12/25(水)
主食
中国ではコメ以上に小麦と答える人も出てくる。
欧米であれば、そもそも主食という概念自体がなくなる。
コメなんて野菜だし、しいてよく食べるものの一つが小麦粉。
しかし、日本人であればコメと答えるし、韓国人だって同じだ。
主食がある国なんて、圧倒的な少数派?
昨日も19時前に会社を出た、
もちろんメリークリスマスなんて言わずに。
早く帰ったところで、寝たのは1時過ぎ。
しかし、3連休効果なのか、
まだQPコーワゴールドは飲まずに、家を出た、
昨日の朝なんて目じゃないぐらいの寒さの中を。
世の中には寒い方がしゃきっとして気持ちがいい、
そんな変態もいる。
ここまで寒いと、それもわからんでも・・・
いやいや。
今日も富士山はくっきりと。
こういう光景が見られるのも、この低気温だからで。
しかし、デジカメを持つ手がホントに冷たい、
ああ、イヤだ、やはり寒いのは。
今日も朝から八王子の秘密案件である。
三校が出校され、13時半までに戻さなければならない。
まずは表紙をスキャンしてクライアントに送付、
12時までに戻してほしいと添えて。
再校と突き合わせて、基本は問題はない。
クライアントから1か所修正してほしい、
その1本だけ責了となり、残り12本は校了。
13時半に再び印刷会社の営業が来るので、
校了作業も終了。
ただ、面付け確認は明日の何時?
夕方に連絡をもらうことにして、会社を出る。
ふと気付いたのだ、コメを食べていないことを。
昨日、ゆで太郎でかつ丼はないのか?
なんて思ったのは、そんな理由?
最後に食べたのはいつだっけ?
そんなことを考えながら新宿通りを西へ。
Twitterで新しく作ったアカウントをつらつら・・・
沼津魚がし鮨が最後?
いやはやなんとも
ただ、あまりにも寒いので、普通の定食的なモノはイヤだ。
てか、もう14時ぐらい。
ランチ営業は続々と終わりはじめている。
先週、こうやで手をうった、
ホントに行きたかった徒歩徒歩亭を食べよう。
お粥 牛臓(850円)
前回は野菜にしたけれど、今日は牛もつ。
見た目はネギだけのようだけれど、
柔らかく煮込まれたハラミにシマチョウ、
ハチノスなどがごろごろと。
最初は物足りなさそうな味付けだけれど、
牛もつからしっかりと味が出て来て、
かき混ぜればかき混ぜるほどにウマくなる。
おまけに臭み消しなのか、ショウガがけっこう多く、
これでまたカラダがポカポカと。
しかし、コレは中華粥・・・オレの国籍はどこだ?
最新の画像[もっと見る]
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
L&P012_Part1_清水窪歩道橋とは? 14年前
-
again060_Part2_ハンバーグとリハビリ 14年前
-
again060_Part2_ハンバーグとリハビリ 14年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 14年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 14年前
-
again060_Part1_マルハニチロ「あけぼの さけ」 14年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます