憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

やっぱ、キライ。

2009-11-11 20:47:57 | バイク四方山

今日は雨天っつーか豪雨の休日。
こんな日にぴったりの作業。
ビケたんのアンダーカウルの下地作り。
NHKのラヂオつけて、優雅にタバコ咥えて、缶コーヒー舐めながら、しこしこ、しこしこ。
飽きたら、スカブーたんにナビの基台と電源装備したり。




やっと終わりました。
っつーか、やめました。
こんな作業、もう、おなかいっぱい、です(笑)。
ポチポチピンホールみたいなのが若干ありますが、ま、いいっしょ。
今現在はウリモノぢゃねーし(笑)。

カウル、見た目的には、サバンナにおっこってるなんぞ獣の白骨みたいです。
ビミョーにアサルトな感じです(笑)。
すでに、カンペも買ってあるのです。
サフェーサー、黒とアカとアオ(笑)。


次の作業は、脱脂(テキトー脱脂・パーツクリーナー)してサフェーサーです。
問題なければ、サフェーサーの状態で研ぎは入れない予定です。
いづれにせよ、湿度低めで雨の降っていない、風のない昼間しか作業できません。
来週の火曜水曜以降です。
ま、気長にやるしかありません。
塗りは、サフェーサー、アカ、アオ、ウレタンクリアーと4回入りますので少なくとも4日は必要なのです。
うんうん、気長に気長に、、、って、早速、研ぎに飽きてますけど(笑)。




ふと、テーブルのあたりからガレージ内を俯瞰しますと。
こんなカンジ。


スズキ、増殖♪
神奈川に単身赴任する前は、ZZR1400と、シェルパたんでしたので、オトコの世界ムンムンっつーカンジだったんですが。

ええ。
オカシイぢゃないですか。
だって、ヘンですよ。
オレ、スズキ、外車以外では最も忌み嫌うメーカーなんですよ?
ヤマハたんかホンダが好きなのです。
両車でいい出会いがなければ、カワ車ですよ。

こう、なんかヤマハ車ってば品があるし。
ホンダ車ってば公差少なそうですし、なんだか、信頼性高い気がしますし。
カワ車ってのは、品もないし信頼性もどーだかなカンジですが、車体造りの志が高いですよ。
その点、スズキ車ってのは、節操無さ過ぎというか、行き当たりばったりというか、やっちゃいました感が飛びぬけて高い印象です。


駄菓子菓子。


我が家には油呑みが3個もあるし、スズキ車3台もあるし、最近は奥様号だってジェンマがいいかな、などど思ったりしちゃうトキがあるほどです。
ちなみに、油呑みはオレのメイン茶器です。
お茶だって、コーヒーだって、紅茶だって、コーラだって飲みますし、時には缶コーヒーでさえわざわざ開缶してこの油呑みを使うトキがあるほどです。

やっぱ、おかしいですよ。
スズキ車、キライなのです。
選択的には、消去法以下っつーか、対象外なハズです。


やややや。
マジ、スズキ車キライなんですってば!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする