山野草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■まさか!■![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
予報では午後から雨とのこと。ならば気になっている花をちらり見ておこうとでかけていました。今年はツツジなどが思いのほか早くから咲いているので雨に打たれると傷んでしまうと考えたからです。沖縄の旅の疲れもようやくとれたので重い腰をあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/6aa2e406a0201a617edf454f3f93738b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/b95a0a4ff955427aeab2879d05170cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/a8ab9e58e362f7038536c1c0279c3764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/4ddfcc3715382d9f52f37ab9a5a33b84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d8/96d14bcf0a6870711e5be1c0d1e2887f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/31/c974c7429f4d7fd417b20a1d196069fd.jpg)
カヤラン
高い場所に着生しているのが多くて近くでみられるのが少なかったですが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/3b7983453988d6b737b0faf6aa4f07c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/a3bb2a76905342b97e50809897a311eb.jpg)
ユキモチソウ
今年はかなり多くあったので撮影するよりみるだけで「かわいいねえ!」とほめて愛でました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/785e2259e8ebabe1d19e48f8720bdfe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/ddd9d3a32513eee272d8906e7711d6af.jpg)
アリアケスミレ
自宅周辺ではみら例年よりませんがここでは毎年咲いていて楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/0cd6ca3cfee75774e4b07f4dd25f3226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/ac8640ef0b739c570e702cb51a632ae1.jpg)
ヒカゲツツジ
一番の目的の花のヒカゲツツジは終盤でした。例年より10日ほど早くから咲いていたようで花弁が傷み綺麗なものがほとんどありません。優しい色合いがすきなツツジです。
雨は花を見て回ってから降り出し、車に乗ってから強くなりました。沖縄の旅にでる前に見ていたらヒカゲツツジは綺麗だったでしょう。でも、カヤランは咲き始めなので両方がよいというのは無理ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
予報では午後から雨とのこと。ならば気になっている花をちらり見ておこうとでかけていました。今年はツツジなどが思いのほか早くから咲いているので雨に打たれると傷んでしまうと考えたからです。沖縄の旅の疲れもようやくとれたので重い腰をあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/6aa2e406a0201a617edf454f3f93738b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/b95a0a4ff955427aeab2879d05170cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/a8ab9e58e362f7038536c1c0279c3764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/4ddfcc3715382d9f52f37ab9a5a33b84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d8/96d14bcf0a6870711e5be1c0d1e2887f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/31/c974c7429f4d7fd417b20a1d196069fd.jpg)
カヤラン
高い場所に着生しているのが多くて近くでみられるのが少なかったですが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/3b7983453988d6b737b0faf6aa4f07c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/a3bb2a76905342b97e50809897a311eb.jpg)
ユキモチソウ
今年はかなり多くあったので撮影するよりみるだけで「かわいいねえ!」とほめて愛でました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/785e2259e8ebabe1d19e48f8720bdfe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/ddd9d3a32513eee272d8906e7711d6af.jpg)
アリアケスミレ
自宅周辺ではみら例年よりませんがここでは毎年咲いていて楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/0cd6ca3cfee75774e4b07f4dd25f3226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/ac8640ef0b739c570e702cb51a632ae1.jpg)
ヒカゲツツジ
一番の目的の花のヒカゲツツジは終盤でした。例年より10日ほど早くから咲いていたようで花弁が傷み綺麗なものがほとんどありません。優しい色合いがすきなツツジです。
雨は花を見て回ってから降り出し、車に乗ってから強くなりました。沖縄の旅にでる前に見ていたらヒカゲツツジは綺麗だったでしょう。でも、カヤランは咲き始めなので両方がよいというのは無理ですよね。