報道によれば、北朝鮮が核実験実施を発表したことを受け、欧米アジアの海外メディアでは日本の核武装を論じる報道が目立っているという。
この懸念を打ち消すために、安倍総理もわざわざ国会答弁でその可能性を明確に否定してみせた。
ところがその一方、当の日本人の様子はどうかといえば、核武装を唱える人が皆無とは言わないまでも、核保有をしようなんて気運はこれっぽっちも盛り上がっていない。
内外の認識落差の激しさは、滑稽なほどである。
しかし冷静に客観的に考えると、実は海外各国のように対抗して核武装を模索する発想のほうが「常識」なのではないか、という気もしてくる。
北朝鮮がいずれ日本を核攻撃する可能性を想定せず、アメリカの「核の傘」に居れば大丈夫だと楽観視することに、合理的な根拠は無く、あまりに呑気といわざるを得ない。
日本の「常識」は、世界の「非常識」なのである。
かと言って、自分自身核武装すべきと考えているわけでもない。
楽天的で他人任せでお人好しで刹那的な、愛すべき平和ボケ民族。
けっきょく自分もそんな日本人が大好きなのだが・・・
彼我の「常識」の違いにあまりに無頓着だと、今後ヤバイ事態を招くことになりそうで、ちょっと恐ろしい。
この懸念を打ち消すために、安倍総理もわざわざ国会答弁でその可能性を明確に否定してみせた。
ところがその一方、当の日本人の様子はどうかといえば、核武装を唱える人が皆無とは言わないまでも、核保有をしようなんて気運はこれっぽっちも盛り上がっていない。
内外の認識落差の激しさは、滑稽なほどである。
しかし冷静に客観的に考えると、実は海外各国のように対抗して核武装を模索する発想のほうが「常識」なのではないか、という気もしてくる。
北朝鮮がいずれ日本を核攻撃する可能性を想定せず、アメリカの「核の傘」に居れば大丈夫だと楽観視することに、合理的な根拠は無く、あまりに呑気といわざるを得ない。
日本の「常識」は、世界の「非常識」なのである。
かと言って、自分自身核武装すべきと考えているわけでもない。
楽天的で他人任せでお人好しで刹那的な、愛すべき平和ボケ民族。
けっきょく自分もそんな日本人が大好きなのだが・・・
彼我の「常識」の違いにあまりに無頓着だと、今後ヤバイ事態を招くことになりそうで、ちょっと恐ろしい。