自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

安楽登り返し

2007-09-08 | Weblog
 朝から蒸し暑い一日だ。家を出たのは先週と同じ7時15分ごろ。raffica号で安楽を目指す。どうもいまいち脚が回らないなと思いつつ、安楽研修センター前へ。ここから計測。キャンプ場を抜けてギアを落とそうとしたがうまくいかない。21,24Tでチャラチャラ音がして踊っている。仕方ないので27Tに更に落として登る。ギアが軽すぎて足を回さないと登らない。
 すっかりくたびれて峠へ着いたときはへとへと。時間も普段より2分は遅い。気分まで悪くなってきて、迷ったが帰宅することに。
 途中で若者がくるくる脚を回して登ってくるのに出会った。下っていると気分もよくなってきて、林道分岐を過ぎて戻ろうかと思いなおした。ケーブルのテンションを取って調整するとギアも改善。再度登りなおす。ここから標高差240m。
 山女原でさっきの若者に追いついて、話す。高専の2年生。クロスにドロップハンドルを付けたアンカーに乗っている。初めて武平で帰るというので道案内。
 脚をみても、まだ乗りなれてはなさそうなので、ゆとりを持って先行したが、大河原への登りで左脚を攣ったようで待つことに。
 登りになったら先にいって下さい、というので、野洲川ダムの登りで別れてしまった。
 ここまで50kmなので先週よりはずっと楽だ。と思っていたが、県境から4kmぐらいからは一杯一杯で登る。武平は曇り。駐車場の上から写真を撮って、12時過ぎに帰宅。
 走行97km。登り返しで予定より30分余計にかかった。
コメント (2)