そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

銀行というビジネスが終わっている件

2018-01-21 19:33:59 | Economics
昨年末に個人向け国債を銀行で購入しようと思い調べたところ、まず債権口座を開設しなければならず、それはネットでは開設できないので支店に行かなければならないことがわかった。

仕方ないので、休暇を取った平日に来店予約して近所の支店を訪問。
2階の資産運用コーナーに案内されたのだが、とにかく手続きに時間がかかる。
書類を何枚も書かされて、印鑑も何箇所も押さなければならず、たかが口座開設するのに1時間超。
ハンコの押しすぎで手が痛くなった。

それで無事国債は買うことができたのだが、今週になって見知らぬ電話番号から着信が。
仕事中でなかなか出られず、何度目かの着信に応答すると、その銀行の営業担当の人からだった。
書類に、1箇所記入漏れがあるのでまた来店してほしいと言う。
なんだよそれ、と思いつつ、平日は無理なんですけどと言うと、日曜に資産運用相談窓口を開くのでその日でもよいという話。
それならいいです、ということにして、今日行ってきた。

支店に着くと、警備員が扉を開けてくれて2階に通される。
と、カウンターの向こうには支店長みたいな男性と、営業担当の女性の2名だけ。
当然、他に客など一人もいない。
で、書類の方は、本当に1箇所だけチェックをするだけで用件は一瞬で終了。
あの人たち、たったこれだけのために出社したんだよな、たぶん。

なんかねえ、全てが終わっている感じがする。
これだけデジタル化が言われている時代に、連絡手段は電話、来店して対面で手続き、紙の書類、ハンコ…
働き方改革だの、これだけ叫ばれている時代に、たかがほんのちょっとの書類の記入漏れのためにわざわざ休日出勤。
いつまで20世紀のやり方続けてるんだよ。

全部ネットでできる話だし、ハンコなんて認証の手段として優れているとは全然思えない。
生体認証やブロックチェーンでいいじゃん。

金融の法規制って、この莫大な無駄な事務処理をする人間を維持するためにあるんじゃないか、っていう気がしてくる。
ようやくメガバンクで数万人規模のリストラみたいな話が出始めたけど、遅いよ。
ああ、早くディスラプトされてほしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする