口臭予防
2016-12-06 | 情報
歳をとると口臭が気になりませんか?
歯磨きをしても臭いが消えず、お孫さんなどから「口がくさい」と言われる方に朗報です。
先日のNHK「ためしてガッテン」で口臭を防ぐ方法を紹介していました。
リンクしておきますので、ご参照ください。
放送では口の中の細菌「口内フローラ」が健康にはとても重要だとしており、、その番組の最後に、口臭を防ぐ方法として「緑茶パワー」を取り上げていたのです。
緑茶などに含まれるカテキンは、歯周病菌のような悪玉菌の繁殖を抑えるも、善玉菌の繁殖は抑えないので、口 臭が気になる方や歯みがきで出血するという悩みをお持ちの人は、ぜひ「緑茶うがい」をためしてみては如何?
と言うものです。
その緑茶うがいの作り方を下記に書いておきます。
詳しくは「口内フローラを改善!緑茶パワー」をご参照ください。
「緑茶うがいの作り方」
まず粉末の緑茶を用意して下さい。
この際に「粉砕緑茶」を選んだ方が、カテキンの成分を効率よく利用することができます。
・100ミリリットルの水かぬるま湯に、ティースプーン山盛り一杯程度の粉末緑茶を加えてよくかき混ぜます。
・しっかりと「お口クチュクチュうがい」をして下さい。
・うがいをした後は口をすすがないでください! カテキンをなるべく口の中に留めておくためです。
・夜、歯をみがいた後、寝る前に行うと効果的です。