
■ 晴れ・お出かけ日和 ■ 今日も昨日と同じく晴れて穏やかな日。午前中は豊作の柿の収穫。午後は牧野植物園訪問でした。



連れ合いが木に登り「竹で作った収穫用のもの」で採る。それを下で受けてヘタを除けたり柄を除けたり結構時間かかります。一昨日は私一人で40個ほど収穫していますがまだまだ枝に残っている。今年は大豊作。甘柿で干し柿を作るか、ジャムにするか使い道を考える必要がありそうです。今日一日で4個食べたのでさすがに明日以降はさほど食べたくないです。
午後牧野植物園にでかけたのは8K映像の上映会があったからです。明日もあるのですが天気が悪くなる予報だったので見ておきたい花もあったので12時も過ぎてからバタバタと用意して出かけました。
撮影禁止なので画像ありませんが一見の価値以上なので紹介します。牧野植物園で11時・13時・15時開催です。素晴らしく繊細で明瞭な画像に驚いてみてきました。
昨日・今日といくつも植物みて来ていますが15日に見た物をUPしておきます。



ビナンカズラ



カッコウアザミ
昨年は全く気がつかなかった。一面生えていてびっくり。

帰化植物ですがさほど高知では群れ咲く場所をしりませんでした。

シロノセンダングサ
これはよく見かける帰化植物ですが・・畑一枚分全部これというのは初めて!

近くの川ではマガモ?

ハキダメギク
かわいそうな名前のこの花、白菜畑で白菜の肥料をもらって白菜より大きく育ち「ハキダメギク畑状態」でした。
近所であっても普段の移動時に使わない道だと面白い・興味ひかれることあるので近所ウロキョロは面白いですね。

夜は見事なお月様を見ることが出来ました。