缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1193_寒過ぎてリゾットを

2014-01-05 19:27:13 | レシピ

1/5(日)

一緒に行くゾ
嫁さんが何気に言う。
ただ、それは外気温を知らなかっただけで。
洗濯物を干しにいって、あっけなく撤回する。
バカだろ?

昨日、別にたいして歩いた訳ではないのに、
目が覚めたら6時を回っていた。
さすがにちょっと驚く。
年の最初の演芸図鑑を見たかったんだけれど。
というか、今日からテレ朝はレギュラー?
目が覚めた時間以上に驚く。
7時台に嫁さんが起きてくる。
テレ朝がレギュラーになっている以上に驚く。

今日は何もするつもりはないので、
営業していればヒルマに行こうかと。
一緒に行くゾ
昨日、仕込んでいたパンの具合を見て嫁さんが言う。
まあ、部屋も温まっていたから、そんなことが言えた訳で、

プリキュアの途中まで見てからシャワーを浴びる。
出てきたら、嫁さんに言われる。
バカだろ
何を言うか、そこまで寒くはない、バカはキミだ。

しかし、バカはオレだ。
強烈な寒風に耳がキレそうなぐらい。



そんな北風なのに、雲の絨毯は吹き飛ばせない。
というか、雨が、いや、雹が落ちてこない方が不思議なぐらい。

帰りは目黒線に乗るか、そう思うけれど、
何だか意地になって、また東工大を突っ切る。
2週間後はセンター試験だから入れない、それだけは確認して。

家に着くと、カラダはぽかぽかしているのに、
首から上だけが凍りそうな感じになっている。
さすがに温かいものを・・・
豊橋で買ってきた寿がきやのみそ煮込みうどん
いやいや。

コメ1合を洗って、しっかりと水気を切る。

小鍋に水600ccを入れ、固形ブイヨン2個を。
弱火で沸騰しない程度に湧かしておく。

ニンニク1片をみじん切りにする。
ベーコンをコメぐらいの大きさに刻む。
タマネギ小1個を粗みじんに切る。



鍋にオリーブオイルをひいて、
ニンニク、ベーコン、タマネギを弱火で炒める。

エリンギ1本も粗みじんぐらいに切り分けて鍋へと。



洗ったコメを加えて透き通るまで炒める。

白菜2枚を芯と葉に切り分け、
芯は粗みじんぐらいに、葉は横にざっくりと切る。



白菜の芯の部分を加えて、ざっくりと。
白ワインを加えて、強火でざっくりアルコールを飛ばす。



ブイヨンをひたひたになるぐらい加える。



白菜の葉の部分を加えて、
ブイヨンをひたひたになるまで。
タイムとナツメグ、バジルで香りを加えて、
蓋をしてちょっと蒸す。

白菜の葉に火が入ったら、蓋を外す。
水分を飛ばしながら、
牛乳とチェダーチーズを加えてコクを足す。

黒コショウとオリーブオイルで香りを付けたら完成。



食べる前にパルメザンチーズをパラパラと。
白菜の葉を加えて蒸し煮にしたから、
コメに火が入りすぎた、アルデンテとは程遠い出来。

しかし、さすがにポカポカになる、
汗ばむぐらいに。
その汗がまた冷えて?
バカだろ?
ええ、おっしゃる通り。

さらにちょうど1年前の1月5日、自分が何をしていたか、
gooがご丁寧に教えてくれる。
バカだろ?
gooにすら言われたような気がする。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿