山野草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■タヌキマメ・・今年お初■![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今日は爽やかな秋風というより強めの風が吹くきっぱり晴れ渡った日となりました。昨日牧野植物園内を含めかなり歩いたので今日は安息日?!。草引き・植え付けなどを少ししたお陰で草の下に隠れていたミョウガ発見。、ミョウガの大きなのを13個収穫し甘酢漬けをしました。晴れると家に居るのがもったいないのでどうしても外に出たくなり庭いじりをする私です。(マムシが気になるので庭で草引きするのに用心するのにこしたことなく雨靴でした。それと今頃の蚊は強烈なので虫よけゼリーで完全防備)
先月、28日に棚田で見た植物、艶やかではないですが健気というか、素朴な植物が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/6fbad6258f8bfd39a0416371781292f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/07ed91b3106c29e6e8eaeb9e34fcb91b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/b510f9b665aec7858656cba2346b4ca2.jpg)
タヌキマメ
このブルーの色が魅力。午後にならないと咲かないとされますが11時40分ごろには綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/f3e54835a627244c2677cdb950c14750.jpg)
ヒロハイヌノヒゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/e7ebca6e75a72ccfba5fb771e70c67fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6d/dd2153fc54de128bbd4da34c82d16320.jpg)
イトイヌノヒゲ
これら2種のホシクサの仲間丁度の花期に見ると結構可愛いのですけど、終わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e8/e4d25c27f2051a3edc5607f3235fc084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/2a292881ca60cc8580bf334a0ec7f481.jpg)
サクラタデ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/cb8514e70f0dd06ef764c8daea9bc5b7.jpg)
キバナアキギリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/fe45a79aa30715ee8d50b6ca143d335b.jpg)
ツルボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今日は爽やかな秋風というより強めの風が吹くきっぱり晴れ渡った日となりました。昨日牧野植物園内を含めかなり歩いたので今日は安息日?!。草引き・植え付けなどを少ししたお陰で草の下に隠れていたミョウガ発見。、ミョウガの大きなのを13個収穫し甘酢漬けをしました。晴れると家に居るのがもったいないのでどうしても外に出たくなり庭いじりをする私です。(マムシが気になるので庭で草引きするのに用心するのにこしたことなく雨靴でした。それと今頃の蚊は強烈なので虫よけゼリーで完全防備)
先月、28日に棚田で見た植物、艶やかではないですが健気というか、素朴な植物が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/6fbad6258f8bfd39a0416371781292f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/07ed91b3106c29e6e8eaeb9e34fcb91b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0c/b510f9b665aec7858656cba2346b4ca2.jpg)
タヌキマメ
このブルーの色が魅力。午後にならないと咲かないとされますが11時40分ごろには綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/f3e54835a627244c2677cdb950c14750.jpg)
ヒロハイヌノヒゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/e7ebca6e75a72ccfba5fb771e70c67fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6d/dd2153fc54de128bbd4da34c82d16320.jpg)
イトイヌノヒゲ
これら2種のホシクサの仲間丁度の花期に見ると結構可愛いのですけど、終わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e8/e4d25c27f2051a3edc5607f3235fc084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/2a292881ca60cc8580bf334a0ec7f481.jpg)
サクラタデ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/cb8514e70f0dd06ef764c8daea9bc5b7.jpg)
キバナアキギリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/fe45a79aa30715ee8d50b6ca143d335b.jpg)
ツルボ