頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

ようこそ

2012年09月08日 | インポート

012

滑川市の山口さん一家が遊びに来て下さいました。

今日は大変静かだから、ゆっくりしていって下さいね。

001

コナラやネムノキの実が稔ってきています。

010

とやま森づくりサポートセンターによる森林ボランティア養成研修が、9月2日(日)に

引き続いて、本日はチェーンソーの実技研修が行われました。

006

チェーンソーの構造とメンテナンスの方法について、2班に分かれて研修中。

008

実際に、立木を伐採し、枝落とし、玉切り、後片付け、まで行います。

009

まず、講師の模範作業を見て、次は研修生。

本日は、研修生8名、講師2名(富山県西部森林組合)、県農林振興センター2名、

サポートセンター2名     計12でした。

初心者には、エンジン付き機械は大変危険ですから、万全の態勢で行っています。


久しぶりの青空

2012年09月08日 | インポート

250

"あずまや"のイスに座り、朝食をとっておられる老夫婦が時々見られます。

広い"あずまや"に二人だけ。

陰影が強く立体感のある景色を見ながら、ゆったりとした食事は

なかなかいいものだと思います。

森に挟まれ、縦長の"花の無い花しょうぶ田"は、それなりの味わいがあります。

よい場所を探し当てたものと思います。

251

栗の実が沢山ついています。

252

かなり膨らんできました。

262

夏には、入道雲の印象は無かったのですが…。

美しい雲です。