花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖7月4日の東赤石山の花💖

2021-07-15 | 山野草
山野草■少し開花■
 今日はお盆。お寺さんが自宅に来てくれるので昨日からバタバタ掃除をし準備万端整ったころには大雨。まさか降るとは思っていなくてびっくりでした。その後は回復し青空広がり、洗濯物が風にはためいています。今週は連日用事がありお出かけできずカメラも触ることなく木曜日になってしまいました。
 7月4日、私は近くを花散策でしたが連れ合いは所属する山の会の例会で東赤石山登山でした。登り始めには雨に少し降られたそうですが曇りの中登山できたそうです。ハードな山なので体調悪いメンバーがでて、八巻山まではいかず東赤石山ピストンとなったそうです。6月にみたキバナノコマノツメ・ユキワリソウは見られず、7月末に盛期になるミヤマフタバランが見られラッキーだったとのこト。マツムシソウ・シコクキボウシなどを見たいので7月20日頃には登りたいのですが、ここしばらく登山できていないのでやや不安。梅雨明けしてから足慣らしをしてから計画したいものです。
  

  
ミヤマフタバラン
この花が沢山咲く頃には再訪したい・・のです。
    
ホソバシュロソウ
  

  
タカネバラ
7月になると盛りは過ぎていてぽつぽつ。
  
ウバタケニンジン
   
ヤマツツジ
6月にも綺麗でしたがまだまた標高の高いところでは赤が目立つ
  
イヨノミツバイワガサ
随分減っています。
   
イワキンバイ
  
シコクギボウシ
7月下旬のメーンの花はこれ。白のも色の濃いのも咲きますので岩場歩きが楽しみとなります。マツムシソウもその間に点々と出て来るので岩場の八巻山は花盛りとなるのですよ。

カメラは一眼ではないので画像がよくありません。マクロには威力発揮するオリンパスTG5です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ツチアケビ・キノコなど💖

2021-07-14 | 山野草
山野草■ちらりおでかけ■
 6月第4週に蕾だったツチアケビが気になっていたので見てきました。ちょうどの訪問となりました。
  

  

  

  
ツチアケビ
6本まとまってでていて少し離れた場所に2本全部で8本。それにびっしり蕾があり適宜開花しているので見事です。最近これほど咲いたのは見ていない。
  
チチタケ
   
フクロツチガキ・・まだ出始め
  
ノボリリュウタケ
  
ウスタケ
   

  
キイボカサタケ
  

  
アカイカタケ
キノコも覚えてくるとなかなか面白いのです。
  
トンボソウ
  

  
ギンバイソウ

今日もまだ梅雨明けしません。午後にいきなり雷、雨。涼しくて過ごしやすいのはよいですがもうそろそろやんでほしい~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖コフタバラン・アオホオズキ💖 

2021-07-13 | 山野草
山野草■7月4日お手軽散策■
 昨日午後はいきなり雷鳴とどろき大雨となりその後1時間半ほど停電しました。雷がなると梅雨明けといわれるのでそれを願っていますが今日もまた午後は雨予報とのこと。昨日ほど降ると思うと出かける気にはなれません。もうすぐお盆なので掃除した方がよいようです。
  

  

  
コフタバラン
花後の姿しか見られないものと思っていたのですが、まだ咲いていました。株数多く、それもほとんどが赤松の周辺にかたまっています。なので松を見つけてから樹林の中に入れば見られました。
  

    
アオホオズキ
貴重種ですがここでは大きいのが4株あり、花も咲いていて運がよかったです。
  
ホタルブクロ
  
ナツエビネ
花芽が1つあがっていました。 
  

  

  
ハエドクソウ
  

  
イチヤクソウ
  
クモキリソウ
クモキリソウは30株、いやもっとあったかもしれません。車で回って簡単に見られる場所ってさほどないかも?しれません。
  

  
アキタスズムシソウ
終盤ですが見られました。
出かけると本当にいろいろ見られる。面白い!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ハンカイソウ・ウリノキ💖

2021-07-12 | 山野草
山野草■7月10日四国カルスト③■
 昨日も半日散策にでかけていました。土曜日終日に続いて出かけたのは目的のものが溶けて消失するものだったからです。なんとか残っていましたが、終盤となっていました。適期に見るのは本当に難しい。その後2週間前に蕾だった花の場所にも移動し、それは適期訪問となりました。最近続けて出かけると疲れが残ります。なので帰宅後はお昼寝タイムをとります。窓を開け放し扇風機なしで昼ですが良く寝られ、気持ちよくその後の家事が捗るのです。
 今日も晴れで梅雨明けを思わせる空です。連れ合いは早朝から沖釣りにでかけました。帰宅後は魚を捌く仕事が延々と続くはずなので早めにブログ更新しています。
  

  

  

  

  

  
ハンカイソウ
カルストの夏を告げる花、ハンカイソウは有名です。中旬には満開なのでそれはそれは見事花園となります。10日はまだ1分咲き。それでも、ガスの中で雰囲気ある景観をみることができました。
  

  
ウリノキ
先月の訪問時にはほんの少しの開花でしたが、季節は進み満開。可愛い花をぶらぶら下げておりました。
  
ウツボグサ
  
キンセイラン
  
ヤマアジサイ
  
ヤマハタザオ
  

  
ヤマボウシ
  
スダレギボウシ
  
牛が草を食む足元にはカモミールが一叢。
  
はるか向こうには石鎚山

今夜からは暫くは魚ばかり食べる日々が続く予定?!さてどうなることやら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヒメユリ・オオヤマレンゲ💖

2021-07-11 | 山野草
山野草■7月10日四国カルスト②■
 今日はどうしたって梅雨明け!と思われるピーカンの上天気となりました。九州は梅雨明けしたらしいので四国もまもなくだとは思われます。暑いのは嬉しくないですが、梅雨明けは嬉しい。昨日の四国カルストは小雨・風・ガスだったので暑さもなく目的の花を見て回れました。
  

  

  

  
ヒメユリ
  

  
オオヤマレンゲ
7月も10日になっているのにまだ花を見る事ができました。蕾もまだ見られたので余計にびっくり!
    
キツリフネ
  
アキタスズムシソウ
   
ヤマボウシ
   
姫鶴荘横の牛さん
  

  
カルスト学習館内に展示してあったペイントで書かれた精細な2種。これほどに描くことができるのものなのですね。表面をさわると凸凹していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ササユリ・イケマ💖

2021-07-10 | 山野草
山野草■7月10日四国カルスト■
 予定では徳島の山へ行くはずだったが天気悪く中止。がっくりしていたら知人からササユリなどを見に「四国カルストへいきましょう~」と誘われました。15日頃連れ合いとでかけようと思っていたので渡りに舟、曇り・小雨であっても登山ではないので大丈夫なのででかけてきました。
 ササユリはばっちりでしたが、まだカキラン・ヒメユリなどの花は殆ど咲いていなかったですが、楽しく花を見て回ってきました。
  
 
  
途中の広域林道からの展望
  

  

  

  

  

  

  

  
フクリンササユリ
ヒメユリとササユリとはほんの少しですが花期が残念ながらずれます。ササユリは今盛りで濃淡色々、花数多数で十分すぎる程楽しめました。普段花が無い斜面でも咲いていてかなり嬉しく見る事ができました。
 時折雨・風もありましたがさほどでもなく、寒いくらいの高原です。
  
放牧された牛も多数。石灰岩の白と牛のクロ・茶の色の対比も愛でました。
  

  

  
イケマ
少しだけ目線を変えた場所で発見。探していた花は未だ咲いていませんでしたが、これを見つけられたので帳消しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖マルバノイチヤクソウ・スダレギボウシ💖

2021-07-09 | 山野草
山野草■7月4日林道脇で■
 今日は雨です。大雨ではないのですが降るので外に出たくはありません。昨日は止み間が結構ありクマゼミも賑やかにないていましたが今日はさすがにセミもおとなしい。梅雨明けが近いかな~と思いつつ鳴き声を聞いたのですがそうもいかないようで・・
 4日日曜日は3日に続き林道脇で植物を見て回りました。車からおりてすぐに花をみるというとっても安直な散策です。なんとなく花がありそうな場所を見つけたら車を停めるのです。意外と収穫ありました。
  

  

  

  
マルバノイチヤクソウ
イチヤクソウは多く見るのですが、マルバの方はかなり少ない。丁度の開花にはなかなか会えません。なのでロケーション良い場所で見られるとかなり嬉しかったです。
  

  

  
スダレギボウシ
今迄ザラツキギボウシと書いたりしていましたが、自分の中で判別に自信がなくなり一般的に記載されているこの名で記載することにしました。葉脈の本数が多いのは確かです。まだ咲き始め、それも道路すぐ横の岩場で開花。
  

  
ウメガサソウ
生えている場所を知っていても適期訪問できていません。終わったあと・・
  

  
オカトラノオ
  
シュンジュギク




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖牧野の温室をちらり💖

2021-07-08 | 牧野で見た植物
牧野植物園■1時間ほど■
 雨が降りそうで降らない梅雨の今らしい空です。トレニア苗が沢山できたのでプランターへ6つ植え付けました。まだまだあるのでほしい人があれば100でも200でもわけてあげるのですが(買えば1苗100円)皆さん植える場所がないという。長期間咲くので重宝するトレニアです。
 先月末、連れ合いが出かけるついでにちらり牧野へおろしてもらって温室周辺だけ巡りました。3時間ないとある程度見たという気持ちになれないのであまりうろうろせずでした。温室内だけでも十分楽しめるのが牧野のよいところです。
  
ヒロハコンロンカ
  

  
ウマノスズクサ
  
セキヤノアキチョウジ
  
ナゴラン
着生させているのに気が付いていたのでもうそろそろ咲いた頃だと温室内を見て回った後に立ち寄ると丁度咲いていました。
園内の樹々の思ってもいない場所にランがあります。覚えていないと見逃します。キバナノセッコク・ムカデラン・フウラン・ボウランなどは見つけたら記憶。時折場所移動してるのでその都度覚えなおしせなべなりません。
温室内のランです。
  

  

  

  

  

  

  

  

  
他にも種々ありますが、自分の好きなのだけ写しました。
前にUPしたバニラは完全に果実になっていて素晴らしくよく香っていました。運よく前回は花にあえ、バニラはランの仲間だとわかり嬉しく思ったことです。
 降ると思って庭仕事をやめパソコンに向かったのですが、又回復。これから庭仕事へ戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖トチバニンジン・?のタツナミソウ💖

2021-07-07 | 山野草
山野草■6月27日雨でも傘さして③■
 今日もさほど悪い天気ではありません。でも、さすがにおとなしく庭仕事の予定。車検で代車となっている間は山間部へ行く予定なしです。もう少しすればササユリ・ヒメユリ咲き始めるのでそれを楽しみにしています。
 27日は軽く山に登った後は、林道歩きでした。雨もやんだ林道をとろとろ歩いて花をみたのです
  
トチバニンジン
  

  

  
タツナミソウの仲間
さて?これはなにかな~。コバでもシソバでもホクリクでもなさそう。鋸歯を数えても分からない。
  

  
ヤマシグレ
  
ニガイチゴ
  
ウリノキ
  
ナンゴクウラシマソウ
  

  
チャボホトトギス
ここにはチャボホトトギスが非常に多い。なかには銅葉色のまでありびっくりしました。
  
スギヒラタケ
  
食べられそうだけど‥名前が分からないと無理だわ!
  
シラキ
  
ミヤマカラマツかな?
  
ウスゲクロモジ
  

  

  
アカショウマ?
この手の植物はいつまでたっても覚えられない。苦手意識はいつまでも続いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヒナラン・ケイビランなど💖

2021-07-06 | 山野草
山野草■6月27日雨でも傘さして②■
 目覚めると上天気。青空が広がっていました。午前中はお初のランを見に出かけ2時間ほど散策し、午後は一年ぶりの美容院にでかけました。楽しみにしていたパン屋さんが閉まっていてがっくりして帰宅。でも、生協から好物の和菓子が届いていたので麦茶でおやつを済ませてほっと一息しているところです。
 27日にでかけた先ではずっと前に終わっていると思われる花咲いていました。
  

  

  
ヒナラン
6月初旬に別の場所でみているのでまさかここでまだ咲いているとは思っていませんでした。確かに下の方は終わっていますが、まだ鑑賞には耐えます。可愛いピンクの花は見てて飽きません。
  

  

  
ケイビラン
ラン科ではありませんがランがついているのは葉がにているから。鶏尾(ケイビ)ランです。
小さい小さい可愛い花をさかせていました。その同じ岩には
  
フクロシダ  
葉裏の胞子が袋状になっているのでながつけられています。
  
棚田
午後から天気回復し谷の反対側まで見えるようになり、美しい棚田風景も楽しめました。
遠方が見え出したので、白い花が眼につきだし、撮影
  
美しい白。なのでミズキの仲間ではなく
  
ヤマボウシだと判別しました。
  
ヤマツツジ
  

  
ツチアケビ
本数多いし、蕾も多数あるので開花が待たれます。
  
コミヤマカタバミ
一面の可愛い♡の形が群れていてついシャッターをおしました。緑も美しいのです。花時にこれ一面咲くと見たいのですが、そうもいかないのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖イチヤクソウ・ギンリョウソウ・ヤマアジサイ💖

2021-07-05 | 山野草
山野草■6月27日雨でも傘さして■
 今日は薄日もさす洗濯物日和となりました。昨日・連れあいは東赤石登山・私は花散策だったので洗濯物の山。気持ちよく乾いてくれることでしょう。先週は幾度も花散策に出かけたので今の時期に咲く花を沢山見られました。梅雨の時期にこれほど続けて出かけたのは初めてかもしれません。
 雨なので行くのをやめようと同乗させてくれる知人に電話しました。「行く」というので「仕方ないな~」と出かけてよかったのが6月27日の日曜日の散策です。確かに出かけなければ見られないのですが、傘をさしてまで見に行く気にはなれないのも確かです。でも、さほど降らず結局午後は晴れてきたので出かけて良かったのは確かです。
  

  

  
イチヤクソウ
暗い林床の中でも白い花は目立ちます。
  
どれほど暗いかというと・・こんな状態。
遠目からでも点々と咲いているのが見え嬉しくなり坂道ですが足が自然に前を向いてスピードアップ。結構な花数でした。
  

  
ギンリョウソウ
普通は白ですが。終盤になるとこのようにピンク色になったりブルーになったりすることもあります。
  

  

  
ヤマアジサイ
  

  

  

  
クモキリソウ
出かけた山にはなぜか・クモキリソウが多くで次から次へと咲いていて登山道脇をにぎわしてくれました。傘さして歩いていますが撮影するたびに土にさして邪魔者扱いをしてしまいました。
  
アキタスズムシソウ
これは1株のみ
  
ヤマボウシ
  
ヤブレガサ
  

  
シュンジュギク
  
オモト
オモトの葉は山ではみかけますがこれほど花が全部についているのを見たのはお初でした。全部に花が咲いていたのですよ。
    
キノコ・名前は?  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖カワラナデシコ・ヒメシャラ・キツネノカミソリ💖

2021-07-04 | 山野草
山野草■7月3日林道脇で■
 昨日よりは天気が良くはなかったですが、朝早くから9時間程花散策をしましたが運よく雨に遭わずに回る事ができました。移動中は雨が降ったのですが散策中には雨とは縁のないラッキーな日となりました。思っていなかった花にもあえ、画像整理が楽しみです。昨日は2時間程しか見ていないので簡単に整理でき、それはそれで楽でした。
  

  
カワラナデシコ
  

  
ヒメシャラ
  

  

  
キツネノカミソリ
  
マタタビ(雄花)
    
ハゼノキ
綺麗な実の時はみたことなかったような気がします。
  
ウメモドキ
  

  
ダイコンソウ
  
ナガサキオトギリかな? 
   
キノコ
林道脇をゆるゆる歩いてもこれだけ見られるとやはりちらりであっても雨が降らなければお出かけしたいですよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アカイシヒョウタンボク・ヒロハヘビノボラズ💖

2021-07-03 | 山野草
山野草■あれもこれも東赤石山で■
 天気予報は外れ、薄日が午前中さしました。2時間ほど花を見て13時に帰宅。連れ合いは明日の東赤石山の足の訓練には丁度の工石山をその間登山してきていました。明日は曇り予報なので私は別行動で花を探しに行く予定です。
 22日の東赤石山では赤石の名を冠した花丁度に咲いていました。
  

  
アカイシヒョウタンボク
赤い実が連なってヒョウタンのようになるからヒョウタンボク・実の時の方が魅力的なのかもしれません。
  

  
ヒロハヘビノボラズ
ヘビでも登れない程のトゲがあるのでヘビノボラズ・葉が広いからヒロハ
長い植物名も分けて覚えると割合簡単に覚えられます。最近は忘れる事が多く思い出すのも難しくはなってきていますが目の前でトゲを見るとするりと名は出て来るから不思議です。
  

  
オオバアサガラ
  
ギンリョウソウ
  
イワキンバイ
  
キバナツクバネウツギ
  
コケモモ
  
ネバリノギラン
  

  
ユキワリソウ
  

  
キバナノコマノツメ
黄色いスミレは四国内では少なくあうと嬉しいです。
  
ウバタケニンジン
   
赤石の由来の赤い石を飛び・飛びして頂上を踏み下ります。なかなか手ごわい山ですがタカネマツムシソウが咲き始めたようですので7月中・下旬には又上りたい。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖小さい白い花達💖

2021-07-02 | 山野草
山野草■白い花■
 今日はようやく1回目のワクチン接種日でした。接種場所が自宅から近いので自転車で向かったのですが、予想に反し上天気で暑い事この上なし。途中のスーパーで一度避暑がてらぐるりと回ってからワクチン接種し12時には、会場を後にしました。これほど天気予報が外れると「なに!これ」って感じがします。
 22日でかけた東赤石山で見た花今日・明日でまとめ上げます。
  
ナガエコナスビ
  

  
コウスユキソウ
エーデルワイスの仲間ですが、此処の山では多く見かけるのでさほど可愛いとか珍しいとか思わず見ます。
  
 
   
コメツツジ
  
ホソバシュロソウ
  

  
シライトソウ
  
ミヤマモミジイチゴ 
  

  
アワモリショウマ
  

  
フジイバラかな?
  
谷を通過すると涼しいので渡渉とか谷周辺を歩くのは好きですね。
但し、この山、雨が降ると急に増水し濁流となるので注意を払わなければなりません。一度夏にひどい目にあったことがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ウスキキヌガサタケ・ナツツバキ💖

2021-07-01 | 山野草
山野草■雨の降らぬ間にちらり■
 午前中は曇り空でしたが、午後になるとかなり降り出しました。ちらりででかけていてよかったです。というのもいつもの場所で沢山ウスキキヌガサタケがでているというのを知り、行こうか行くまいか思案していたら連れ合いが出かけると言って腰を上げた。なら寄り道になるけど「見に行って!」と出かけたのです。連れ合いは車を停めたあたりだけうろうろしていて同行しなかった。それが良かった。私は1つしか見つけられなかったのですが、連れ合いは見て来た人から情報を得て他の2つも見る事が出来たのです。なかなか美しかったです。
  
道脇で最初に見たのは・・無残
  
これも終わりかけ
  

  

      
ウスキキヌガサタケ
キノコの女王と言われるだけあってレースの黄色い衣が魅力的。
  
シロイボカサタケかな~?
  
オオバノトンボソウ
もう少しで開花
  
アキノタムラソウ
  

  
ナツツバキ
蕾が沢山控えていたのでもう少しすれば再訪したい。
帰りは寄り道をして今、私の中で流行中のものを買いにパン屋さんへ
  
マリ・トッツオ
先日食べた近所のスーパーのパン屋さんの方が好き。クリームとパンのバランスが難しいみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする