山行報告
ガス又ガス~~!10/4
今日は所属するあるぷハイキングクラブの例会山行で三嶺に登って来ました。起床4:30登山開始7:30.下山14:55なので疲労困憊。コメツツジの少しの紅葉とガスの山の風景をご覧ください。
9/28の花散策は又間をおいて続けます。

頂上から一瞬周りが少し見えたけど後はガス~~

その一瞬に写せた周囲の様子

少し紅葉し始めています。

気になる木

一番紅葉していると思われるコメツツジ。まだ先ですね~赤くなるのは。
雨から晴れるはずだったのに残念です。
ガス又ガス~~!10/4
今日は所属するあるぷハイキングクラブの例会山行で三嶺に登って来ました。起床4:30登山開始7:30.下山14:55なので疲労困憊。コメツツジの少しの紅葉とガスの山の風景をご覧ください。
9/28の花散策は又間をおいて続けます。

頂上から一瞬周りが少し見えたけど後はガス~~

その一瞬に写せた周囲の様子

少し紅葉し始めています。

気になる木

一番紅葉していると思われるコメツツジ。まだ先ですね~赤くなるのは。
雨から晴れるはずだったのに残念です。
だったのでしょうか。お疲れ様でした。
私め、近くにおりました。
天狗塚経由で西熊山までは行きました。
三嶺まで行き北西尾根を下山するつもりでしたが、
三嶺方面が濃ゆいガスだったし、下山後の林道歩きが
気分でなかったので引き返しました。
残念でした。
フスベヨリを下りました。
若かりし頃良く利用していたこのコースが
荒れてから一度も利用していませんでしたが
このたび意を決して荒れたという道を見てきました。
酷いもので100年後にも元に戻りそうもありません。青春の山道なので荒れたこの道を見たくなかったです。
お疲れ様です。憧れのフスベヨリ、荒れてますか。
お天気、残念でした。
また、続きを楽しみにします。
三嶺詣でをしていた時期が若い頃あったので
余計に悲しくなりました。
歩くのに疲れるコースとなっています。
前はしんどいけど心地良いコースで
一番好きな道でした。
頂上から下りに3時間かかったんですよ~。
花散策そして山歩きとお元気ですね。
三嶺お疲れ様でした。でもガスで残念でしたね。
きついコースのようですね。
高知の人は高知側から登らないと三嶺に登った
とは言わせないと言うと聞いたことがあります。
本当ですか。
私は何を言われようと名頃からで十分です。(笑)
こちらは朝から雨が結構降っています。
植物の会の例会欠席しました。
投稿が変になりました。
ダブッテいたら削除して下さい。
昔だったら絶対一番良い道でしたからね。
今は光石~お亀~さおりが原~光石の縦走でしょうか?!
今日も花散策して今、帰宅したところです。
雨の中でしたが沢山花と出会いました。
花散策お付き合いいただき、有難う御座いました
お陰で沢山の花にお目に掛かれました
外に出れば矢張り出会いが有りますね♪
花散策はヤッパリ!流れ星だと・・・
家内もグンバイを流れ星に上げて居りますよ~(^^♪
雨でも近場で楽しめて感謝!!。
グンバイ咲いていて良かったですね。葉は面白いのでお気に入りです。
ミズネコノオは今年最高!形が好きです。
いつでも立ち寄ってみてください~~。