初歩の電子工作とデジカメの日記

電子工作備忘録とデジカメで撮影した写真のブログです。

Japanino用プレート

2012-12-25 18:34:55 | japanino
8ビットマイコン“Japanino”は私のような初心者にとってスケッチ(プログラム)をいきなり基板に組んでハンダ付けするなんて怖くて出来ない。
そこで必ず使うのが“ブレッドボードです。実際作業を始めるとJapaninoとブレッドボードがお互いに動いてしまうので、その都度位置を直すことが多い。
Japaninoとブレッドボードが一体化されていればいいのになぁ、と日頃思っていたのだがネットで探してみると“スイッチサイエンス”が通販でArduino用の「ABCプレート」なるものを扱っているのがわかったので早速注文、取り寄せした。


(この画像は"スイッチサイエンス"さんのHPより転載させてもらいました)
送られてきた商品を開封すると4つの部品が同梱されていた


  1. プレート本体(3mmアクリル板:キズ防止のシールが貼ってある)
    本体の色はスモークを注文
  2. プラネジ・・・8本
  3. スペーサー・・・4本
  4. ゴム足・・・4個

ここで重大なことを発見!アクリル板にはあらかじめマイコン“Arduino”を取り付ける穴が開けられているのだが、“Japanino”の取り付け用の穴とは位置が違っていた。
当然といえば当然なのだが、ArduinoとJapaninoは親子のような関係なのでサイズも同じだと、ずーと認識していた先入観が恐ろしい
仕方なく(?)DIY(自分)で電動ドリルを使ってJapanino取付け穴(穴径3mm)を開けた



いきなりプラボックスに載ったプレートの完成画像で工程を説明します


  1. アクリル板の表面のスペーサーを裏側からネジを使って取り付け、締めて固定する
  2. アクリル板の裏面4隅にゴム足を接着
  3. Japaninoを4本のスペーサーにプラネジを使って取り付ける
    DIYで開けた穴が少しずれたため、3ヶ所で固定することになった(素人らしい工作)
  4. プレートの右側のスペースに裏側のシールを剥がしてブレッドボードを接着

スモーク色のプレートを裏面から見た画像
Japaninoの裏面
ブレッドボードの裏面
ゴム足、スペーサー固定プラネジが見えます



このプレート用に買ったわけではないのだが、以前ダイソーで買った「はがき整理プラボックス」(105円)がこのプレートを収容するのにサイズがピッタリ合った。
幅が多少余裕があるので、テスト用のLEDや両端をピンヘッドに加工したジャンパ線も収納できた











最新の画像もっと見る

コメントを投稿