今朝、7時40分ぐらいにウォーキングコースにある池に行くとアオサギがいた。
ずいぶん久しぶりです。
9月のはじめのときにはいたけど、しばらくして見えなくなった。
そのあとシラサギが10月ぐらいまでいたが11月になるといなくなった。
私はさびしい気持ちで、毎朝ウォーキングをしていた。
そのかわりと言っては申し訳ないが、カモを見ていた。
この下の写真は一昨日に撮ったものです。
カモは9羽いた。
カモもサギも、この池にいつまでもいて欲しいと願う私です。
女房が先週のある日、「来週の土曜日に行きたいところがある」と言う。
うちの女房はあまりそのようなことは言わないひとです。
11月の20・21日に、横浜で大道芸のひとが街中でパフォーマンスをする、それを見に行きたいと言う。
それで今日、私たちは横浜に行った。
それは、「第2回横浜ユーラシア スタチュー・ミュージアム」という催しでした。
私たちは、東武東上線のT駅から8時46分の「元町・中華街行き」という電車に乗った。
横浜の中華街まで私の暮らす最寄りの駅から直通で行けるのです。
1時間50分ほど電車に乗って、日本大通り駅で降りた。
駅から外に出て、私と女房は迷った。
この催し物は11時から開催ということだった。
わからないまま歩いて行くと中華街に着いた。
中華街にもスタチュー・ミュージアムをやるところがあった。
11時の前に準備をしているパフォーマーがいた。
そこを起点として女房と私は、スタチュー・ミュージアムを楽しんだ。
私は、こういうパフォーマンスをテレビで観たことはあります。
こうして目の前で見ると素晴らしいですね。
通常は、動かないで立っているのですが、見ているひとが投げ銭をすると動いて“お礼”のしぐさをする。
それが素敵でした。
スタチュー・ミュージアム Statue Museum Event Showcase(2日目) / LumixS5
浮遊型スタチュー アストロノーツ2018_2
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20211119-567-OYT1T50197
> 政府は19日、経済対策の一環として、高騰しているガソリン価格を
>抑制するため、石油元売り会社などに対して卸値の引き下げ原資を補助
>することを正式に決めた。レギュラーガソリンの全国平均価格が1リッ
>トルあたり170円を超えた場合、最大で1リットルあたり5円分を補
>助する。軽油、灯油、重油も対象とする。年内の開始を目指し、来年3
>月末までの時限措置とする方向だ。
私は昨日、車にガソリンを入れた。
1リットル154円だった。
高くなりましたね。
夏の頃は140円台でした。
この国のガソリン高騰対策は、1リットルあたり170円を超えた場合ですね。
ということは、今のところ私には関係ないのですね。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/abematimes/sports/abematimes-10006204
> 全米野球記者協会が選ぶ最優秀選手賞・MVPが18日(日本時間19日)に発表され、
>ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手がア・リーグの最優秀選手賞を受賞した。
>投票した会員30人が全て1位票(14点)を投じ、満票を示す420点を獲得。2014年の
>トラウト(エンゼルス)以来となる満票でのア・リーグMVPとなった。
今年、多くの人々が大谷選手の活躍でいろんな意味で救われたことがあったと思います。
私もそうです。
来年も彼の活躍を見たいです。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/trend/hochi-20211119-OHT1T51188
> 将棋の藤井聡太竜王(19)=王位、叡王、棋聖=は19日、東京都渋谷区の
>将棋会館で行われた第71期王将戦挑戦者決定リーグで近藤誠也七段(25)に
>先手で勝ち、リーグ5勝0敗として優勝を決め、渡辺明王将(37)=名人、棋王
>=への挑戦権を獲得した。
藤井竜王はどれだけ強いのだろう。
しかし、渡辺王将にもがんばってもらいたい。
それが藤井四冠を強くすると思う。
今日、女房は休みで家にいた。
朝寒いのでファンヒーターをつけた。
前から女房と話していた、リビングと和室の間の襖をつけようと。
「インテリア日和」という番組の撮影で、襖は取り外された。
ピアノが和室に移され、リビングにターコイズブルーのソファーが置かれた。
和室がステージ、リビングが客席となり、和室とリビングがひとつの空間となった。
しかし、これから冬になり寒くなっていくのでエアコンをつけたときは、
和室まで暖めなくてもいいと私は思っていた。
(夏は、広い空間を大切に思い、襖は取り付けないで和室も冷やしていた)
今日、襖を2階から下ろしてつけた。
女房が突然、昨年まで飾っていたクリスマス飾りを持ってきて、
襖の中央にぶら下げた。
それは3年前に作ったものです。
(2018年11月18日九想話「もうこんな季節か?」)
ひもが細くさびしかったので取り替えようと私は言った。
ひもはダイソーで買ってきた。
夕方、私は買ってきたひもでクリスマス飾りを作った。
それから女房は、クリスマス飾りをあちこちにし始めた。
彼女は、こんなことすることが好きなんです。
私はそれに協力します。
いろいろな意味でそうしといたほうが、このあと家が平和ですから。
先週の11月13日(土)午後11時30分~午前06時02分まで、
「ライオンのおやつ」全8話が一挙放送された。
それを録画したものを、一昨日と昨日2日間で観た。
原作は2020年本屋大賞で2位にランクインした小川糸の小説です。
海野雫は子どものときに、両親が交通事故で亡くなってしまう。
そして現在「お父さん」と呼んでいる叔父さんと暮らしてきた。
その“お父さん”が結婚したときに、家を出て一人暮らしを始めた。
29歳になった雫は余命宣告を受け、
家族に内緒で島のホスピス「ライオンの家」へ入る。
そこで一緒に暮らすゲスト(末期がん患者)たちやホスピスの職員、
近所で暮らす人々との生活がドラマとして描かれていた。
「ライオンの家」では毎日午後3時から、
入居者が自分の思い出のおやつをリクエストできる「おやつの時間」がある。
入居者の思い出のエピソードが、ドラマを深くする。
私は今のところ、末期がん患者ではないのですが、
そのうちそうなってしまうのではないか、と思いながらドラマを観ていた。
切なかったです。
- 【ライオンのおやつ】1話のあらすじと感想|「チョココロネ」の意味が名言
- 【ライオンのおやつ】2話のあらすじと感想|誰の人生にも、輝きがあった。
- 【ライオンのおやつ】3話のあらすじと感想|ももちゃん (渋谷南那) の旅立ちに号泣
- 【ライオンのおやつ】4話|雫(土村芳)の本音と決心に涙
- 【ライオンのおやつ】5話のあらすじと感想|雫(土村芳)と父の思い出のおやつに涙
- 【ライオンのおやつ】6話のあらすじと感想|私たちは、最後まで仲間。
- 【ライオンのおやつ】7話のあらすじと感想|粟鳥洲(和田正人)の人生最後の恋とまっとうの仕方とは?
- 【ライオンのおやつ】最終回ネタバレと感想|雫(土村芳)が最後に出会う人は…
朝のウォーキングコースにある池には、2週間ほど前からシロサギの姿はない。
さびしいです。
しかし、そこにはカモがいます。
シロサギがいたときには、あまり気にもしなかったのに、
今は、そのカモが可愛いです。
その池に行くと、しばらくカモを眺めています。
昨日は7羽いたのに、今日は6羽しか見えない。
1羽はどうしたんだろう?
11月中旬になり、肌寒い季節になってきました。
朝5時半に起きたときは、台所を暖房で温めています。
その時間に窓を開けても真っ暗です。
いよいよ冬に入って行くんだな、と気を引き締める今日この頃です。
和室にコタツは出してある。
寒くなったら夜は、コタツで過ごすんだろうなと思っていた。
これまでは「インテリア日和」の番組でいただいたソファーで、私は暮らしている。
しかし、寒い冬はコタツでの生活になってしまうだろうな、と考えていた。
ところが10月にカインズに入ったときに、これを見つけた。
「あったかロングロールクッション」というものです。
最初1つだけ買ってみた。
それを私が使っていたのだが、暖かいので女房のも買うことにした。
これに足を入れてソファに坐っているとあったかい。
暖房なんていらない。
真冬になればエアコンはつけなければならないでしょうが、
とにかく足は暖かく快適です。
寒くなってもソファーでの生活が出来そうでうれしいです。
朝、ウォーキングをして8時頃に家に戻ると、
「今、炊き込みご飯を炊いている。あと50分かかる。どうする?」
と女房が言う。
施設にいる母親に送ってやろうと思ったらしい。
「それじゃ、おれは三重カナメを剪定するよ。前からやろうと考えていたんだ」
と女房に話して私は、作業用のズボンとジャンパーに着替えた。
この三重カナメは、2016年の4月に植えたものです。
(2016年5月5日の「5月4日の庭作業」という九想話に書いてある)
5年間で大きくなるもんですね。
炊き込みご飯を食べ、庭の切った三重カナメの枝や葉を片付け、女房と買い物に出かけた。
スーパーでお菓子などを買い、施設にいる女房の母親に送るためにヤマト運輸に行った。
女房は、月に2度ぐらいに母親に、お菓子などを送っている。
午後3時過ぎ、私は図書館に行った。
家から徒歩で20分ほどかかる場所にある図書館ですが、私は車では行かない。
必ず歩いて行く。
途中に「青空文庫」があった。
この家のひとが、晴れた日に歩道にこんなふうにして本を出している。
「ご自由にお読み下さい。ほしい方にはさしあげます。
ふような本がありましたら、ここに置いて下さってもOKです」
私は8月、ここから文庫本を1冊いただいています。
こんど私は、いらなくなった本はここに持ってこようと思った。
ブックオフに持って行っても5円か10円です。
だったらここに置いたほうがいいと思った。
図書館で最新の雑誌や新聞を読んだ。
私の目的は朝日新聞の朝日俳壇を読むことなのだが、
明日が新聞休刊日なので、朝日俳壇は16日と書いてあった。
私は、友人の句を朝日俳壇で探すことを楽しみにしている。
私といえば、俳句を作ることを今のところは休んでいます。
こんな私ですが、1度だけ朝日俳壇に載ったことがあります。
今日は、湊かなえの「告白」という文庫本と
パソコン雑誌と週刊朝日2冊などを借りて図書館を出た。
(11月12日の「あさイチ」に、湊かなえが出ていて読みたくなった)
家に帰る途中西友によって、夕食のおでんのためのからしとシュークリームを買った。
こんなことで今日が終わります。