![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■強風でした!■昨日は風が強くて山登りは大変だと思われたのですが北からの風を受ける場所が少なかったので以外と大丈夫でした。野に咲き、今が旬の花「シコクバイカオウレン」も北風の影響を受けない場所に咲いています。なので帰りにちらりと立ち寄りました。「日曜日が丁度だった」と聞いていましたが花期が長いのでまだまだ綺麗でした。毎年見ていますので雰囲気だけと思ってさっと撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/1231c06dc23cfe6c2afb7fe4dd650f92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/dfe820cd0024b7f2898d4b8219e4789b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/bcc781a8d2c035a9970b307479db09a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/3a38b17e6b3c169ee473ba268a93d6cc.jpg)
他の場所へも行っても良かったのですが咲いた姿が見られただけで十分だったので一回りぜず山をおりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/94/1874104bdfbac4679c70622920a98072.jpg)
ユキワリイチゲは終盤でした。
山登りを楽しんだのち花を見ることが出来るのは贅沢なことですよね。
今日は又強風。折り紙教室に行くのに風は嬉しくありません。向かい風だと前に進みません。なので窓から何度も外をみていました。天気は昨日に続き、寒いけど青空が広がっています。青い空を見るのは気持ちよいですね。
ハクモクレンのてっぺんに鳥がとまっていました。大急ぎてカメラを構えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fc/a8f519ca8a394c60a80a610ce12708ca.jpg)
風で揺れるのに上手にバランスをとって首を左右に振って周囲を見回してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/39960ae53ff74e34611108ec045cb710.jpg)
ズームを最大にしてトリミングなしでこの大きさで撮影できました。ヒヨドリ。
ハクモクレンも蕾がだいぶ大きくなってきています。寒さは厳しいのですが春への準備は着々と植物の中では行われているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/d7831fe0e902ca805c8436596a5fd5e3.jpg)
ツバキカンザクラ
庭の早咲きの桜もピンクの色が感じられます。須崎の桑田山の桜と同じ種類ですが我が家は寒いので10日は開花が遅れます。例年桑田山の桜とシコクバイカオウレンは同じときに見られますが今年は、桜はまだのようで花だよりが聞かれません。シコクバイカオウレンの開花が今年は特に早かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/1e2c615bcd8ec9042c2316b93327099e.jpg)
開花が遅れるものもあれば例年より早いものもある。予測がつかないので花を丁度に見るのはなかなか大変です。