそんな感じだけれど、
老木は体力がないのか、散るのも早いようで・・・。



千鳥ヶ淵
昨年は五分咲きぐらいだったけれど、
今年はかなり散りはじめている。
そのせいか、日本人観光客はまばら。



しかし、ボート乗り場にはかなりの行列。
いったい、何でそこまで?

ボート乗り場を通り過ぎると、
またのんびりとした千鳥ヶ淵。
初めてだ、こんなにすんなり歩けるって。



菜の花とソメイヨシノが楽しめるって・・・。
ボート乗り場の向かいにはヒカリゴケの生息地、
いや、わからないけどね。



南からの風がかなり強く、桜吹雪となり、
桜の花びらが顔を打つ、痛いぐらいに。



靖国通り
千鳥ヶ淵緑道を抜けても、
まだまだ桜はキレイに望める。

ソメイヨシノ向こうに見える歩道橋に上る、
毎度のように。



靖国神社側のソメイヨシノはまだまだ見頃。
しかも、見頃を過ぎているから、
歩道橋にも警備員はいないので、のんびりと眺められる。

そろそろ11時半・・・目指すは?




最新の画像もっと見る

コメントを投稿