山野草■ようやく・・目にしました■
昨日に続き、今日も梅雨の晴れ間、それも湿度の低い過ごしやすい最高の日です。残り全部のプランターをひっくりかえしたかったのですが他のことをしていて終わりませんでした。でも、明日も晴れなのでぼちぼち終わらせます。
先日出かけた先では、終盤でしたが見たかったシュンジュギクの大群生地へ足を踏み入れる事ができました。10年以上前に立ち寄ったことがあったのですが、覚えていなくて今回ようやく行けました。道路からすぐの場所なのに、記憶が飛んでいてたのです。
シュンジュギク
ミヤマヨメナとシュンジュギクの区別ができないので調べたのですが、高知県植物誌「形態的に変異が連続していて必ずしもつけられない」と記載があり、それならなんとなく安心。シュンジュギクと書きました。
イワガラミ
ユキノシタ
これも大群生。遠目に見て白い。近くで見ると又変わってなかなか魅力がある花です。
シコクハンショウヅル
天使の羽と形容するには少し小さいのですが付属体がみられます。
花の基部にある付属体は苞。個体差(長さ3~15㎜)が見られここのは全部短い。四国に存在するものの中で、小苞の小さいものはイヨハンショウヅルとする考えもあるが、連続しているので現在はシコクハンショウヅルに統一されています。
ユキザサ
例年ならもっと沢山咲いている場所ですが、これ1株のみでがっくりでした。
アサガラ
好きな花なので道脇に車を停めてもらって撮影したのですが、終盤。オオバアサガラをみたいのですが今年はまだみられていません。
ヤブデマリ
山から降りてきて昼食+に立ち寄った人家近くでは
タチアオイ
咲き誇り美しい。「この花植えたいな~・でも我が家では無理だな~」と羨ましく眺めたことです。(平野部なので風が強く背がたかくなる植物は倒れてしまうのです)
昨日に続き、今日も梅雨の晴れ間、それも湿度の低い過ごしやすい最高の日です。残り全部のプランターをひっくりかえしたかったのですが他のことをしていて終わりませんでした。でも、明日も晴れなのでぼちぼち終わらせます。
先日出かけた先では、終盤でしたが見たかったシュンジュギクの大群生地へ足を踏み入れる事ができました。10年以上前に立ち寄ったことがあったのですが、覚えていなくて今回ようやく行けました。道路からすぐの場所なのに、記憶が飛んでいてたのです。
シュンジュギク
ミヤマヨメナとシュンジュギクの区別ができないので調べたのですが、高知県植物誌「形態的に変異が連続していて必ずしもつけられない」と記載があり、それならなんとなく安心。シュンジュギクと書きました。
イワガラミ
ユキノシタ
これも大群生。遠目に見て白い。近くで見ると又変わってなかなか魅力がある花です。
シコクハンショウヅル
天使の羽と形容するには少し小さいのですが付属体がみられます。
花の基部にある付属体は苞。個体差(長さ3~15㎜)が見られここのは全部短い。四国に存在するものの中で、小苞の小さいものはイヨハンショウヅルとする考えもあるが、連続しているので現在はシコクハンショウヅルに統一されています。
ユキザサ
例年ならもっと沢山咲いている場所ですが、これ1株のみでがっくりでした。
アサガラ
好きな花なので道脇に車を停めてもらって撮影したのですが、終盤。オオバアサガラをみたいのですが今年はまだみられていません。
ヤブデマリ
山から降りてきて昼食+に立ち寄った人家近くでは
タチアオイ
咲き誇り美しい。「この花植えたいな~・でも我が家では無理だな~」と羨ましく眺めたことです。(平野部なので風が強く背がたかくなる植物は倒れてしまうのです)