牧野で見た植物
■ランをあれこれ■2/11
2月11日にラン展を見てきているのに原種のランしかあげていません。原種しかみていないわけではありません。カトレアなどは人が多く撮影できませんでしたがそこそこは撮影してきています。時間も足らなかったのでさほど美しい画像はありませんし、名前を撮影もしていません。ただ画像のみをUPしておきます。近い内にもう見逃している原種のランを見に行こうとは思っています。
こんなさりげない部分を作ってくれている心配りがうれしいです。
原種を使って種々の品種が生まれこうして多種多様なランが生まれています。なにもないところからは生まれない。原種の育った環境、自生地を守ることが多様性を作る元だと思います。
■ランをあれこれ■2/11
2月11日にラン展を見てきているのに原種のランしかあげていません。原種しかみていないわけではありません。カトレアなどは人が多く撮影できませんでしたがそこそこは撮影してきています。時間も足らなかったのでさほど美しい画像はありませんし、名前を撮影もしていません。ただ画像のみをUPしておきます。近い内にもう見逃している原種のランを見に行こうとは思っています。
こんなさりげない部分を作ってくれている心配りがうれしいです。
原種を使って種々の品種が生まれこうして多種多様なランが生まれています。なにもないところからは生まれない。原種の育った環境、自生地を守ることが多様性を作る元だと思います。
休日には行ったら駄目ですね。
原種のランが次々咲いてきているようですので明日は見に行くつもり。
ユキワリイチゲも多分咲いたと思います。
バイカオウレン・・・蜜腺、色の薄いと薄いのあります。
先輩も行きたいという事なので、いつ行こうかなあと思いゆうけんど、1日までやったらぐずぐずは出来んなってきた。
今日は先輩が、県外のバイカオウレンが初めて咲いたけど、蜜腺が黄色でなく、緑っぽいと電話が有り、ホンマかねと思いながら見に行ってきた。
まあ、高知のバイカオウレンと比べたら、緑っぽいかなあと撮影してきました。