
高知新聞に掲載された写真と似た感じのを撮影していましたのでご覧ください。
実際にみますと雰囲気がモット良いので一人じっと佇んでいたいと思われるのではないでしょうか?
一つの花の大きさは1センチくらいです。それがべったり斜面にありますので白く見えるというのは大袈裟ではありません。開花しては日がたちますと背丈がかなりのびまして10センチ位になります。最初は3.4センチあるかないかなので写真を写すのは大変です。でも、蕾が可愛い形をしていますのでそのときにも魅力を感じます。


実際にみますと雰囲気がモット良いので一人じっと佇んでいたいと思われるのではないでしょうか?
一つの花の大きさは1センチくらいです。それがべったり斜面にありますので白く見えるというのは大袈裟ではありません。開花しては日がたちますと背丈がかなりのびまして10センチ位になります。最初は3.4センチあるかないかなので写真を写すのは大変です。でも、蕾が可愛い形をしていますのでそのときにも魅力を感じます。



土佐の異端山人GakuGakuです。
セツブンソウにバイカオウレンばっちり見させて頂きました。。
オイラは綺麗な花に関係のない山行が多いのでここで楽しませてくださいマセ。
奇しくも同じ日にブログ立ち上げてますら~。
こちらはすでにネタが少なくなって苦しいですわ。
これからどうぞよろしくお願い致します。
私は、軟弱登山隊のお尻の方を歩いているます。
雪は嫌い、坂も嫌い。花と適度な笹原が好きです。花が好きなのがきっかけで登っています。文を書くのが好きなので長文になるのでなるだけセーブしつつ花に寄せる気持ち等を
今後ともお忘れなく覗きに来てくださいませ。