食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

わたらせ渓谷鐵道

2011年01月08日 | kiss♪とおさんぽ

昨日は群馬と栃木を結ぶわたらせ渓谷鐵道に乗ってきました。

北千住から東武伊勢崎線で相老まで。

そこから目的のわたらせ渓谷鐵道に乗り換えて3時間。

終点は間藤の食堂列車の中で、名物の「やまと豚弁当」を食べて、

足尾銅山の廃墟跡をのんびりお散歩して、水沼駅で温泉に入って、

食堂で鹿尽くし定食を食べて、また3時間かけて帰ってきました。

途中下車して撮影した渓谷美がこちら。この日はこの冬一番の寒さで、

ちらちらと雪が舞い、凛とした空気に包まれて、何ともいい風景でした。

ホームに佇む神戸の食事列車内でお弁当を半分こ。

包み紙が観光MAPになっているほか、

鉄道のテーマカラーあかがね色の手ぬぐい付きで1000円。

走り出さないのが不思議なぐらいのまんま車内で食べるお弁当は

柔らかいお肉に大根おろし入りの甘辛いタレがからみウマー!

現役の列車内に持っていって食べてもよかったけど、

せっかくの食堂、せっかくの往年列車を堪能しないと!

間藤で足尾銅山跡をゆるゆると散策。

歩いた県道は店らしい店もなく、かなり寂れた印象。

銅山華やかなりし頃は道の両側にたくさんのお店が立ち並び、

相当賑やかだったそうで、どこからか当時の喧騒が聞こえてきやしないかと

耳を澄ませてみたけど、町はしーんと静まり返るばかりで。

途中で見つけたのは銅山で働く人々のための宿舎。

いまは資材置き場になっています。

寒い中をさんざん歩いて凍れた手足を温泉で温める。

で、もつ煮込みと鹿定食とビールでまったり。

鹿の刺身はクセがなさすぎるね。馬刺しのほうが好きかも!

同行の仲良しさんと遠出するのはずいぶん久しぶりだったけど、

それぞれの興味をカメラにおさめつつ、本当に楽しくて充実した一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地~佃大橋周辺へ

2010年11月06日 | kiss♪とおさんぽ
本日のお散歩は築地周辺。撮影目的が風景とはいえ、
築地っていったら、腹ごしらえしてからスタートでしょ。

場外で食べたモツ煮込み丼のおいしさときたら~!
女性でも思わずガツガツかっこみたくなるうまさでした。
つーか、わたしはかっこみました、ええもちろん。



築地本願寺。
異国情緒漂うたたずまいがすてきです。


本堂内の電灯。インドのようでもあり、
イタリアのようでもあり。


道すがらに咲いてたお花。名前は知らないけど、
かわいらしく思えたので立ち止まってパチリ。



隅田川は佃大橋周辺から見た景色。
そういえばこのビルなんだろう?



遊歩道の一角に敷石。



アトランダムに並んで、
ひとつずつ踏みながら
ぴょんぴょんスキップしていきたい。

もけもけであったかい雰囲気のお花

もしもーし、カモメちゃ~ん



川の欄干にも一列に並んでた。なんて愛らしい子。

うねうねと曲がりくねった道が面白くて撮った一枚。
遠くに見えるのはスカイツリー。



あぁ~、よく歩いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影デートに誘われて♪

2010年11月03日 | kiss♪とおさんぽ
純粋なプライベートで撮影に出かけるって
もしかすると初めてだったかもしれません。
仕事で、とか旅行のついでに、とか
食べたごはんを記録する、とかはあるけれど、
“撮影”を目的にしたお出かけって……新鮮で楽しかった!

これは待ち合わせしたスタバにて。
クリスマスツリーをモチーフにしたブレッドがあったので、
撮影を意識して注文。
単焦点レンズを使用して、
カップのスタバマークがうっすらとわかるぐらいに
背景をぼかし、ツリーをくっきりと際立たせました。



軽くお茶したあとは浅草へ。



雷門や五重塔、仲見世の様子など
いろんな被写体にレンズを向けて見たものの、
まったくといっていいほどノらず。
唯一、興味を引いたのがこちら。
ここから、望遠レンズに変えてみました



雷門の上のほうにあった飾りみたいなもの。
この蓮の花、すんごいかわいい。
モダンジャパネスクな感じでおしゃな感じ。

境内の屋台でたこ焼きを食べました!
これ、普通のたこ焼きじゃないんです。
大きめのたことぷりぷりのえび入り。
明太マヨネーズをたっぷりかけて、んまんま!



このあと船で日之出桟橋まで行ったけど、
特に興味をそそるものはなし。
あ、船から降りたらすぐに目に入った日之出って
ラーメン屋さんのうらびれた感じには
興味深々だったけど。

そのあと歩いて浜松町まで。
世界貿易センタービルディングの展望台で、
東京タワーの夕景を撮影。
そのころにはお互いにほぼ無関心状態で、
ひたすらいい絵を撮影することに集中!
その甲斐あって、なかなかいい感じの写真が撮れた、
と思うんだけど、どうでしょう? 初心者ですから~。

これは確か単焦点レンズを使用したんだったかな?
友人がカメラを据え置きにしてセルフタイマーで
撮影しているのを見てマネして撮ってみました。

 

これはふもとから望遠でアオった写真。





総評。
まぁ、風景も悪くない。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする