食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

2024年の御礼とお正月の飾り付け

2024年12月31日 | つれづれノート
クリスマスの飾りを片付けて、
お正月バージョン✨に
リニューアル!



特別な時に使うロイヤルコペンハーゲンの
ティーカップに、
クリスマスに使ったオーナメントも活用して〜
さらにその時食べたスコーンの箱に
描かれたツリーを「松」に見立ててみたら、
いい感じになった気がする(^◇^)



かわいいミニサイズのお供え餅は
ずーっと前に100均で買ったもの。
陶器でできているので、
まだまだ使えそうです。



さてさて。
今日は大晦日。

今年も「sanaブログ」に訪れてくださってどうもありがとうございました。

皆さんのブログにも、なるほど〜と感心したり、うんうんと共感したり、時には励まされたりと、パワーをもらっていましたよ(^◇^)

来年もどうぞよろしくお願いいたします!
良いお年をお迎えくださいませ。

わたしはひと足はやく「みはし」で
お雑煮を食べて〜
これから実家に行ってきまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりクリスマス🎄はチキンとケーキよね♪

2024年12月25日 | お家でゴハン
クリスマスイブの夜は
おうちで毎年恒例の「ローストチキン」!
丸どりの時もあるけど今回は骨付きの
鶏もも肉を使いました。

わたしが下味を付けて
彼に焼いてもらいます。

今回の味付けは〜
塩麹、お砂糖、お醤油、五香粉、
馬告(マーガオ)、にんにく。

このマーガオはね、前にもブログで紹介したけど、黒こしょうのようなピリッとした辛味に、レモングラスみたいな爽やかさを併せ持つスパイスで、わたしのローストチキンには欠かせません。

(少し前までカルディで売ってたけど、いまは置いてないそうで、次回からはネットで買うしかない〜気軽に手に入らなくなって残念。。)

焼いたチキンの皮目にはちみつを塗って、さらにパリパリになるまで焼いたら完成です(^◇^)

一緒に焼くお野菜がまた耐熱皿に溜まったグレイビーソースがしみておいしいの。
今回は〜玉ねぎ、じゃがいも、さつまいも、ピーマン、にんじん、しいたけ、にんにくだったかな?2人ともお野菜大好きなのでたっぷりめ!

ごはんの後はクリスマスケーキ!
これは日暮里駅ナカて買ってきてくれたもの。
付いてたキャンドルも立ててお祝いです!



サンタさんの飾りは取っておいて〜
近所で買ったケーキと一緒に。



砂糖菓子だからね、さすがに来年のクリスマスまでは、取っておけないと思うから、少しの間だけ、冷蔵庫の番人でもしてもらいましょう♪

ではでは、みなさま。
メリークリスマス!
良い1日になりますように🎄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至といえば〜「ん」の付く食べもの

2024年12月21日 | お外でゴハン
今日は髪を切りに池袋まで。

そのあとパートナーと「ん」の付くものを
食べようってことに。
「ん」の付くもので外食できるものって〜たとえば、
うどん?ラーメン?海鮮丼?
(牛丼とかもあるね)
牛タン?チキン?肉まん??

いろいろ考えたけど、人出の多い土曜の夕方だし、さらにクリスマス前だからね、
お目当てはどこといっぱいで。

ともかくお腹も空いたしと、東武のレストラン街にあるおそば屋さん「長坂更科」へ。
ここは他が混んでてもなぜかいつも空いてる、おいしいし手軽だから困った時はいつもここです。

「ん」が付くものを探してメニューを眺めて〜「鴨南蛮」にしようと思ったけど、ちょっと芸がなさすぎるかと思い直して、わたしは「野菜天重」に。

え、「ん」が付いてないって?
ふふふ〜甘辛いごはんの上にのってる天ぷらにね〜入ってるもん!「かぼちゃ(なんきん)」!
この他になす、まいたけ、ししとう、さつまいももあって大満足でした( ^∀^)

彼は普通のおそば、と思いきや「御前そば」で、しっかり「ん」にちなんだもの食べてましたよ!

冬至に「ん」の付くものを食べるのには
・無病息災を祈る
・健康や栄養を補う
・厄除けと運気向上を願う
・家族や地域との結びつきを強める
そんな意味合いがあるそう。

いいことありますように(^◇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス🎄の飾りつけしました

2024年12月20日 | 好きなモノ
今日はちょっと余裕ができたので、
クリスマス🎄の飾りつけを(o^^o)

ディスプレイするのは本棚の上。
いつもはちょっとしたかごとか
置いてあるけどクリスマスの時
だけはこんな感じになります!

見た目は華やかだけど実はね
全然お金はかかってないの〜。



なぜかというと
ほとんどがいただきものの
クリスマスカードだから!

いまは立体的でかわいいものが多いし
こういうのとっておくと楽しいよね〜。

唯一この中で専用に買ったものは
左奥にある白いクリスマスツリー。
アイアン製だから丈夫で長持ち、
カラフルな帽子をかぶった子を
マグネットでくっつける仕様です。

これを手に入れたのは
確か20年ぐらい前だったかな?

池袋メトロポリタンプラザ(いまはルミネ)の5階にあったお店で、名前は忘れちゃったけど、当時はお洋服や雑貨なんか、そこでよく買ってました。

まだ江古田に住んでた時かな〜このツリーを飾るとね、その時の思い出が蘇ってきて、ちょっとセンチメンタルな気持ちになっちゃいます。



あとはプレゼントの箱とかリボン、
ラッピングに付いてきた雑貨や
何かのおまけでもらったものなど、
こまごまとしたかわいいものを
大切にとっておくタイプだからね、
いろいろ組み合わせて(^◇^)



サンタさんの帽子は
いつかお母さんにもらったもの。
今年もちゃんと飾ったよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ1年ぶりの歯医者さんと昨日の夜ごはん

2024年12月17日 | お家でゴハン
今日は歯医者さんの定期検診へ。
といってもほぼ1年ぶりでした。

虫歯はないけど「食いしばり」のせいで、
奥歯4本に溝ができていて、歯みがきに
支障があるからプラスチックで
今度埋めるって。
痛い治療じゃないようなのでよかった〜。

そう〜「食いしばり」。
これはもう前の歯医者さんからもずっと言われていたことだけど、無意識に力が入ってしまうみたいで、「もっと力を抜いて。リラックス、リラックス」と言われたけど、何せ無意識にやってることだからね〜。

「少しお口を半開きにして、奥歯の重みを楽しむ」ことを心がけるといいみたいなので、まずそこからかな?

さてさて。
今夜のワンプレート
さつまいものポテトサラダも作ったよ!

チキンと赤かぶ、セロリ、にんにくを一緒に焼いて〜クレソンとミニトマトを添えました♪
ごはんも同じお皿に盛るのがおいしい(^◇^)

このごはんも一緒のワンプレートはね、
実家でステーキ食べる時の定番スタイルなんです。

お肉にはお塩、ブラックペッパー、お醤油をかけて、そこから溢れ出る肉汁とかにんじんグラッセの甘味に、サラダのドレッシングなんか全部合わさったものがしみたごはんがたまらないのよね!

あとお肉の端っこに白い脂の塊がついてる部位(サーロイン?)で、わたしはそこが好きでみんなから集めたやつをフライパンで温め直して、ごはんにのせて食べたりしてたなあ〜。

そんなことを思い出したら、お母さんのステーキ食べたくなってきちゃったわ(*^ω^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする