昨夜(といっても6日0:30から)NHKEテレで「ミュージックポートレート」を再放送していた。
橋真梨子と萬田久子だった。
この番組は、2人がそれぞれに思い出の10曲を持ち寄り、過去を語るという番組だ。
今、ネットを見ていたら、本日11:25から“2夜”をやっていたんですね。
再放送は13日の0:30からと書いてある。
今夜家に帰って来たのが11:15、気がつくのが遅かったので観ていない。
“1夜”で2人が選んだ曲は、
橋真梨子
・明日になれば ザ・ピーナッツ
・メモリーズ・オブ・ユー ベニー・グッドマン
・ドクター・フィールグッド アレサ・フランクリン
・素直になれなくて シカゴ
・桃色吐息 橋真梨子
萬田久子
・おはなはん 連続テレビ小説テーマ曲
・メロディ・フェア ビー・ジーズ
・サムライ 沢田研二
・無造作紳士 ジェーン・パーキン
・ケアレス・ウイスパー ワム!
橋真梨子は、ザ・ピーナッツの歌を聴いて歌手になろうと思ったそうだ。
ジャズミュージシャンの父親が、ポップスもいいけどまずジャズをやれといったらしい。
父親は36歳の若さで亡くなった。
3曲目は、何度練習しても自分のものにならなかった。
自分にはソウルというものがないと知らされた曲。
「素直になれなくて」は、ソロになって4年間全然売れず、
33歳でものすごい失恋をして、しょっちゅうこの歌を歌っていたという。
(この曲、私も大好きです)
「桃色吐息」のヒットで運命が変わった。
橋真梨子の名前が世に初めて出た。
それまではペドロ&カプリシャスのボーカルとしかいわれなかった。
(「桃色吐息」を私は、昔カラオケでよく歌っていた)
萬田久子は小3のとき母親と毎日「おはなはん」を観ていた。
映画「小さな恋のメロディ」を何度も観た。
萬田は、マーク・レスターに恋をしたそうだ。
ミス・ユニバースに選ばれたときのゲストが沢田研二だった。
そのときに沢田がステージで「サムライ」を歌った。
1999年、みんなから反対されて上京。
一升瓶のワインをよく飲んでいたそうだ。
22歳で「なっちゃんの写真館」でデビュー、主役は星野知子。
萬田は挫折感を味わった。
5曲目の「ケアレス・ウイスパー」
26歳で佐々木力さんと恋に落ち、世界中を旅行した時に流れていた。
85年、夏目雅子が死んだ。
萬田はすごいショックを受けた。
彼女には遺作がいっぱいあるけど、自分には代表作がない。
どうなのよと思っている矢先の妊娠。
女優が面白くなくなり、NYで出産。
女優は自分の中では「辞めた」と思ったそうだ。
今日放送された番組のことはここにあります。
橋真梨子は、1949年生まれ、萬田久子は、1958年生まれ、どちらも私の好きな女性です。
出来ることならお酒でも飲んで話たいが、……………………………………………ムリですね。