5時に目が覚めたが、色々事情もあってゆっくり2度寝することに。で9時間も寝てしまった。2度寝は良いことなど何もない。よけい眠たいだけ。
車にジャイアン号を積み込んで家を出たのは9時。暑いので、途中はカットして美里の丘へデポ。10時から乗り始める。
こんな時間では一度しか登坂できないので、50-23Tで行こうと考え、榊原から。スタートすぐのところの田んぼアート(写真)を見物して登る。50Tで登りきれるかいな、と思いつつ走るが、暑い!長野分岐で12分弱、ここから山道。ゆっくりと、と思いつつも心は焦る。しかし、暑い。中間点まででヘトヘトとなってしまった。そこから少し登った所でとうとうギブアップ。50Tを諦めた。フロントインナーでくるくる回して足休め。高度も上がって涼しくなってきた。でも調子は悪い。へとへと感は消えず、ゴール。1時間以上かかった。全く、登れない!
パンを食べて休憩。トライアスリートか、ディスクホイールのチャリがゴロゴロ軽快に飛ばしていく、すごいね。せっかく高い所へ登ったのだから、三角点まで縦走して、折り返して下る。
昼飯は、美里足坂の「一粒庵」の弁当500円。ご飯は玄米をチョイス。車の中で食べたが、美味しい。コンビニの弁当がいかに不味いかよくわかる味だ。
しかし登れないのは困ったものだ。
車にジャイアン号を積み込んで家を出たのは9時。暑いので、途中はカットして美里の丘へデポ。10時から乗り始める。
こんな時間では一度しか登坂できないので、50-23Tで行こうと考え、榊原から。スタートすぐのところの田んぼアート(写真)を見物して登る。50Tで登りきれるかいな、と思いつつ走るが、暑い!長野分岐で12分弱、ここから山道。ゆっくりと、と思いつつも心は焦る。しかし、暑い。中間点まででヘトヘトとなってしまった。そこから少し登った所でとうとうギブアップ。50Tを諦めた。フロントインナーでくるくる回して足休め。高度も上がって涼しくなってきた。でも調子は悪い。へとへと感は消えず、ゴール。1時間以上かかった。全く、登れない!
パンを食べて休憩。トライアスリートか、ディスクホイールのチャリがゴロゴロ軽快に飛ばしていく、すごいね。せっかく高い所へ登ったのだから、三角点まで縦走して、折り返して下る。
昼飯は、美里足坂の「一粒庵」の弁当500円。ご飯は玄米をチョイス。車の中で食べたが、美味しい。コンビニの弁当がいかに不味いかよくわかる味だ。
しかし登れないのは困ったものだ。