良い天気、なれど、今日は以前から予定していた、伊賀焼の買い物。長谷園の窯出し市。9時からなので、8時過ぎには家を出る。
名阪はよく混んでいた。最寄りの壬生野ICはモクモク等への行楽客で降りられない、との予測通り。次の一之宮で降りて422号の三田坂を走って、恒例の裏から長谷園へ。ここら辺は自転車で走りこんでいるので、道は熟知。
今日の目的は、昨年買って楽しんでいた登り窯の茶碗が、あえなく割れてしまったので、その代わりの茶碗を買うこと。山の神は、普段よく使う小鉢が2個割れて、同じものを求めに。まったく実用一点張りの目的。
しかし、今年は景気がいまいちなのか、半額セールの昨年2000円の茶碗が無い。別のところでセールでなく2500円で売られていたし、もう品が無い状態。これしかないか、と思いながら買うことに(写真)。
山の神の小鉢は、昨年買ったところ(igamonoシリーズを販売しているところ)にはなく、なんとアウトレットの倉庫市のところで安く売られていた。すでに廃盤状態。400円と安くなっているので買い足していた。
更に、ここで500円で売っていた一人用土鍋を買うことに。自分の歯の対策のためのおじや作りにと。土楽の文福鍋は短いリリーフとなってしまった。値段は10倍以上するから仕方ないか…。
最後に母屋に寄って、作家ものの陶器を鑑賞。昨年は小島憲二氏の足つきの皿を買った(写真後方の皿)が、値段もアップしていたし、今日は衝動買いはやめて鑑賞するだけに。作家ものの器は2、3倍以上高いが、器に力があるので食卓が豊かになる。テーブルに一つあれば、それで良いし、経済的にもそうは買えない。
帰途は裏からぐるっと回って、伝産会館にも立ち寄って会館内も見学。土楽の鍋で普段使いによさげな鍋を発見したが、購入はまたの機会とする。
びっくりしたのは、県道674号の渋滞。長谷園へ入ろうとする車の待ちで、一般通行車巻き込んで3kmあまり連なっていた。駐車場のキャパを完全に超えているためなのだが、凄い渋滞で気の毒だった。
この後は、阿山道の駅で蕎麦を食べ、甲南町の「マンマ・ミーア」でお茶して、帰宅。
名阪はよく混んでいた。最寄りの壬生野ICはモクモク等への行楽客で降りられない、との予測通り。次の一之宮で降りて422号の三田坂を走って、恒例の裏から長谷園へ。ここら辺は自転車で走りこんでいるので、道は熟知。
今日の目的は、昨年買って楽しんでいた登り窯の茶碗が、あえなく割れてしまったので、その代わりの茶碗を買うこと。山の神は、普段よく使う小鉢が2個割れて、同じものを求めに。まったく実用一点張りの目的。
しかし、今年は景気がいまいちなのか、半額セールの昨年2000円の茶碗が無い。別のところでセールでなく2500円で売られていたし、もう品が無い状態。これしかないか、と思いながら買うことに(写真)。
山の神の小鉢は、昨年買ったところ(igamonoシリーズを販売しているところ)にはなく、なんとアウトレットの倉庫市のところで安く売られていた。すでに廃盤状態。400円と安くなっているので買い足していた。
更に、ここで500円で売っていた一人用土鍋を買うことに。自分の歯の対策のためのおじや作りにと。土楽の文福鍋は短いリリーフとなってしまった。値段は10倍以上するから仕方ないか…。
最後に母屋に寄って、作家ものの陶器を鑑賞。昨年は小島憲二氏の足つきの皿を買った(写真後方の皿)が、値段もアップしていたし、今日は衝動買いはやめて鑑賞するだけに。作家ものの器は2、3倍以上高いが、器に力があるので食卓が豊かになる。テーブルに一つあれば、それで良いし、経済的にもそうは買えない。
帰途は裏からぐるっと回って、伝産会館にも立ち寄って会館内も見学。土楽の鍋で普段使いによさげな鍋を発見したが、購入はまたの機会とする。
びっくりしたのは、県道674号の渋滞。長谷園へ入ろうとする車の待ちで、一般通行車巻き込んで3kmあまり連なっていた。駐車場のキャパを完全に超えているためなのだが、凄い渋滞で気の毒だった。
この後は、阿山道の駅で蕎麦を食べ、甲南町の「マンマ・ミーア」でお茶して、帰宅。