食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

ジャナ専跡からのお花見

2019年03月28日 | つれづれノート


今年も神田川でお花見🌸

元ジャナ専本校舎前で
待ち合わせ。
ジャナ専出身のわたし、
このあたりは通るたびに
毎回胸キュンしちゃいます。

卒業制作では
ゲイとレズビアンを取り上げた
取材原稿を提出して
(当時はまだLGBTという言葉はなかった。差別は偏見から来るといまでも思ってます)
「ここまで内容濃く書けるとは!」ってほめられたっけ。

いまでもそのときの
フロッピーディスクを
大切に持ってる。

日本ジャーナリスト専門学校。
とてもいい思い出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれカフェみっけ!

2019年03月25日 | つれづれノート


AKKUMI CAFE,
亀有で桜散歩の
途中で
見つけました。

すてき!
レトロモダンというのか、
ミッドセンチュリー
といったらいいのかな?

先客がいなかったので
店内にひとつしかない
ふかふかソファ席に
座らせてもらいました。



スコーンセット400円に
アメリカーノ400円

このスコーンが
とってもおいしくて!

外はさっくり、
中はしっとり。冷めても
固くならないのも
素晴らしい!

これはまた
食べたいなぁ~。

4種類から選べるジャムと
クリームも思った以上に
たっぷりで嬉しかった。

惜しむらくは
閉店が17時半
ってこと。早すぎる~。

打ち合わせの帰りに
ちょっと立ち寄って
1時間ぐらい作業するとか
そんな使いかたが
できたらいいなと思います。

すてきな新しい出会い。
これだから
お散歩は楽しくって
やめられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷なくてもヘーキ!

2019年03月23日 | つれづれノート


鉄剤を飲み始めて2週間。
見事に氷欲?が
なくなりました~。
いいことだと思います!

昨年の8月ぐらいから、
もう氷ばっかり
食べたくて食べたくて。

ファミレスの
ドリンクバーでは
ともかく氷だけを
ガリガリバリバリ。
仕事しながら2時間で
5グラスぶんぐらいは
食べてたはず!

冷凍庫に氷がないと
不安でいつも純氷の袋を
買ってたのでずいぶん
お金もかかってたし。

1キロの袋なんて
3日ぐらいで
なくなってたからね。

それに歯の消耗も
心配でした。

でも最近は!
マックでコーヒー頼むとき
必ず氷もくださいって
言ってて、昨日も習慣で
もらっちゃったけど
全然食べなかったのです!

ひとまず鉄欠乏症状は
収まったといって
いいでしょう。

ネットによれば、
鉄分不足によって、
体温調節機能が
おかしくなり口の中を熱いと
感じてしまうそう。それで
氷が食べたくなるのだとか。

腎不全が進むと、
ヘモグロビンが
作れなくなって貧血に
なるというけれど、

1月の検査結果を
見返してみたら、
わたしの腎臓は
5段階評価の4という
感じでまだ大丈夫そう。

となると鉄欠乏症の
原因がはっきりしない。。

でもともかく
氷食症がおさまって、
腎臓もまだ深刻ではない
ようなので
ちょっと安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー

2019年03月22日 | つれづれノート

イチロー引退会見をネットのリアル配信でかぶりつき。

好きなことを見つけること。
好きなことを
たやすく手放さないこと。
好きはすべての原動力だと
いうこと。

なんか励まされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢のお好み焼き

2019年03月21日 | お家でゴハン



ものすごーく久しぶりに
お好み焼きを作ってみました。

かたちはいびつだけど、
もしかすると史上一番の
おいしさかも!
上手にできて嬉しーい。

今回はキャベツをたっぷり、
小麦粉は少なめで。
小ぶりサイズが
3枚できるぐらいのボリュームに。

大きなボウルに
キャベツは大きめの千切り、
ねぎもざく切りに。
そこに玉子をからめたら、
小麦粉を入れて控えめのお水で
さっくりと混ぜていきます。
あとは紅ショウガと天かすに塩こうじ、
山芋をすりおろしたらタネは完成!
水気はボウルの底にちょっと
あるぐらい。どろっとした感じで。

さて、ここからが
いちばんのこだわり!

お玉1杯ぶん(これが1枚ぶん)を
別の小さなボウルに移して
空気を含ませるように
かきまぜていくのです。
これがふんわり食感の秘訣。
玉子焼きもそうやって作っています。

そういえば、
昔テレビでどこかのお店の人が
同じことやってるのを見たけど
勢いがよすぎて、というか雑すぎて、
キャベツやなんかが
周囲に飛び散って
厨房がすごいことになってたなぁ。

そこまでやらなくても
十分ふんわりできるけど。
第一具材がモッタイナイ。

あれはテレビ用の
パフォーマンスだったのかな?

話を戻してと。
もうひとつこだわりがあるとすれば
豚バラ肉を両面にしいて
カリカリに焼くこと、かな。
そして生地をフライパンに
厚めに置くこと。

そうすると、

外側は豚バラの脂でカリッと香ばしく、
中はふんわりとろけるようで、
大ぶりに切ったキャベツはシャキシャキ、
ねぎはサクサクとして甘さも際立つ。
そんなおいしい
sana流のお好み焼きが
できちゃうんで~す。

仕上げにソースを熱々のフライパンに
ジュッといわせて焦がすことも大切。
ただぺらっと塗ったものとは
香ばしさが全然違うんだから。

味付けはソースとマヨ、
かつおぶし、青のり。
わたしは腎臓労わらないとなので、
ソースとマヨはちらっと
かける程度で塩分控えめに。

あー、大満足でした。
ごちそうさま!また作ろ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする