![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■里山侮れず!■
今日は昨日よりぐんと天気は良く暖かでよき登山日和。予定していた里山2山を登ってきました。案内人は今年になって4回もここへ登るモチモチさんです。5回目とあって悠々の歩きで先頭を歩いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/b9d54fcf695177118a743c2999337625.jpg)
9:40出発~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/0ccafcbc57d5105466d1f82c62428648.jpg)
竹林を過ぎると雑木林となり足元はふかふかの落ち葉の絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/4f3fa14ae38ffee6fbdb34bfff874705.jpg)
鉄塔巡視路なので整備されています。ただし展望が良くない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/1c47068b448276893c7d945bdb366be1.jpg)
オオミマンリョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/1f1465c81b593863e49c756e860d1614.jpg)
リンボク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/b73b354ad68dc4351da78ffd364420ee.jpg)
三滝ヶ森頂上10:15
1つだけでは歩き足りないので次の山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/9e99b149ebaff38135099898a2b8c358.jpg)
鉄塔ごしに見えるのが根木谷山。一度谷を下りて登るのでちょっと手ごわそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/0e88ae8750b23ce972cdd7410906c670.jpg)
下って下って着いたのがほとんど水がなくなった谷です。10:50
ここからも雑木林なのでふわふわ過ぎて歩きにくい道をまだかまだかと歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0e/a326cb734f71463bccf3c53ac7c36716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/93d83a7cda211df848fe7d153a6172eb.jpg)
根木谷山頂上11:30/(昼食)12:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/f0a51507874e58aa79dce78496e0135b.jpg)
下り時に間違いかけた分岐。こちらに入ると百笑にいくので注意といわれていたのに10歩ほど入り込んでいました。危ない危ない。一人で行ってたら「迷っていたかも」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/71/09f0e190a05c0635b53b63ec8b442855.jpg)
谷へ戻ってきました。12:20
元来た道だと登り返しがあるので「いやだな~」というと本日のモチモチ隊長が「アドベンチャーコースを行きます!」と言ってくれました。道があるようでないようなところを川沿いに歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/ab8b8decb0de958a878744f12650d19b.jpg)
ハナミョウガ
正規のルートを見つけて斜上に登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/68/35d0bdfc4cae0b7eeb49f0a0a14211d8.jpg)
綺麗な登山道と合流できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f5/d0a6a90c532dbb70b978710a7a8c30dc.jpg)
根木谷山が見える。快適な登山道をあるくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/f353ccd8b1900f214f324972be35a9e2.jpg)
ガイド本にでている場所に到着12:53
ここまで車で入ってこられます。のんびり歩いていくと人家が現れ芳香が漂ってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/12f6c07401076440d8d352b66b8f84d6.jpg)
これぞ満開の「ロウバイ」真っ青の中に黄色い花が輝いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/fb124eb37a4bba9cc59b4e6c009f50f1.jpg)
ボケていますが梅も咲いていましたよ!
野に咲く花はなく見つけたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/da/f02a08c7196694c131789cf6440c4a7a.jpg)
タンキリマメでした。
県道を歩いて駐車場所についたのが13:30
9:40から13:30までしっかり歩きました。
モチモチさんご案内ありがとうございました。初めての山2つ、冒険した道は面白かったです。
山行きなんてこんな風に簡単に決めてたなあ・・と、思い出しましたよ。
有難う! もうむりです。
登山道をあるくのも良いですが道なき道を行く時の楽しいこともわすれてはいきませんね。
ちょっとした里山ですがサイハイランの株もたくさん見つかり面白かったです