
■何度見ても溜息■
今日は、突然のお誘いを受け気になっていたこの季節一番大好きな花を見に行っておりました。昨年初めて見てから此花の虜になっています。今日はなんといって表現してよいかわからない「芳香」も確認し香にも酔ってきました。似たような画像を並べ申し訳ないですがご覧ください。




まだ蕾もありますがやや盛りを過ぎた感があります。

花を背景に撮影できるほど咲いています。

接写してみて色の妙に声をあげる。

3輪が集まって咲くので繊細で豪華。


1つの茎から30花ほど咲くので支えきれなくて倒れ込んでいるのも多い。

小さい蕾から不思議な花が咲く様を見たい気持ちがします。

手に集めて香を胸に頂く・・・何もかも忘れるような優しい・甘い・でもない心穏やかになる香。

開花期には葉が無くなっていることが多いようですが葉は綺麗なものも結構みられました。葉と一緒に撮影するのは難しいのでほとんど撮影できませんでした。



ヒロハテイショウソウ(キク科・モミジハグマ属)
テイショウソウの変種。
昨年の画像はこちらです
良い匂いがするのですか?
テイショウソウも同じなのかな・・・
見てみたいものです。
豪華な感じもしますす・・繊細だし
兎に角好きです。
テイショウソウはまだ香をかいだことがないので不明です。
見たいでしょうね・・・自生が少ないです
アップでみるとなお素敵なのです。