
■開花!■
先週の土曜日に見に行ってあまり咲いていなかったし、撮影失敗だったので再度行ってきました。今日は連れ合いのレーサーに助っ人を頼みました。彼がばっちり写してくれお気に入りのができ気をよくして帰宅できました。



小さくそして平開しないこの花はどうやって受粉するのでしょうね
下手な画像ですが沢山撮影してきました。




三脚立てて撮影したのですが太陽がなく、苦労しました。
ヤクシマアカシュスランについてはこちらをご覧ください。

シロバナサクラタデ


フジバカマ
昨年見に出かけたときに刈り払いにあい、まったく見られなかったので気にかかり立ち寄ってきました。今年は保護されていて今のところ健在です。この調子だと花が見られそうですが・・「昨年も綺麗に咲いているよ~」と聞いていたらなかったので少し不安ではあります。自生が高知では珍しいので大切にした植物です。
朝、早い時間に行った場所で撮影した別の花はそれはそれは凄く多く見事でしたが、嬉しすぎたのでしょうしょうか?殆ど撮影失敗・・再度見に行くことにします。大好きなガガイモ科の花です・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます