自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

ヘルメット着用義務化

2007-09-12 | Weblog
 京都府では6歳未満の子どもを対象にヘルメットの義務化を検討中。親との同乗中の事故が56人あり、府条例で着用義務化するという。9月議会に上程、来年4月から実施。ただし、罰則はない。生活保護世帯には無償提供するという。
 こういうことが広まることは大賛成。
コメント

テレビの秋吉敏子

2007-09-11 | Weblog
 今日のBSフジでジャズピアニストの秋吉敏子が出演していた。一昨年、津でライブを聴いているので興味深く見ていた。
 御歳77歳。さすがに指使いは・・・と思いながら聴いていたが、「若い頃は何もしなくて良かったが、さすがに(歳をとった)今は手首の運動をしないとだめ」と言っていた。ピアノを引き続けるためには若い頃はしなくてもよかった運動をしないと筋力がおちるばかり、ということで身にしみた。
 また、「自分を大切にすることは自分に厳しくすることだ」と言い、そして番組の最後に「もっとうまくならなければ」と言っていたのも凄い。
コメント (2)

太ももが痩せた

2007-09-10 | Weblog
 乗鞍の写真を見たY田さんからも指摘され、計ってみると、どうも1~2cm昨年と較べて太ももが痩せてしまったようだ。
 昨夜も山の神にマッサージをしてもらっていたら「あんた太もも痩せたね」と言われてしまってショック。
 乗鞍でもラスト5,6kmがベタ遅れ、先週の山岳LSDでも100km越えたら力がなくなる。東急ゴルフ場横の坂でも昨年のギアが踏めないなど、危惧していたが走れば脚は正直。
 中高年はどんどん速筋が衰える。持久力はそうでもないが、瞬発力はつるべ落としの退却だ。
 体重が増えてこの有様だから、恐ろしい。来週からは、ちと反省し、ちゃんと鍛える走り方にしようと思う。
コメント

バスクの風に吹かれて

2007-09-09 | Weblog
 朝から蒸し暑い。雨さえパラパラと降ってくる中で草むしりの刑を言い渡された。半分でお役ごめんを決め込んだが、風のない家の中より外の方が気持ちがよさそうな天気だ。
 フレームにひびが入ったオルカ号を預けているKサイクルから電話があった。
 「ひびの写真を送ったが良くわからんというので、メーカーに自転車を送ることにしますが、今送っても良いか」と言う内容。
 メーカーというので、とうとうバスクの風に吹かれてくるのか、と少し感慨にふけって「スペインへ送るのですか」と聞いてしまった。
 「いや、取引代理店」・・・それなら、メーカーなどと言うなよな、と言いたかったが「今年は後はサイクリングしかないので、スペアで十分。どうぞ送ってください。よろしくお頼み申し上げます」と小心者の私はお願いしたのであります。

 夕刻、raffica号で楠境まで。楠の鈴鹿川堤防でひともがき。誰もいないのでここは良い。走行29km

 
コメント (2)

安楽登り返し

2007-09-08 | Weblog
 朝から蒸し暑い一日だ。家を出たのは先週と同じ7時15分ごろ。raffica号で安楽を目指す。どうもいまいち脚が回らないなと思いつつ、安楽研修センター前へ。ここから計測。キャンプ場を抜けてギアを落とそうとしたがうまくいかない。21,24Tでチャラチャラ音がして踊っている。仕方ないので27Tに更に落として登る。ギアが軽すぎて足を回さないと登らない。
 すっかりくたびれて峠へ着いたときはへとへと。時間も普段より2分は遅い。気分まで悪くなってきて、迷ったが帰宅することに。
 途中で若者がくるくる脚を回して登ってくるのに出会った。下っていると気分もよくなってきて、林道分岐を過ぎて戻ろうかと思いなおした。ケーブルのテンションを取って調整するとギアも改善。再度登りなおす。ここから標高差240m。
 山女原でさっきの若者に追いついて、話す。高専の2年生。クロスにドロップハンドルを付けたアンカーに乗っている。初めて武平で帰るというので道案内。
 脚をみても、まだ乗りなれてはなさそうなので、ゆとりを持って先行したが、大河原への登りで左脚を攣ったようで待つことに。
 登りになったら先にいって下さい、というので、野洲川ダムの登りで別れてしまった。
 ここまで50kmなので先週よりはずっと楽だ。と思っていたが、県境から4kmぐらいからは一杯一杯で登る。武平は曇り。駐車場の上から写真を撮って、12時過ぎに帰宅。
 走行97km。登り返しで予定より30分余計にかかった。
コメント (2)

まだまだ暑い

2007-09-07 | Weblog
 明日は良い天気。しかし暑そうだ。34度なんて予報では昼には帰らないと疲れが残る。
 オルカ号は預けっぱなしなので、RAFFICA号しかない。しかしこの重めの自転車、基本的には文句ない。なめらかに走ってくれるし、オルカのようにパキパキ感がないので乗りやすい。
 素人にはこういうレベルで十分なのではないか、と正直思っている。なにしろ構えなくて気分的に楽なのだ。
 明日は安楽~裏武平と回ってこよう・・・
コメント

地デジはいかに

2007-09-05 | Weblog
 今週の週刊「ダイヤモンド」に地デジの問題が載っていた。
 アナログテレビを地デジ化後も使えるようにチューナーを5000円以下で作れとの政府の意向にメーカーサイドが反発していると言う。
 ようするに地デジ化以降もアナログ規格で観るだけの性能で良いから、ということだが、そんなチューナーは地デジ化間際しか需要がない、というのが問題らしい。
 確かに新チューナーを使っても今のレベルでしか観る事ができないなら、間際までなにもする必要がない、というのもうなづける。
婆さん宅はアナログテレビであるが、地デジ化になったらデジタルを見るようにしてやって冥土の土産にしてやろうと思っているが、はたまた5000円?のチューナーを買うことになるのであろうか?
 アナログDVDレコーダーがネックとなっている、我が家のデジタル化も、地デジDVDレコーダーの購入予定はコピーワンス改善後の来年以降になる予定であるし、そうなるとアナログCATV契約終了もその後になりそうである。
 そうそう件の「ダイヤモンド」では自分で屋根に登ってアンテナを立てようとして、屋根から落ちる人が増えるなどと心配していたが、先日ベランダへアンテナを設置した者として、案外冗談ばかりでもないかと思ったりして・・・
 
コメント

東京出張

2007-09-04 | Weblog
 昨日は大阪方面だったが、今日は東京。築地の事務所で要件済ませて、勉強のためお台場の東京ビッグサイトで行われている「ギフトショー」を見てきた。
 東と西の全館貸し切りのビッグな展示会。バイヤーさんが目をつけた商品を発注している姿をみて、ギフト、生活雑貨を商う人は一度はこないと話しにならないな、と感じた(多分一杯来ているのだろうが。)。
 会場をうろうろしていたらくたびれて、まっすぐ帰宅。
コメント

大阪出張

2007-09-03 | Weblog
 大阪方面へ出張。鶴橋からJR、阪急と乗り継ぐ。
 いつも天満駅を通るときには、昔「天満座」があったな、もうないだろうな、などと思い出す。
 帰りは鶴橋で特急待ちの時間を利用して、いつもの店(「たこはち」)でチヂミを3枚おみやげ。
 
コメント (3)

オルカ入院

2007-09-02 | Weblog
 今日はどうもぐずついた天気。昨日は帰宅してからオルカ号に2ヶ月ぶりにワックスをかけた。そして驚いた。
 トップチューブにヒビが入っている。良く観ないと判らないくらい。いつもはタオルで拭くだけなので、いままで気づかなかった。7cm程度かと思っていたが、今朝良く観ると反対側にもヒビが伸びていて、20cm程度となっている。
 さっそくKサイクルへ運搬。もともとワイヤーの初期伸びなど一度見てもらうつもりであったが、それどころでない気分。
 店員さんの見立てでは、『(深さは)塗装までのヒビでは』と言うことだが、どんなものだろう。落車はないが、2度立て掛けていたとき倒れている。そのとき小さなキズがついたような感じだが・・・昨日は武平の下りでさんざんいじめてきたし・・・。
 オルカのトップチューブの断面は逆台形をしている。その上部角に沿ってのヒビであり、一番薄いカーボンのところなので心配。とりあえずしばらく預けることに。
 だめなら今度は丸チューブの頑強なチャリにしようと思う。
 
 
コメント (2)

石榑~武平

2007-09-01 | Weblog
 朝少し早起きして、久しぶりに石榑~武平をたどる。家を出たのが6時50分だから菰野到着は8時10分頃。yoshiさんはもう石榑峠を越えちゃったな、などと想像。
 今回は9/23のツールドあいちのコース確認が目的のようなもの。
 まずは、306号とコースのクロスする交差点から登る。トンネル工事現場までがなかなかの急登。ゆっくり坂を登る。峠下の最後の急登も34-23Tでゆっくりと。ここを登るときはいつも思い出す。23歳の夏、ランドナーでへたばって休んだことを。あの頃は滋賀県側はキャンプ場まで未舗装だった。
 トンネル工事、取り付け道路工事も最盛期。さ来年にはトンネルが出来る。
 「京の水」で水補給。いつも旨い水だ。
 永源寺のファミマで休息。パンとコーヒーを飲む。菰野から武平で来たと言うローディ2人と話す。先週は鈴鹿に出ていたと。
 日野から平子峠を越えて「かもしか荘」で休息・水補給。ここからが問題。既に11時10分。暑い。平坦はともかく県境から5kmあたりからの登りが辛い。
 とうとう急登にかかった駐車場で小休止。あと3kmだが走行100kmになり脚が23Tでも辛い。23日もここらで休みをいれるか、などと考える。休めば残りの坂は楽に登れて、菰野のファミマで腹ごしらえ。
 走行143km
コメント