HJCのヘルメット。
塗装作業、した。
最後のクリアー、昨日の夜やったら(湿度が高くて)カブってしまった。
ま、「やっぱ、かぶっちゃたか」ってな具合。
剥離剤塗布して竹へらで、ごしごしやってたら!
んあ"!
本体が削れてるじゃん!
あ"!
調べてみたら、コレ、ポリカ製じゃん!
ミョーに軽いはずだ。
帽体直接の有機溶剤は、禁忌だ。強度が極端に落ちて、役に立たなくなる。
新品購入したヘルメットは、突然、ただのゴミになってしまった。
とほほ。
ぎゃはははは! もうイッコ、お買い上げ~っ! ぎゃははははは!
でもステッカーじゃ、あの大きな丸模様は難しいから、小さい丸を並べて、ナナホシテントウならぬ、ニジュウホシテントウかな?
いやっ、水玉模様に見えてしまうか。んー、硬派なポイ太さんにピッタリ。
ベースの色さえ落とさなければ、問題はないかと(もともとそう思っていたのに、ヤってしまった)。
塗装材料含めて、¥30,000近くのコストを投資して、延べ15時間以上の時間を掛けて、新品の内装(だけ)をゲトしました。
自分のバカさ加減に、泣きそうです。