電車に乗ると、異様なまでに足を広げて座る男がいる。
田舎の電車じゃないんだからさ、そう思うんだけれど。
ただ、どうも縄張り意識というモノが人間にもあって、
股を広げた範囲が自分の縄張りだ、そう主張している訳である。
幼稚と言えば幼稚だけれど、人間だって動物だ、当たり前の意識でもある。
犬猿の仲
さて犬とサルはホントに仲が悪いんだろうか?
縄張りを侵されればどんな動物だって威嚇する、犬だろうがサルだろうが。
まして異種であれば、容赦ない、殺害は当たり前である。
寒いけれど、タバコがないので18時半過ぎに買いに行く。
ついでに豆腐を買って帰る。
だって、寒いのだ、鍋以外の候補があれば誰か教えて欲しい、
いや、もちろん教えてくれなくていいんだけれど。
鍋に水500ccと日本酒100ccを入れる。
新タマネギ1/2個、豚バラ肉2枚を切って鍋に入れる。

弱火でじっくりと火を入れる。
この時点で考えていたのは、キャベツと豚バラ肉の鍋。
しかし、昨夜も昼も豚バラ肉・・・イヤだな、さすがにそう思う。
昨日、OKストアで買ってきたのは豚バラ肉だけじゃない、鶏胸肉も。
鶏の水炊き風にしよう、方針はいとも簡単に変更される。
ただ、スープは豚バラ肉用に作っている、
鶏さんと仲良くさせなければならない。
ニンニク1片、キャベツの芯を刻んで鍋へ。
和風出汁の素に加えて、鶏ガラスープの素で鶏の水炊きな感じに。
ホットプレートに移して、白滝、豆腐、キャベツ、鶏胸肉を入れる。
鶏の皮だけに白コショウをふってフライパンで中火で焼き目をつける。

一度、沸騰させて、嫁さんが帰ってくるまでスイッチを切る。
食べる直前にまたスイッチを入れて、沸騰したら保温状態に。

最後に水菜を加えて、あとは食べるだけ。
豚バラ肉は縄張りを主張せず、無事に鶏胸肉と仲良くなってくれたようで、
スタミナ源たれとポン酢、どちらでもいいけれど、そのままでも十分。
帰りにMちゃんに会ったんだ
Mちゃんとはパン教室の生徒さんである。
Mちゃんはこれから晩ごはんを作るんだって
それが当たり前である。
今日は鍋だと思うんだって言ったらね
鶏胸肉をつつきながら嫁さんは続ける
タッパを持って行っていい?だって
笑いながら大量にキャベツをわしわし食べる。
ダメにきまってるじゃん、ねえ
豚バラ肉は主張しなかったけれど、嫁さんは縄張りを主張したようである。
田舎の電車じゃないんだからさ、そう思うんだけれど。
ただ、どうも縄張り意識というモノが人間にもあって、
股を広げた範囲が自分の縄張りだ、そう主張している訳である。
幼稚と言えば幼稚だけれど、人間だって動物だ、当たり前の意識でもある。
犬猿の仲
さて犬とサルはホントに仲が悪いんだろうか?
縄張りを侵されればどんな動物だって威嚇する、犬だろうがサルだろうが。
まして異種であれば、容赦ない、殺害は当たり前である。
寒いけれど、タバコがないので18時半過ぎに買いに行く。
ついでに豆腐を買って帰る。
だって、寒いのだ、鍋以外の候補があれば誰か教えて欲しい、
いや、もちろん教えてくれなくていいんだけれど。
鍋に水500ccと日本酒100ccを入れる。
新タマネギ1/2個、豚バラ肉2枚を切って鍋に入れる。

弱火でじっくりと火を入れる。
この時点で考えていたのは、キャベツと豚バラ肉の鍋。
しかし、昨夜も昼も豚バラ肉・・・イヤだな、さすがにそう思う。
昨日、OKストアで買ってきたのは豚バラ肉だけじゃない、鶏胸肉も。
鶏の水炊き風にしよう、方針はいとも簡単に変更される。
ただ、スープは豚バラ肉用に作っている、
鶏さんと仲良くさせなければならない。
ニンニク1片、キャベツの芯を刻んで鍋へ。
和風出汁の素に加えて、鶏ガラスープの素で鶏の水炊きな感じに。
ホットプレートに移して、白滝、豆腐、キャベツ、鶏胸肉を入れる。
鶏の皮だけに白コショウをふってフライパンで中火で焼き目をつける。

一度、沸騰させて、嫁さんが帰ってくるまでスイッチを切る。
食べる直前にまたスイッチを入れて、沸騰したら保温状態に。

最後に水菜を加えて、あとは食べるだけ。
豚バラ肉は縄張りを主張せず、無事に鶏胸肉と仲良くなってくれたようで、
スタミナ源たれとポン酢、どちらでもいいけれど、そのままでも十分。
帰りにMちゃんに会ったんだ
Mちゃんとはパン教室の生徒さんである。
Mちゃんはこれから晩ごはんを作るんだって
それが当たり前である。
今日は鍋だと思うんだって言ったらね
鶏胸肉をつつきながら嫁さんは続ける
タッパを持って行っていい?だって
笑いながら大量にキャベツをわしわし食べる。
ダメにきまってるじゃん、ねえ
豚バラ肉は主張しなかったけれど、嫁さんは縄張りを主張したようである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます