花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖バラと白い花💖

2021-05-16 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物■梅雨頃は白い花がおおくなります■
 昨日梅雨入りして、今日は優しい雨が降っています。午前中は写真展へ行き、その後魚料理。止み間に草引きをしたり、花を植え付けたり、すること多い。
 昨日牧野植物園に行ったのは目的があったのですが、目的の2種の花にはさほど心動かずでした。3時間足らずしかいなかったので撮影枚数少ないです。
  

  

  

  
園芸種
  

  

  
サンショウバラ
四国内で見られるタカネバラの近縁種
  
ベニバナヤマシャクヤク
自生を見慣れている者からすると姿形に違和感を覚え、やはり今年は見に行かねば~と思ったのです。
  

  
キクガラクサ
  
ネジキ
  
ガマズミ
    
シロバナセンダン
  

  
今まで何度も牧野へ行っているのに、初めて見た樹木の花です。四国内で見られない花なので嬉しいですよね。来年は覚えていて綺麗な花の時にみたいものです。
  
午前中に全部料理しました。釣果はイセギ21匹。知人4人に手渡し、残りを塩焼き・干物に。なかなか時間がかかりますが美味しいのですよ!。昨夜も今夜も明日もイセギです。ウフフ~。魚大好き




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖コバンソウ・ヒメコバンソウ+チタパン💖

2021-05-15 | 山野草
山野草■寄り道のお陰!!■
 今日、早くも四国は梅雨入りしてしまいました。嬉しくないけど‥仕方ないですねえ~。午前中はまず雨が降らないだろうと判断し自転車飛ばして牧野植物園のガンゼキランを見に出かけていました。帰りは寄り道を重ねてあっちへフラフラ・こっちへフラフラ。帰宅して少ししてから雨が降り出したのでかなりラッキーでした。
  
ヒメコバンソウ
  

  

  
コバンソウ
  
比較するために撮影。
コバンソウはかなり小判に似ていますよね。
  

  
ナヨクサフジ(帰化植物)
高知ではさほど見かけなくて、植えたように咲いていてなんだか嬉しくなりました。
  
コウホネ
レッドデータ記載の貴重種です。先日電車に乗った時に川の中から見えた葉が気になったので自転車で行けそうな場所だったので入り込みました。咲いています。人家のすぐ裏。こういう発見は嬉しいです。
  
キショウブと逸出したカキツバタ
  

  

  
アカミミガメ
何気なく水路を走っていたら、首だけが見えた。近寄ってらすぐに沈んで見えなくなる。気配を消すのが上手過ぎてびっくり。拍手
  
かなりの人気店となったようで、ガードマンが駐車場脇にいます。ひっきりなしに車が来る。でも、自転車の私は問題なくさっと入店し品数多いここでも好みのハード系のパン買い求めました。
  
クルミ・レーズンゴロゴロ入っています。噛みしめるのが大変ですが味わい深い
  
これもナッツ多い。
  
これは今夜のコーヒーのお供
一番自宅から近いハード系のパン屋さんです。
牧野で花を見て、帰り道でも花を探し。最後に好きなパン屋さん~なんて最高。その上、連れ合いが釣りに行ってて大漁。今夜は美味しい!イセギの塩焼きをいやっとう言うほど食しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ノーブル百合高知だけの花・サイハイラン💖

2021-05-14 | 山野草
山野草■運よく!!■
 高知県は、生産量・出荷量、産出額がいずれも全国2位で、全国トップクラスのユリ産地です。そして貴重なユリ、「八重のノーブル」と言われる花弁数の多いユリ白にグリーンの入った特筆すべきユリの産地でもあるのです。JAとさ嶺北でのみ出荷され、生産者も限られたかなり珍しいユリ。前から知ってはいましたが、店頭で見る事はまずなく憧れの花でした。一般的な価格は1本800円。ところが2本250円で運よく手にはいりました。多分規格外だったようです。でも、自宅の花瓶に挿してもそんなに気がかりなことはなく、魅力いっぱいのユリで最高でした。
  

  

  
ノーブルユリ
花弁数が大層多く、花持ちよく花粉が出ない。素晴らしい特性を持っています。花嫁のブーケなどにも適しています。丸くつるんと可愛く他の花との相性も良い。もっと沢山買ってきて知人にも分けてあげたらよかったかな~と思ったのです。ユリとは思えない姿ですが、ユリ。高知の嶺北地区でしか栽培されていない貴重なユリです。
 このユリを買うために出かけたのではなく、目的は他にありでした。
  

   

   
サイハイラン
明日は雨とのことなので雨の降らぬ間に見られてよかった!
  

  
シライトソウ
随分沢山咲き急いでいました。
  

  
アサガラ
遠くに咲いていたのが残念ですが、まだ雨にあまり当たっていないので綺麗な花を沢山つけていたのは嬉しかったです。
明日午後は雨予報・・沢山降りませんように~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖5月9日の山で💖

2021-05-13 | 山野草
山野草■あれこれ・・■
 今日は、終日曇りでやや肌寒い日となりました。今年は梅雨入りがかなり早くなりそうなので鉢植え・プランターの花などの終わろうとしている分を抜いておかないと、と思い作業に精出しました。水分含むと重たくなるのは避けたい。はびこってこまる「タイワンホトトギス・アップリミント・バビアビリス」などは抜きました。あまり頑張るとしんどくなるので半日で止め、後日再開です。する事はいくらでもありますが、花咲く庭を見て回る楽しみがあるので苦にはなりません。
 9日の日曜日は晴れ。花を見に行ったのですが、色鮮やかな花はなく小さい花とかちょっとマニアックな花ばかりでした。
  
ヒメホウチャクソウ
  

  
ナンゴクウラシマソウ
  

  
クマガイソウ
  
シロバナタチツボスミレ
    
ミツバウツギ
  
ツクバネソウ
  
コクサギ
  
ウスゲクロモジ
  
エンレイソウ
  

  

  
コケイラン
株数は多かったのですが、まだあまり咲いていなかったのが残念でした。
   
青空が広がり、風も吹いた気持ちよい日曜日でした。 

ようやく画像がおいつてきたので先月でかけた牧野の花達を紹介できそうになってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖コキンバイザサなど💖

2021-05-12 | 山野草
山野草■里山であれもこれも■
 南九州が梅雨入りをしたという。この調子だと高知も近いうちに梅雨入りしそうで嬉しくないですね。今日は朝から雨、ビオラなどの植わったプランターを抜いて夏向けにしておきたかったけど無理。室内での片付けです。
 先週でかけた里山の小さい花達、かわったものではないけれど毎年見られる花は盗掘の心配もないので安心して見られます。
  
オオヤマフスマ
  

  
カマツカ
  

  
コキンバイザサ
  
ムベ
  
ジシバリ
  
コバノガマズミ
  
コツクバネウツギ
  
里山にいけばこの季節、どこにでも咲く花。昔は名前を全くしらず「白い花が咲いている・黄色い花だ」としか思わなかった。名前をしると親しみも沸くし、なぜそんな名前なのかも知ってきて随分と楽しませてもらっています。
ジシバリは確かに地面を縛るように咲いているのよね~~。名前をつけた先人の知恵に驚き・感謝をしています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ニオイバンマツリを折る・庭の花💖

2021-05-11 | 折り紙
折り紙■簡単ですが、素敵■
 今期初めての折り紙教室にでかけていました。参加者が毎年減ってきているので教室閉鎖にならないことを春になるといつも願っています。14年通っているのでできればもっともっと続けて行ってほしい。2時間の時間内でほぼ折って、色紙に貼りあげることができました、それ以外に「ペンケース」まで作る事が出来たので充実感あります。
  
庭のニオイバンマツリ・・今年の強烈寒波で傷み3本ある木は殆ど駄目になりました。咲いたのはこれを含め2つの花だけ。毎年花を楽しみにしていたのに・・代わりに折ったのを色紙掛けに掛け楽しみます。
  

  
ニオイバンマツリ
花の折りと葉の折りさえわかれば簡単。葉はいつもの折り方。なのでさっさと出来ました。
  
ペンケースの見本
和紙の絵柄は色々あるので会費を払ってから自分の好きなのを選びました。
  
紙が厚いので折るのはなかなか指先に力が必要でしたが、ボンドできちんと貼れば頑丈に出来上がる。
  
散策仲間の男性に紺の和紙も選びました。平面の紙から折りを付けて貼って繰り返せば完成します。手触りは優しく長持ちするペンケースです。
 川井先生の娘さんである鶴見雅子先生がはじめて折り指導をした記念すべき作品でもあるそうです。随分前に川井先生が創作したものですが、使い勝手もよいのでリクエストがあり、今回の制作になった。折りは簡単でも出来上がりは素敵なので生活するのに役にたちます。創作して下さったことに感謝!
 明日から雨予報なのでちらり庭をめぐりいくつか花を写しました。野山に行って花を見ていても庭にも花沢山。偶には写してあげないとね~
  
アマリリス
   
クロバナロウバイ
  
ナツロウバイ
  

  

   

  

   
バラ・・全部頂き物。
   
モモイロヒルザキツキミソウ
  

  

  
シレネ
  
オルレヤ
  
ニゲラ
  
アスチルベ
  
コバノズイナ 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖シャク・シロバナノアザミなど💖

2021-05-10 | 山野草
山野草■里山であれもこれも■
 今日は晴れ。連日のおでかけの疲れがでたのか起床も遅く、気合もかからずあまりたいしたこともせず過ごしました。見たい花もあったのですが、ま、いいや~。先日でかけた先でみたセリ科植物しらべていたのに妙にわからず悩んでいたらメールがあり、「シャク」とのこと。今までに一度だけしか見たことない花だったので嬉しかったです。
  

  

  

  
シャク
高知県内では仁淀川下流に自生ということですが、ここは山。どうして生えているのでしょうかねえ。
  
ノアザミ
  

  
シロバナノアザミ
  
クリンソウ
  

    
カンサイスノキ
小さい花ですがよく見るとなかなか可愛い花なのです。
  
ハルジオン
帰化植物で今の時期多く見かける花ですが、ピンク色が目立つし可愛いので好きな花ではあります。これをよく間違って覚えている方がいてハルジョオンとかヒメジオンとかいいます。これは「ハルジオン」
 ヒメジョオンとハルジオンとは明確に判別できます。葉が茎に少し抱き着くのがハルジオン。間違って覚えると訂正するのが面倒になるので是非きちんと名前は憶えていく方がいいですよね。
 明日は久しぶりの折り紙教室です。年を重ねると指が思う様に動かないし、根がつまない。それでも、好きなことは続けられます。折るのは「ニオイバンマツリ」です。今年の強烈寒波で庭に三カ所植えてあるのは殆ど枯れました。折り紙の花を楽しむことになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖 シライトソウ・トチノキの花 💖

2021-05-09 | 山野草
山野草■里山であれもこれも■
 今日は夏日になりました。でも、午後は風が強まったお陰でさほど暑さを感じる事もなく山を歩き花を楽しむことができました。干してあった洗濯物は、物干し竿にぐるぐる巻き付いていたり、留めてあったのにタオルが何枚も庭に飛ぶほどの風でした。今日の花の整理できていませんので昨日見て来た花達です。
  

  
トチノキ
  

  
コバノタツナミ
  

  
タツナミソウ
  
モチツツジ
触るとべたべたくっつく・・お餅のようだからモチツツジ
  
オンツツジ
終盤ですので少ししか花をみませんが葉の緑との対比が美しくついシャッターを押しました。
  

  
シライトソウ
まだ咲き始めなので白いというよりやや緑がかかっています。あちこちで咲きますと周辺が可愛い雰囲気になってくる。
  
ユキモチソウ
小さいのから大きいのまであそこにもここにも状態で見つけられます。
  
大好きなシャクトリムシ!・・連れて帰りたかったのですが
  
ウマノアシガタ
  
コガクウツギ
  
ガクウツギ
珍しい花ではありませんが里山で見られる今の旬の花、あれこれです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ラン8種💖

2021-05-08 | 山野草
山野草■咲いていないのも・終わったのも■
 もっと天気が良いと思っていた今日は、曇りのなんだか嬉しくない空模様でした。明日は気持ちよく晴れそうですので気持ちよく山の中で過ごせそう~。庭仕事もありますが、晴れたらできるだけ出かけたいのです。
  さほど遠くないところにラン科植物の種類が多い山があります。多分ここは他に9種は確実あるのでラン好きには宝の山。盗掘も多く、随分減ってきています。それでも短い時間で8種みられました。
  

  

  
キンラン
  

  
ギンラン
  

  

  
エビネ
  
シュンラン
  
カヤラン
咲き残り
  
コケイラン
激減したのですごく悔しい。それも撮影し難い暗い場所に1株のみ
 咲いていなかったのが2種
  
ヨウラクラン
  

  
サイハイラン
狸の後姿をみたのですが、大きな尻尾のみが記憶に残りました。今度は顔をじっくり見てみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アケボノツツジ見物登山・綱繰山②💖

2021-05-07 | 山野草
山野草■初めての山です■
 今日も予報通りの雨。3ヶ月に一度の受診日なので「雨だと嫌だな~」と思っていたのですが運よく、降り出すのが遅くてギリギリ雨に濡れず自転車飛ばして帰ってくることができました。外来の患者も少なくコロナの影響多大なのだな!と思ったことでした。
 4月に見た花あるのですが、昨日の続きで綱繰山の花を纏めてUPします。
  

  
ツガザクラ
四国内では貴重種。一大群生地のここはロープで保護されでいます。まだ開花には少し早いのですが少しだけ開花していました。
  
ツボスミレ
  
高山型のツボスミレ
   
シロバナタチツボスミレ
タチツボスミレはそこそこありましたが、これは一株のみ見つけました。
  
コフタバラン
前はもっと沢山あったのですが、見つけられたのは3株。なんだか寂しかった。
  

  
アカイシミツバツツジ・・のようです。
特有の濃いピンク色が目立ちます。
  

  

  
ウワミズザクラ
この前も山からの帰りにみたのですが、昨日の車道歩き中に大木にびっしり白い花咲くこれをみつけどれだけ嬉しかったか!。車道歩きはかなりしんどくて道々花を慰めにし、あるくのです。大したものは見つけられぬまま歩いていてこれを見たときには「やった~!」と思ったのです。
  

  
ヤマザクラ
  
マルバアオダモ
吹く風にゆらゆら,青空になんとも気持ちよく咲いていました。
  
ヒメウツギ
  
オオカメノキ
今春お初の花だったので綺麗に写そう!と努力したのですが、光線悪く駄目。でも、オオカメ(大亀)葉が大きな亀の甲羅みたいな雰囲気がわかったのでこれはこれでいいか~。
  
流れる水音は心地よく、吹く風もかなり冷気を含んでいて心地よかったです。
天気は最高によく、登山者も少なく、その上通行制限にもかからずすんなり(1時間中、10分のみの通行可)帰路につけた一日でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アケボノツツジ登山・綱繰山💖

2021-05-06 | 山野草
山野草■初めての山です■
 予報では凄く良い天気になるとのこと、なのでアケボノツツジが綺麗に咲いているという山「綱繰山」へ向かいました。例年はすぐ隣の西赤石山へ行くのですが初めての山・初めての登山道を踏むのもいいかな~と思い登ってきました。アケボノツツジに関していえばこの前登った稲叢山とか西赤石山の方がずっと良いと思います。でも、初めてというのも「ま!いいか」でした。
  
高速走行中・・・ガス・ガス。天気予報では晴れなので心配していませんでした。愛媛県側に行くときっぱり晴れました。
  
登山口から少し歩くとホンシャクナゲ
  

  

  

  
アケボノツツジ
  
登るにつれ青空にピンクの濃淡。
  
そしてツツジ。
新芽の優しい色も登山道両脇を彩ります。足取り軽く、展望も楽しみながら歩をすすめます。
  
カラマツ
この緑も目に優しい。
  
西山の頂上も踏み一休みし、前方を見ると西赤石山の斜面のアケボノツツジが山肌を彩っています。もう少し、多分4・5日すればもっと色づくのでしょうね。
 時間は十分あったのですが、西赤石へは向かわず日浦へ下山。
  
青空の中、飛行機と飛行機雲が美しかったのです。
下山してから車の場所までの車道歩きが1時間25分。途中休憩をいれながら花を探しつつ心地良い風を受けながら歩きました。
  
オモゴウテンナンショウ

画像まだまだありますが、今日はとりあえず少し纏めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖梶ヶ森・軽く登山し花散策💖

2021-05-05 | 山野草
山野草■見たい花を見てから山へ・4/30■
 予報通りに雨が降り、予報通りの時刻に雨があがりました。自転車をぶっとばして明日の山での食料買い出しをして帰宅しました。雨のお陰でおでかけなし、なので私の分の衣替えは、見事に片付きました。忘れやすくなったので箪笥の引き出しには「夏物Tシャツ」とか「冬物上着」とか記載して貼り付けました。これで探す手間も、買い足すことも少なくなります。しかし、私は、半袖Tシャツって好きなんですね。40枚以上あって色別に並べてみてびっくりしました。「もう買わないでおこう!」と思いながら又買いそうで・・怖い~!!
 30日ユウシュウランを見たくてでかけその後は梶ヶ森へ行きました。ツツジも咲いているし、天気もよいので軽く登ろうと向かいます。山に行くと気持ちよいし、花が咲いているのですよ。
   

   

   

   

   
ミツバツツジ
なかなかよく咲いていました。キャンプ場ではテントは一張のみ。ツツジを眺めながらのテン泊もいいでしょうね。
   

   
ミヤマハコベ
   
ヤマシャクヤク
道から少しおりれば100とか200とか見られるのですが今年は沢山見ているので遠目でちらりの撮影です。かなり贅沢かも
   

     
ヤマルリソウ
登山道ではほとんど白に近いのがあったのですが、ここの車道脇はなかなかの色。車道歩きもしてよかったです。
   

   
ヤマナシ
遠目に見て白いほど花が群れていました。今年は本当にしばしば見る事できました。
   

   

   

   
イチリンソウ
   
シコクスミレ
   

   
ヤシャビシャク
此処の山ではお昼ご飯を食べた目の前で咲いていたのでラッキー。
   
ヒナワチガイソウ
家を出たのが10時近くになっていたのですが、頂上を踏まずに竜王の滝とか天狗の鼻とか景色のよいところを選んで歩いたのでお手軽に花をみられたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖四万十川・沈下橋もみて4/27💖

2021-05-04 | 山野草
山野草■遠い山ですが・・■
 今日も良い天気。温度も上昇してきたのでヒマワリの種播き・メランポジュームのポット植えなど庭仕事を済ませました。どこかへでかけようと考えましたが今週は色々用事があるのでのんびりしようと家にいます。
 27日、シャクナゲ爆発開花を見に行くのには四万十川を横目に走行するところが多くあります。途中、朝食をとった場所からも素敵な眺めを楽しみましたし、帰り道は沈下橋もみました。シャクナゲだけでなくあれもこれも見た1日でした。画像多くなりますが一気にUPします。
  
道の駅四万十とうわからみた四万十川
  
鯉のぼりも初夏を思わせる。
  

    
登山口から少しで宇和海をツツジ前景で見られる。
  
緑の清々しいこと!
  
アセビの新葉のトンネル道・・これを抜けて少し行くとシャクナゲ群れ咲く尾根です。
  
マルバコンロンソウ
  
鹿が食べないのだと思います。林床はこのような裸地なのですが、マルバコンロンソウのみ開花
  

  

  
大きなブナにはヤシャビシャクの花・・咲いてから時がたっているので実になりかけているのが見える。撮影している私は小さくみえる大木なのです。
  

  
アケボノツツジ
  
ヤマシャクヤク
ここは2本だけでしたが、別の道を歩くと群生地があります。
  
シコクスミレ
群れ咲く事が多いのですが三本杭は鹿の食害酷く、見つけたのはこれだけでした。
  
シャクナゲ咲く、桧尾根に入る手前の鹿よけネット柵と三本杭頂上
  
シャクナゲをみての帰りの尾根に咲くミツバツツジ
  
足取り軽く歩く。
  
ヤブツバキ
開花期が長いですねえ!。花はまだまだ沢山咲いていてたのしめます。
この周辺ではハイノキの白を楽しめるのですが今年は全く気配ありませんでした。
  
すくっと立つのは権現山
  

  

  
下山して国道に出る前にみつけたエゴノキ
花着きがすこぶるよくて真っ白~。
  

  
沈下橋・ノイバラ
シャクナゲ爆発開花を見に愛媛・三本杭の桧尾根を歩いたのが27日でした。それはそれは見事でしたが、その後5月1日に雹が降ったそうです。残念ながら花が傷んでしまって見る影もなくなったそうです。27日沢山撮影してきていたのでそれをスライドショーでみて本当にすごかったとしみじみ思っています。野に咲く花は一期一会、遠くても見に行っていてよかったとおもいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖4月22日の種々の花②💖

2021-05-03 | 山野草
山野草■咲いているかな?~■
 昨日の寒さは今朝も続いていますが、気持ち良く晴れました。連れ合いは登山、私は庭仕事に精出すつもりです。珍しく午前中にブログUPして庭に出るつもり。
  

  
アワノミツバツツジ
  

  

    
コミヤマカタバミ
工石山・でも昨日登った稲叢山でも開花をみられなかった・・22日の沢沿いの場所では素敵に開花。
  
コチャルメルソウ
  
ヒカゲツツジ
  

  
トリガタハンショウヅル
  

  
サイコクサバノオ
  

  
シロバナエンレイソウ
まさか!こんな場所にと思われる場所に生えていました。
ここは普段訪問する場所ではない。嬉しい出会いです。

何時間もかけて見に行っても見られないこともあります。ドンピシャの花期にあうとそれは本当に嬉しい。来年も同じ場所にありますように・・そう思ってその場を去ります。
貴重種とか目立つ花は無くなっていてがっくりすることもおおいのですけれど・・・

山野草は盗るのではなく、撮るです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖稲叢山登山・アケボノツツジ・・霰・雪💖

2021-05-02 | 山野草
山野草■とっても寒かったよ~■
 今日はフェイスブックで知り合った写真・山仲間とアケボノツツジを見に登山でした。寒くなるとは聞いていましたが、まさかの霰・雪。パラパラ霰が音を立て落ちてくる。それも冷風とともに・・・頂上近くでは少し雪。寒い!寒い。でも、アケボノツツジと雪の組み合わせは初めてだったので嬉しかったかも~~。
  
登山口近くからみるとまだ少し青空ありました。ところが寒い。なので登る前から雨具のズボンは寒さ対策に着用。上着もヤッケより暖かい裏起毛の防風タイプ。
  

  

  

  
雪のアケボノツツジ
手袋なしでは行動できません。撮影するのに邪魔ですがないと手がかじかんでしまうので 絶対必要でした。
  

  

  

  

  

  
落花数多いけれど全体的に花着きが良いのでさほど散ってしまっていて寂しいとはおもいません。
  

  

  

  

  

  

  
アケボノツツジ
色々な姿を見せてもらえました。
寒かったので早々に下山しましたがこれだけ見られれば上等~~。青空があればもっとずっとよかったでしょうがそんな贅沢は言いません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする