7日に立冬をむかえ、このへんも少しづつ“冬”という雰囲気になってきた。
さすがに半袖では寒く、長袖のポロシャツを取り出し着ている。
上に羽織るものは今日からウィンドブレーカーからフリースにした。
そのうち厚手のジャケットになるのだろう。
トップページの拙句のような気分にもなります。
先週の土曜日、コタツを出した。
まだ電源は入れてないが、そろそろ入れるのだろうな。
そして昨日、押し入れからどてらを引っ張り出して寝た。
この数日、首のまわりが寒かったのです。
まだちょっと早いかなと逡巡したのですが、
意を決してどてらにわが身をくるみ寝てみると、これがすこぶる快適だった。
10月の中旬頃まで、“蒸し暑い”日はあった。
半月たつと“肌寒い”になっている。
そりゃそうだ、あと2ヶ月もしないで“明けまして…”なんてことになる。
去年は、母と義父が亡くなり喪中だったので年賀状は書かなかった。
そろそろそんなもんのデザインでも考えようかな。
面倒ではあるが、ちょっと楽しみなことでもあります。
さすがに半袖では寒く、長袖のポロシャツを取り出し着ている。
上に羽織るものは今日からウィンドブレーカーからフリースにした。
そのうち厚手のジャケットになるのだろう。
トップページの拙句のような気分にもなります。
先週の土曜日、コタツを出した。
まだ電源は入れてないが、そろそろ入れるのだろうな。
そして昨日、押し入れからどてらを引っ張り出して寝た。
この数日、首のまわりが寒かったのです。
まだちょっと早いかなと逡巡したのですが、
意を決してどてらにわが身をくるみ寝てみると、これがすこぶる快適だった。
10月の中旬頃まで、“蒸し暑い”日はあった。
半月たつと“肌寒い”になっている。
そりゃそうだ、あと2ヶ月もしないで“明けまして…”なんてことになる。
去年は、母と義父が亡くなり喪中だったので年賀状は書かなかった。
そろそろそんなもんのデザインでも考えようかな。
面倒ではあるが、ちょっと楽しみなことでもあります。