
富山市科学博物館の とやまの自然探検「早春の頼成山」が開催されました。
早春の植物の芽吹き、野鳥などを探し、自然を楽しみながら観察を深め
春の訪れを感じる絶好の散策日和となりました。


一方では、キンキマメザクラの観察会もありました。
今年の花数の少なさを予感してか、参加者も少なめでしたが
去年とは違う咲きっぷりをしっかり観察することができました。
ひよどり山(197m)まで足を伸ばすと、ダンコウバイが満開でした。
キンキマメザクラとダンコウバイは標高で棲み分けしているかのように
頼成の森では、併存することは少ない。