山野草
自宅は、周りが田畑の中にある。なので少しどころか一歩外にでると草・木と出会う。庭も遊ぶのに忙しいので草だらけ。木も茂り放題。でも、義務として犬のさんぽにはきちんと出かける。いつも同じ道を歩くのは面白くないのでころころ道を変える。すると違った景色にあったり、植物に出会う。動物には、滅多にあわない。良くてイタチ・キジくらいだ。出来れば会いたくない蛇にはいくらでも夏場にはあう・今の季節は、鳥なので安心して行く。
安心して行くと、茅を燃やして畑にしようとしている沼地近くに行き着いた。ひょいと見ると真っ赤。あーーなにこれ。近づきすぎると足が濡れる。手近の棒をとりそれを掬い上げた。水草に間違いない。でも?これって赤すぎる。
何となく日が過ぎた。植物関係のブログをあけたらなんとおなじものがあるではないか。「アカウキクサ」とあった。シダの仲間。なら簡単。恩師が有名なシダの研究家。早速メールで写真をおくった。間違いないとの答えが直ぐ返ってきた。詳しく調べていくと県によっては絶滅危惧種に指定されている。いわゆるRDである。珍しいものだということ。高知県では準絶滅危惧種である。農薬にすこぶる弱いらしい。ここは、湿地すぎてずっと耕作放棄されていたのでの残っていたのだ。
追加(2011・2月)
詳しく実物を調べた結果アカウキクサではなく帰化植物の「アメリカオオアカウキクサ」とわかりました。高知県ないでは今のところ2箇所。特定外来生物に指定されています。
貴重な植物ではなく増えすぎると生態系を脅かす植物と判明。
準絶滅危惧種植物ではなかったわけです。
でも、ここまで草を焼いたという事は今年は稲を作るはず。ここも消滅の憂き目に会いそうだ。寒くなって紅葉するシダ植物なんて面白いのに・・近くだし観察ができるのに残念だ。いままで、ハンゲショウの大群落をなしていたのに・・それもなくなるのか・・・米余りの昨今なのに今までどおりこの湿地を残しておいてくれないかなと思いつつ写真を撮った。持ち帰った分を容器に入れ根を観察しやすい様に写してみた。 物凄く発達した根を持っていることが分かる。上部を安定させるのにこんなにも要らないように思うのだが・・・
自宅は、周りが田畑の中にある。なので少しどころか一歩外にでると草・木と出会う。庭も遊ぶのに忙しいので草だらけ。木も茂り放題。でも、義務として犬のさんぽにはきちんと出かける。いつも同じ道を歩くのは面白くないのでころころ道を変える。すると違った景色にあったり、植物に出会う。動物には、滅多にあわない。良くてイタチ・キジくらいだ。出来れば会いたくない蛇にはいくらでも夏場にはあう・今の季節は、鳥なので安心して行く。
安心して行くと、茅を燃やして畑にしようとしている沼地近くに行き着いた。ひょいと見ると真っ赤。あーーなにこれ。近づきすぎると足が濡れる。手近の棒をとりそれを掬い上げた。水草に間違いない。でも?これって赤すぎる。
何となく日が過ぎた。植物関係のブログをあけたらなんとおなじものがあるではないか。「アカウキクサ」とあった。シダの仲間。なら簡単。恩師が有名なシダの研究家。早速メールで写真をおくった。間違いないとの答えが直ぐ返ってきた。詳しく調べていくと県によっては絶滅危惧種に指定されている。いわゆるRDである。珍しいものだということ。高知県では準絶滅危惧種である。農薬にすこぶる弱いらしい。ここは、湿地すぎてずっと耕作放棄されていたのでの残っていたのだ。
追加(2011・2月)
詳しく実物を調べた結果アカウキクサではなく帰化植物の「アメリカオオアカウキクサ」とわかりました。高知県ないでは今のところ2箇所。特定外来生物に指定されています。
貴重な植物ではなく増えすぎると生態系を脅かす植物と判明。
準絶滅危惧種植物ではなかったわけです。
でも、ここまで草を焼いたという事は今年は稲を作るはず。ここも消滅の憂き目に会いそうだ。寒くなって紅葉するシダ植物なんて面白いのに・・近くだし観察ができるのに残念だ。いままで、ハンゲショウの大群落をなしていたのに・・それもなくなるのか・・・米余りの昨今なのに今までどおりこの湿地を残しておいてくれないかなと思いつつ写真を撮った。持ち帰った分を容器に入れ根を観察しやすい様に写してみた。 物凄く発達した根を持っていることが分かる。上部を安定させるのにこんなにも要らないように思うのだが・・・