昨日のスペイン戦勝利。
結果ももちろんのことながら、敵の情報を的確に収集し、勝つための作戦を立案し、それを計画通り実行するというプロセスがバッチリ嵌った心地よさがあります。
スペイン=バルセロナのサッカーにこうすれば対抗できるんだ、という大いなるヒントを世界中のサッカー人に与えたとも云えるのではないかな。
もちろん、昨日のスペイン五輪代表の攻撃陣の質は、A代表やバルサのそれと比べればかなり劣ってはいたけれど。
昨日の試合、観ていて、EURO2012のスペインvsイタリアの試合とシンクロする印象を受けた。
決勝戦じゃなくて、予選リーグの初戦、1-1で引き分けたほうの試合。
あの試合のイタリア代表もスペインのボール回しにハイプレスをかけ続けて、すごく面白い試合だった。
でも、昨日の日本の前線4人がかけ続けたハイプレスの威力はあの時のイタリアを超えていたね。
グラスゴーの過ごしやすい気候がそれを可能にした面はあるにせよ。
日本にはピルロはいないし、バロテッリもいない。
けど、清武がいて、永井がいた。
高スピードで小回りの効く清武のボール扱いの巧さは大したものだと思う。
攻撃の起点として、相当効いていた。
プレーしているうちに、どんどんスピードが上がって、最後慌ててしまうのが残念ではあるけれど。
そして永井。
スペースが与えられたときの永井は無敵(逆に相手にドン引きされてスペースが無くなると途端に持ち味が出せなくなるのだけれど)。
90分間のうち、20~30mのダッシュを何回繰り返したことだろう。
GKまでしつこく追いかけまわし続けられて、スペインはさぞかし嫌だったろうな。
ああ、こういうフットボールもあるんだ…と、世界をびっくりさせたんじゃないだろうか。
日本には「野人岡野」という先駆者がいるんだけどね。
結果ももちろんのことながら、敵の情報を的確に収集し、勝つための作戦を立案し、それを計画通り実行するというプロセスがバッチリ嵌った心地よさがあります。
スペイン=バルセロナのサッカーにこうすれば対抗できるんだ、という大いなるヒントを世界中のサッカー人に与えたとも云えるのではないかな。
もちろん、昨日のスペイン五輪代表の攻撃陣の質は、A代表やバルサのそれと比べればかなり劣ってはいたけれど。
昨日の試合、観ていて、EURO2012のスペインvsイタリアの試合とシンクロする印象を受けた。
決勝戦じゃなくて、予選リーグの初戦、1-1で引き分けたほうの試合。
あの試合のイタリア代表もスペインのボール回しにハイプレスをかけ続けて、すごく面白い試合だった。
でも、昨日の日本の前線4人がかけ続けたハイプレスの威力はあの時のイタリアを超えていたね。
グラスゴーの過ごしやすい気候がそれを可能にした面はあるにせよ。
日本にはピルロはいないし、バロテッリもいない。
けど、清武がいて、永井がいた。
高スピードで小回りの効く清武のボール扱いの巧さは大したものだと思う。
攻撃の起点として、相当効いていた。
プレーしているうちに、どんどんスピードが上がって、最後慌ててしまうのが残念ではあるけれど。
そして永井。
スペースが与えられたときの永井は無敵(逆に相手にドン引きされてスペースが無くなると途端に持ち味が出せなくなるのだけれど)。
90分間のうち、20~30mのダッシュを何回繰り返したことだろう。
GKまでしつこく追いかけまわし続けられて、スペインはさぞかし嫌だったろうな。
ああ、こういうフットボールもあるんだ…と、世界をびっくりさせたんじゃないだろうか。
日本には「野人岡野」という先駆者がいるんだけどね。