私は3月までに、ドライブレコーダーを愛車に取り付けるためにいろいろ悩んだ。
おそらくドライブレコーダーをつけたいと思い始めてから2年ぐらい迷っていたと思う。
車を買った所でつけてもらうか、車の部品販売店にしようか、それとも自分でつけようか、と。
結局、ネットで購入して自分で取り付けた。
現在は、家のテレビドアフォンで悩んでいます。
このテレビドアフォン「HA-M102」(松下電器)は、6年前に買った家についていたものです。
最初の頃は、映像が映っていたが、2年ほどでディスプレーが砂嵐になり見えなくなった。
来客者が外の子機のボタンを押せば「ピンポーン」という音は聞こえるので、役には立っている。
しかし、来客だと思って玄関ドアを開けると、セールスだったり宗教の勧誘だったりが多い。
来客や宅配業者だといいのですが、それ以外の人には会いたくない。
それで1年ほど前から、新しいテレビドアフォンにしたいと思っています。
3ヶ月ほど前からテレビドアフォンのことをネットで調べている。
テレビドアフォンには、電気工事士資格保有者でなければ取替工事ができないものがある。
ワイヤレスのテレビドアフォンなら、素人でも取替工事ができる。
価格comで調べると、パナソニックのVL-SGZ30が18,000円弱でいいかな、と思った。
これを家電店で買おうとすると25,000円ぐらいです。
ワイヤレスなので私でも取替工事ができそうです。
しかし問題があった。
現在、子機がついている郵便受けにつけられそうもなかったのです。
VL-SGZ30の子機VL-VD561L-Nのサイズを調べ、郵便受けCT-571(松下電器)のサイズも調べたが、
テレビドアフォンの子機を取り付けるところのサイズが書いてなかった。
それでいろいろ調べているうちに、パナソニックお客様ご相談センターにメールで質問できることを知った。
それで私が、そこにメールを送ると、翌日丁寧な返事がきた。
さすがパナソニックだと感心した。
それを読むと、うちの郵便受けには私が買おうとしたVL-SGZ30の子機は取り付けられないことが書いてあった。
そして、うちの郵便受けにつけられる機種が書いてあるサイトへのリンクが書いてあった。
ワイヤレステレビドアフォンはつけられないとメールにはあった。
ワイヤレスの子機には電池を6本必要なので、サイズが大きくなるらしい。
私はこれから、ワイヤレスではない有線のテレビドアフォンを探そうと思います。
でもそれは取替工事が難しいのかな?
業者に頼んでしまえば簡単なんだと思うけど、貧しい私はあまりお金を使いたくない。
できれば自分でテレビドアフォンの取替工事をしたい。
さあ、あと何日ぐらいで新しいテレビドアフォンは、わが家に設置できるのだろうか?