食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

軽井沢で見つけたぼたんこしょうで信州の郷土料理「やたら」を作ってみた

2022年08月30日 | 大好き!軽井沢
この先週は今年7回目の軽井沢へ。

いつも立ち寄る地元のスーパー「デリシア」で
「ぼたんこしょう」をみっけ!おうちでお料理しようと、連れて帰ってきましたよ〜。

ぼたんこしょうとは、
信州伝統野菜の唐辛子で、見た目ははピーマンみたいだけど、さらに肉厚でパリッとした食感です。種の周りはピリピリくる辛さがあるけど、果実の甘みは強いので、食べる部位によって味わいが変わるのが面白い。辛さも後からじわじわくるタイプなので、とっても食べやすいんです。
唐辛子というよりは、ピリ辛のピーマンみたいな感じ。わたしはこれが大好きでね、夏から秋にかけての季節モノだけど、いつでもストックしておきたいぐらい!でもやっぱりフレッシュなのがいちばんおいしいんだよね〜。

これまでは、お肉と一緒に炒めたり、お味噌やマヨネーズをつけてかじったりしてきたけど、今回はちょっと違う趣向で味わってみることに。

信州の郷土料理「やたら」です!



基本のレシピは、ぼたんこしょう、なす、みょうが、大根の味噌漬けを刻んで混ぜるだけ。うちには大根の味噌漬けがなかったので、常備してあるつぼ漬けと、これまた軽井沢のデリシアで買った辛みそをちょっぴり(塩分控えめを心がけているので)加えてまぜまぜ。

そして炊きたて熱々のごはんにのせて、お口にかっこめば、ああ〜うまいのひと言しか出ません!夏野菜のシャキシャキした食感と、ぼたんこしょうの爽やかな辛みが合わさって、素朴で滋味に溢れた味わいに。



ふりかけみたいにごはんにのせて食べるのはもちろん、おそうめんの薬味にしてもおいしかった。今度はオクラや大葉も入れてみよう。お茶漬けやそのままお味噌汁の具材にしてもいいね!しばらくハマりそうな予感です(^◇^)

そうそう「やたら」という名前の由来は、野菜をやたらと刻むから、なのだそう。ふふ、ネーミングも単純でなんだか微笑ましい〜。材料を全部刻んで混ぜるだけだから簡単だし、暑い夏でもさらっと食べられるところがまたいいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天様のご利益?すぐにお仕事キター!

2022年08月29日 | ほんとにあった不思議な話


先週の土曜に上野にある弁天様に
お参りに行ったら、
そのすぐ後にお仕事がキター!!

その他に別のお仕事に関する
いろいろなヒントも
降ってきて。すごいご利益です!

偶然かもしれないけど、
弁天様に感謝(^◇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で一番(自分が)笑顔になれる鶏のから揚げ

2022年08月22日 | お家でゴハン
今夜は鶏のから揚げで、いつものワンプレートおかずをもりもり〜。

鶏のから揚げに、たっぷりの千切りキャベツとクレソン、ミニトマト、そこにひと口マヨネーズを添えて。お口直しに大好きなつぼ漬けも同じお皿にのせました。

「自分の作るから揚げが、世界でいちばんおいしーい!」と自慢したいのは、わたしだけじゃないと思うけど、でもやっぱり!いつ食べても「本当においしいなあ〜」って、自然と笑顔になってしまいます。

わたしのこだわりは、
下味をつける時に利用したにんにくとねぎ(青いところ)も一緒にくっつけて揚げること。こうするとから揚げがサクサクした食感になって、さらに風味もアップしておいしいんです。
あとは、揚げる寸前に片栗粉を、これでもか〜ってぐらいまぶすことかな。
これもサクサクに仕上げるコツ。片栗粉と調味液が混ざってどろどろしたやつをからめても、わたしの理想のから揚げはできません!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野のパワースポット「不忍池弁天堂」で啓示を受ける

2022年08月22日 | ほんとにあった不思議な話
こないだの8月20日(土)はほん怖の日、
いやそうじゃなくて〜。「巳の日」と「大安」が重なる縁起の良い日でした。「巳(み)」とはへびのことで、へびは弁財天の使いといわれているので、この日に弁天様にお詣りすると、特に金運アップにご利益があるそう。

前日の夜にそのことを知った時は「そうなんだ〜」ぐらいに思ってたんだけど、「いつものお散歩コースに弁財天あるよね?」と気づいて、急きょお詣りに行ってきました。



この「不忍池弁天堂」は、上野のパワースポット的存在で、わたしにとってはこの日に限らず、しょっちゅうお詣りに来ている身近な場所。
参道の両端に屋台が立ち並んでいつも賑やかな雰囲気だし、7月8月はピンク色の蓮花越しに、きれいな写真が撮れるんです。

ともかく今回はダブルで縁起の良い日。
改まった気持ちでお詣りして、おみくじも引いてきましたよ〜。そしたら!

わたしの運勢は「吉」だったんだけど、最初に書いてあるお告げの言葉が、ココロに刺さりまくりで驚くとともに、やけに神妙な気持ちになってしまいました。

お告げのひと文字は「貫」。
「自分を貫くことは容易ではない。
独りよがりではなく、他人の評価ばかりでもなく、自分を知ることがまず先。自分を貫くとは、自由と挑戦と少しの苦痛でできている」

実はいま新しいことにチャレンジするべく、準備を進めているところで。だからこれはすごくいいところを当てた気がする。このおみくじは木に結ばずに、神様の啓示として、手元で大切にしたいと思います。

あとおみくじについてきたお守りは、
無病と出世飛躍を授けてくれる「六瓢箪」。
こちらもとっても励まされました〜!9月18日(土)にはお祭りがあるみたいなので、その日にまた行けたらいいな(^◇^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正解!神宮花火大会より「ほん怖」を選んだ夜

2022年08月20日 | つれづれノート
待ちに待った『ほんとにあった怖い話』!
見終わっていまは、心地よい疲労感に浸っているところです。

今年は3年ぶりの神宮花火大会と重なっていて、どっちを取るか迷ったけど(うちのテレビは録画できない)、こっちで大正解でした!
おやつ並べて至福の時間〜ヽ(´▽`)/

「この時はまだ、自分の身にあんなことが起こるなんて、夢にも思いませんでした」。のっけから
あなたの知らない世界』を彷彿とさせるこのナレーション! グッとくるよね!!

「ひとりで行ったら明らかにヤバい場所に、どうして積極的に行ったりしちゃうのか?」とか、「そんなに怖いならまず電気つければいいのに」とか、「立て続けに不思議なことが起こるならまずお祓いなり相談なり考えようよ!」とか、ツッコミどころ満載で、あっという間の2時間でした〜。

でもね〜、変なこと言うようだけどさー、
そういう防衛策を考えられなかったり、常識と外れた言動しちゃったりするのも、霊現象のひとつなんじゃないかって思うんだよねえ。
ドラマの中でもあったけど、重要なことを言いかけたり、聞くチャンスが巡ってきているのに、突然電話がかかってきたりして、結局その場がうやむやになったり。それは絶対に良くない霊がジャマしてるんだよ! って、わーん、皆さん引かないで〜。

これまでブログにも書いたけど、わたしもこれまでいくつか、不思議な体験してるんです。そういえば最近は全然ないなあ。もしまだ披露していない話があれば、近いうちにアップしたいと思いまーす!

それと最後に
今回のほん怖でいちばん印象に残ったのは、ラストの「一言のあやまち」というドラマでした。主人公の悪気のない一言に傷つけられた友だちが、その恨みで生き霊化する話なんだけど、なんか身につまされるというか、考えさせされるというか。。

自分も軽率な言動で大切な友だちをなくして後悔したことがあるし、反対にモヤモヤを解消できずに自分から離れたこともある。親しい間柄だからこそ、本当に相手を尊重できているか、時々立ち止まって考えることは重要だよね。そうしているうちに相手への理解も深まって、少々のことでは揺らがない関係性を築くことができるんじゃないかって改めて感じています。

ほん怖は奥が深いなあ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする