
■ハ~ト形の葉痕■
先日の観察会で一番驚いたのはトチノキの冬芽を見たときです。トチノキは大木になるので目線で冬芽を見ることはないのですがここは丁度の高さに何本かありましたので見られました。冬芽だけでなく葉痕(葉がついてた場所痕)維官束痕なども見られました。

可愛い形・・ハート形に見えたり人の顔の見えたりでじっくり見ていくと変化に富み面白いです。

冬芽は物凄くねばねばしていて触るとえ~っと驚くほどでした。一度これを覚えておくとトチノキだと分かります。私は昔食べたリョウセンの粘り気を連想しました。

大きな冬芽が、くっと空を向いて冬の寒さを耐え春を待っています。木が小さいのでこのなかには花芽は無くてウチワのような大きな葉を蓄えているのですね。葉が開く姿も観察することが出来るので楽しみです。