山野草
■めぼしいものは他になし■
12日に西部へいき2ヶ所でヤマハンショウヅルを沢山みましたがそれ以外はさほど見るべき花にはあえませんでした。どうこう言っても12月も中旬なので山の方では無理というものです。12夜は泊り、翌日は足摺方面で海辺での観察会があったのでアシズリノジギクをはじめとしてツメレンゲなど海辺の花が見られた筈です。食につられた流れ星は登山もしたかったので13日に海辺の観察会には参加できなかったのです。
ヤブツバキ
今年は例年よりかなり早くからツバキが咲いていたので山でも見られました。足摺岬ではかなり咲いていたと思われます。
ヤマハンショウヅル咲く場所は先日の高知新聞にもでていたので隠す必要もないので書きます。三原村の今の山です。地元の方の案内もある観察会も開催されます。多くの皆さんが知って下さるのは嬉しいこと。特有のコルク状の茎を覚えて他の場所での発見をしてくれることを期待しています。今の山での楽しみは「トサムラサキ」が見られることです。トサムラサキは牧野富太郎が土佐清水で採集したのが基準標本。県の西部に自生するので中部に暮らす私は滅多に見られないムラサキシキブ属なのです。
小さな実がまとまってつくので可愛いけれど豪華ではあります。
これはムラサキシキブ
足摺岬の方へ行くと葉も大きく厚いし、実も大きいオオムラサキシキブもあります。中央部にはビロードムラサキもあります。自生地が違うので遠くまで出かけた時にこうして見られるのは嬉しい限りなのです。
開けた場所からこの山のどこかヤマハンショウヅルをはじめとして「まだ見ぬものがあるのでは?!」と希望・期待をもって遠望しました。
12日は車での移動時間が長かった所為もあり撮影はほんの少しなので追加画像
先日の連れ合いのレーサーの釣果の仕上げをしておきます
50センチの鯛から鯛でんぷをつくりました。
ネットで検索をかけ、レンジでチンをすればよいとしったので簡単。アラに塩・酒をふり2分ほどレンジにかけほぐし、鍋で炒ればいいのです。調味は自分の舌の感覚で砂糖・塩。色をつけたければ赤の着色料を入れればいいのです。
70センチのハマチは味醂干しにしました。刺身にしてもかなり余ったのです。これもネットで調べて味醂・しょうゆにつけておいて干しました。
出かけて花を見、山へ登りと連日遊んでいるように思われているようですが、それなりに主婦しいているのですよ・・・
夕食記録(頂き物には○をつけてあります)
☆鶏ミンチ団子のスープ
若鶏モモ肉ミンチ・なめ茸・卵・ネギ
☆ハマチ味醂干し
☆かぼちゃ煮
☆卸リンゴのサラダ
○リンゴ・○サニーレタス・キュウリ・レーズン・トマト
■めぼしいものは他になし■
12日に西部へいき2ヶ所でヤマハンショウヅルを沢山みましたがそれ以外はさほど見るべき花にはあえませんでした。どうこう言っても12月も中旬なので山の方では無理というものです。12夜は泊り、翌日は足摺方面で海辺での観察会があったのでアシズリノジギクをはじめとしてツメレンゲなど海辺の花が見られた筈です。食につられた流れ星は登山もしたかったので13日に海辺の観察会には参加できなかったのです。
ヤブツバキ
今年は例年よりかなり早くからツバキが咲いていたので山でも見られました。足摺岬ではかなり咲いていたと思われます。
ヤマハンショウヅル咲く場所は先日の高知新聞にもでていたので隠す必要もないので書きます。三原村の今の山です。地元の方の案内もある観察会も開催されます。多くの皆さんが知って下さるのは嬉しいこと。特有のコルク状の茎を覚えて他の場所での発見をしてくれることを期待しています。今の山での楽しみは「トサムラサキ」が見られることです。トサムラサキは牧野富太郎が土佐清水で採集したのが基準標本。県の西部に自生するので中部に暮らす私は滅多に見られないムラサキシキブ属なのです。
小さな実がまとまってつくので可愛いけれど豪華ではあります。
これはムラサキシキブ
足摺岬の方へ行くと葉も大きく厚いし、実も大きいオオムラサキシキブもあります。中央部にはビロードムラサキもあります。自生地が違うので遠くまで出かけた時にこうして見られるのは嬉しい限りなのです。
開けた場所からこの山のどこかヤマハンショウヅルをはじめとして「まだ見ぬものがあるのでは?!」と希望・期待をもって遠望しました。
12日は車での移動時間が長かった所為もあり撮影はほんの少しなので追加画像
先日の連れ合いのレーサーの釣果の仕上げをしておきます
50センチの鯛から鯛でんぷをつくりました。
ネットで検索をかけ、レンジでチンをすればよいとしったので簡単。アラに塩・酒をふり2分ほどレンジにかけほぐし、鍋で炒ればいいのです。調味は自分の舌の感覚で砂糖・塩。色をつけたければ赤の着色料を入れればいいのです。
70センチのハマチは味醂干しにしました。刺身にしてもかなり余ったのです。これもネットで調べて味醂・しょうゆにつけておいて干しました。
出かけて花を見、山へ登りと連日遊んでいるように思われているようですが、それなりに主婦しいているのですよ・・・
夕食記録(頂き物には○をつけてあります)
☆鶏ミンチ団子のスープ
若鶏モモ肉ミンチ・なめ茸・卵・ネギ
☆ハマチ味醂干し
☆かぼちゃ煮
☆卸リンゴのサラダ
○リンゴ・○サニーレタス・キュウリ・レーズン・トマト
足摺のヤブツバキもう咲いているのですね。
ウチの植木鉢の椿も一輪咲いてます。
以前、足摺方面にヤッコソウを見に行った際に岬も歩きたかったのですが
唐人駄馬遺跡に寄り後は海辺沿いに帰って来ました。
また暖かい日にお出かけしてみます。
先日、急斜面に建てられた "懸け造りの参龍殿"
世界危機遺産「少彦名神社」(大洲)へ行ってきました。
御陵にも行きたかったのですが時間切れでした。
急な寒が来ると痛むかもしれません。
ピンクとか白は特に痛みが目立ちますが赤は大丈夫でしょう。
ツメレンゲもまだ咲き残っているようですのでおでかけください。
世界危機遺産「少彦名神社」知りませんでした。
此方から大洲までは遠すぎます~