頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

今日は今朝から秋晴れの・・・

2018年10月18日 | 植物
今朝は、冷え込みましたが、秋晴れの良い天気です。
 今日から、七十二候の第五十一候の寒露の末候に変わり、「蟋蟀在戸 (きりぎりすとにあり)」
戸口で秋の虫が鳴き始める頃となりました。

 でも、頼成の森では、もはや鳴いていないので、季節の進み具合は早いのかもしれません。

森林科学館前のヒメツルソバの花も、秋を感じさせてくれます。

ヒメツルソバの花は、エッチュウミセバヤの花に似ています。だいぶ小ぶりですが。

これがミセバヤで比べると、えらい違いますが・・・?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も好天に恵まれ・・・

2018年10月15日 | 植物
今日も秋晴れの好天に恵まれた、秋晴れの日でした。その後、ホオノキの実はどうなったか見てきましたが?


もう、前回まで見えていた赤い種が見えなくなっていました。落果したのでしょうか?
あたりを探しましたが、見当たりません。やっと、一つ見つけましたが、すでに虫食い跡がありました。
残念、赤い実の中に種があったのでしょうか??

さて、話は変わりますが、
今月の28日に頼成の森では、
今年新たなイベントとして、”頼成の森 ボランティアの集い”を開催します。
 是非、時間の空いている方は、参加願います。内容は午前中、2時間弱、遊歩道沿いのソヨゴなどの枝を選定するものです。

秋晴れの中、遊歩道を歩き、気持ちの良い汗をかいてみませんか!!
 どうぞ、皆々様の参加を衷心よりお待ち申し上げております。どうぞ、お力をお貸しくださいませ。お頼み申しあげます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が深まりつつ・・・

2018年10月13日 | 植物
秋はやはり、鶏頭の花でしょうか!


これは何?何の新芽? 葉切りしたカンナのものです。

チェリーセージも鮮やかです
八重咲きの槿

ホオズキの色も眩しい 「秋、あき、明き」なのですね・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、少し肌寒かったです。

2018年10月12日 | 植物
今日は日の光もさしましたが、肌寒かったですが、外で作業すると汗が出ました。
 室内では名残りの蚊が、そして、天井あたりをカメムシがブーンブーンと飛んでます・・・!

雨が上がったので、昨日見ていた柿を見ました

水島ではないようです、形からいうとどうも渋柿のようです、
あまり、鳥に食べられていません。落果しているものも食跡がないのです。やはり、渋いものは敬遠されるようです。柿に滴る雫の中に秋が見えます。


雨上がりのウメモドキの赤が鮮やかです。

萩の実と
藤袴、桔梗と秋の七草のうち3つがみられます頼成の森ではあと2つがみられるとか!

朴の木の種がはっきりとみえます。
昔の、秋の農家の軒先にタイムスリップです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、作業は・・・

2018年10月11日 | 植物
今日は朝から肌寒い雨が続きます。
 晩秋とはいうものの、季節の移ろいは早く感じるのは、歳のせいでしょうか?
朴の木の実はだいぶ中の種か実が落ちそうですが?まだ、下には落ちたものが見当たりません??

栂野尾園では、コウホネの花が咲いています、結構、花期は長いみたいです。


また、花菖蒲の田では、葉切りという作業が肌寒い雨の中、行われていました。綺麗な花菖蒲の花を咲かせるには
 色んな作業があるんですねぇ。
作業は、稲の手刈りみたいな過酷な作業です。

芝生広場近くのアスレチックの傍らに、柿の木があることに、気づきました。柿色の実が目立ち気づきました。

水島柿でしょうか?高いところに実がなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実も弾けそう

2018年10月08日 | 植物
キブシの実が良い色合いです

ウバメガシワの実も熟しています

ホオノキの実も中から種が見えてきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はくもり、昨夜からは☔☂ですか?

2018年10月05日 | 植物
昨日は何とか雨が降らず、刈残しのコシヒカリを急いで作業している田んぼを見かけました。田んぼのぬかるみが酷そうです。
 雨が降る前に終わる事を祈らずにはおられません!!

 一昨日、森林科学館には2歳のボクとワンコ、お母さんがいらはりました。二歳のボクは興味津々で、いろんなものに興味をもち、自然と触れ合っていました。ワンコの名前を聞きましたが、?忘却です。名前を読んだら、お座りしました。おりこうさんですね!

科学館前のコナラもたくさんドングリを落としています。

端わらにはイモカタバミ、コルチカムの花がみごろです。
自然薯の実を遊歩道のわきで見つけました。

今日の雨は台風25号の影響でしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑だというのに、・・・。

2018年08月25日 | 植物
二十四節気にいう処暑(暑さが止む)、萩の花が咲き、朝夕は心地よい涼風が吹く頃のはずだが
まだまだ、暑さが続きます。でも、確実に秋は近づきつつあるようで
合歓の木に実がつき
クリの実も膨らみ

アジサイの新芽
キンミズヒキの花
チェリーセージ、セイヨウフウチョウソウもまだ咲いています。
ヤブミョウガも実をつけているのかな

エゴノキの実

実りの秋 近しというところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウブ田では

2018年08月20日 | 植物
ショウブ田では草取りのまっ最中
手作業で根気のいる大変な作業です。

BBQ広場近くではムクゲの花(八重咲き)がみごろです。長い期間見られますが、ひとつの花は1日でしぼみます。

コナラの実も大分膨らんで

ホオノキの実も成長中です。若干、形が変わってます・・・!
な~んか親近感を覚えてしまう小生でごわした。ヽ(^o^)丿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雨らしい雨

2018年08月13日 | 植物
午前中は、雷がなり、久々の雨らしい雨が降りました。
その時は涼しかったのですが、午後は、日が出て、蒸し暑くなりました。

牛ヶ谷池の奥で、倒木処理の際に、見た蜘蛛、花・実など名前は調べ中です。
分かる方は、コメントに投稿くださると、大変、有賀いのですが・・・!!







明日は、休館日です。良いお盆をお過ごしくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、近し・・・

2018年08月11日 | 植物
田んぼの稲を見ていると、早生のテンタカクが大分色づいてきました。
今年は、猛暑で、早まっているような気がしますが、皆さんは如何、お感じでしょうか?

実りの秋が近づいています。頼成の森でも、やはり、樹木に実がつき、色づきつつあります。
コバノガマズミですまだ、青い。

アオハダの実は「半分、青い」?

ナナカマドの実も大分黄色くなってきました真っ赤になるのは、いつごろかな?

今後の天候はどうなるかは、神のみぞ知るですが、雨が少ないと、きのこも出が悪かったりと、心配です。
そういえば、昔の人の言い伝えか何かで、「〇〇に、〇〇なし」なんて、聞いたような気がします。
ニュアンスは、日照りだと、あまり収穫が期待できない。的な意味だったと記憶しているのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は湿度が高そう(蒸し蒸し)

2018年08月09日 | 植物
今日は雨かと思いきや、晴れてきましたら、なんか蒸し蒸してます。
牛ケ谷池まで行ってきました。
アカメガシワの実です。柏のないところでは、この葉が柏餅の葉の代用品だとか。

上から見た
下から見ると模様がわかり、モンキアゲハだと気が付きます。
オニヤンマ

キツネノボタンかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも明日は立秋・・・

2018年08月06日 | 植物
早いもので、早、明日は立秋です。明日からは残暑見舞いとなりますが・・・。
今日は午前中に、ポツリと来ましたが、大した雨も降らず、水遣りに汗だくです。

科学館前の鉢植えに水をやっていたら、昔、『ド根性、・・・。』というので、アスファルトから育っている〇〇を
見たことがありました。これは、さしずめ「ド根性、アサガオ」と言ったところでしょうか?

芝生広場の百日紅が咲き始めました。長い間、花が楽しめそうですが、一つ一つの花の命は短い(多分1日)そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な〇〇

2018年08月02日 | 植物
最近、良く聞く言葉に「危険な暑さ」があります。
以前には、あまり聞かなかった気がします。それくらい、連日、猛暑が続いています。

暦の二十四節気で「大暑」、七十二候では「大雨時々に降る」なんですが、
時々も何も前に雨が降ったのは、確か、7月7日の七夕だった様な気がします。
ということは、もう26日降っていないことになります。

そのような厳しい中、植物たちは着々と次の準備を怠りません。
流石です。アジサイの新芽です。この芽が来年花を咲かせます。

朝鮮朝顔の実です。
ハスの実ですが、数がそれぞれ異なるのが面白い。
パイナップルリリーも花盛り

さて、朝顔もしぼんでます、大丈夫でしょうか??

また、毎日通う道すがら、田んぼの様子は、早生のテンタカクは穂が色づき始めていますし、中生のコシヒカリは出穂期を迎えています。濁っていた庄川の水も清流に戻りつつあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つ植物たち

2018年01月08日 | 植物
松の内も過ぎ、正月気分もそろそろ抜ける頃だろうか。頼成の森も雪解けが
進みつつある。こんな書き出しだともう春を予感させてしまうが、未だ1月
上旬である。これからが冬本番となるのであろう。


でも、雪が消えたところには早やスイセンの花芽が出ていた。早春を飾る花
であるが、もう動き出している。また、頼成の森の早春を彩る代表的な花は、
キンキマメザクラとダンコウバイであるが、ダンコウバイの丸い花芽は未だ
固いようである。4月の初旬、ミツバツツジのこみち沿いに黄色い花が咲く。
とってもかわいい花なので楽しみにしてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする